社交ダンス 社交ダンスを楽しむコツ:暗記ではなく理解 社交ダンスの上達に必要なのは、暗記ではなく理解です 社交ダンスを始めたばかりの方や、なかなか上達しないという方は、暗記に重点を置きすぎていませんか? 次々とルーティンを覚えるという暗記型の社交ダンスレッスンはヒロスダンススタジオでは目標にし... 2023.05.20 社交ダンス
社交ダンス 初心者が1年間で社交ダンスが踊れるようになるレッスン計画 初心者が1年間でパーティーダンスと社交ダンスを踊れるレッスン 初心者が1年間でパーティーダンスのブルース、マンボ、ジルバと社交ダンスのワルツ、ルンバ、タンゴ、チャチャチャを踊れるようになるレッスンについてブログを書きます。 立ち方、組み方、... 2023.04.06 社交ダンス
社交ダンス 知りたいことをすぐに気軽に質問できる ステップの暗記や踊り方のマネより知ることが楽しい ヒロスダンススタジオの社交ダンスレッスンは、知りたいことをすぐに聞ける聞きやすいということが特徴だと思っています。 ステップ:足の位置やカウントや、ルーティン:ステップの順番を覚えるだけでは... 2023.03.27 社交ダンス
社交ダンス 社交ダンスの練習のポイント 社交ダンスをもっと楽に上手に練習するコツ 社交ダンスのステップを覚えたり 上手に楽に踊れるように練習するとき ・姿勢 ・カウント ・足の位置 ・顔の向き ・フットワーク が中心、もしくは、これだけになっていませんか? これら以外にも練習する... 2023.02.15 社交ダンス
ヒロスのビジネスサロン コスパが良いを目指した社交交ダンスレッスン 費用と内容に納得してもらいたい社交ダンスレッスン 物価も上がり 日々の生活コストが上がっている中 趣味と遊び、健康づくりのためにお越しいただく お客様(生徒さん)に満足していただくために コスパよくタイパ良い社交ダンスレッスンを目指していま... 2022.12.02 ヒロスのビジネスサロン
社交ダンス お得な社交ダンスレッスンはカップルレッスン コスパの良い社交ダンスレッスンはカップルレッスン ヒロスダンススタジオの個人レッスンは 一人でもカップルでも同じ価格です。 ちょくちょく一緒に踊る人と カップルでレッスンすることが 効率よく学べて 気持も楽だと思います。 個人レッスン 男性... 2022.11.01 社交ダンス
社交ダンス 良い踊りと悪い踊りの比較で上達する 社交ダンスの踊りの改善前と改善後を繰り返し踊る 自分の踊りをちょっと改善したい そんな時、ヒロスダンススタジオのレッスンでは 良い踊りと悪い踊りを交互に踊って理解していただく方法を 取り入れています。 踊りなれた踊りの中で 改善ポイントを自... 2022.09.06 社交ダンス
社交ダンス 最近2022年8月の実際の社交ダンスのレッスン内容 実際の社交ダンスレッスンの種目のご紹介 社交ダンスレッスンの記録をしています。 個人レッスン、グループレッスン、カップルレッスンが 終わった都度、記録をしています。 それが、次のレッスンの時の復習とつながりに役立っていると思います。 個人レ... 2022.09.03 社交ダンス
社交ダンス 粉飾ではなく床から指先へ 腕の動きも指先だけじゃなく床やボディーから動かす 「粉飾」決算がよくないことは ニュースや新聞でよく聞くことですね。 融資を得るためにやってしまう行動ですね。 粉飾とは 物事の表面・上辺を飾り立てたり、とりつくろうこと 社交ダンスのリード... 2022.08.13 社交ダンス
ヒロス流考え方 自分で立つバランスが大切 社交ダンスの大事な順番は立つ組むステップ 2人で踊る社交ダンスの楽しさの一つが 自分一人では動けない踊りの幅を感じることだと思います。 2人で一つになるバランス感覚の中 相手のエネルギーと位置、バランスによって 踊りの幅、大きさ、スピードと... 2022.08.01 ヒロス流考え方
社交ダンス 最近2022年5月の実際の社交ダンスのレッスン内容 実際のレッスン内容(種目)をレッスン記録から転記 個人、カップル、 グループレッスン(火、水、土) の実際のレッスン種目をお知らせします。 ▶ツイッター:レッスン内容や、社交ダンスのコツを 投稿しています。 不定期レッスン... 2022.06.16 社交ダンス
スタッフ日記 やっかいで避けられないこと 同じステップでもアドバイスは状況で変わってしまう ブルースのクォーターターンの ステップでも 初心者へのアドバイスと 上級者や達人に対してのアドバイスは 違います。 ルンバウォークでも スポットターンでも チャチャチャの音楽のとらえ方も 技... 2022.06.03 スタッフ日記
社交ダンス ヒロス流 ルンバのコツ ルンバが好きな人がちょっと気持ちよく踊れるコツ 練習やレッスンの前に まずは、ルンバウォークとクカラチャ で身体を整えたくなります。 皆さんはいかがでしょうか。 そもそもルンバが好き! という方の比率が高いようなイメージを持っていますが 実... 2022.06.02 社交ダンス
社交ダンス グループレッスンの3種類の違い 3つのグループレッスンのテーマの違い グループレッスンは 火曜日、水曜日、土曜日 3つとも ラテンもスタンダードも踊ります。 が、違いがあります。 1つ目は ステップやルーティン中心のレッスン 2つ目は 踊り込みを中心としたレッスン 3... 2022.05.31 社交ダンス
社交ダンス なんどでもなんどでも繰り返し 上達の敵は忘却だから何度でも伝えます 社交ダンスの上達の敵は、 こうしたらいい ここを気をつけよう ということを忘れてしまうことです。 だから なんどでも、同じことをアドバスしています。 私たち(ヒロスとミスズ)は 言い方を変えたりしながら... 2022.05.12 社交ダンス
社交ダンス 連休明けのレッスンはたくさん踊る たくさん踊るレッスンの1週間 祝日のレッスンお休みのご理解ありがとうございました。 連休明けとなる今週は ◆細かな点は、気にせずにたくさん踊る というレッスン内容で進めます。 踊りやすい音楽スピードにして ・身体を動かすこと ・ルーティン... 2022.05.09 社交ダンス
社交ダンス レッスンを進める早さについて 入門と上級はレッスンのテンポが速い 初心者から上級になるにつれて レッスンスピードとアドバイスが増えるし速くなります。 これが全体的なイメージです。 例外的な部分としては 入門者のレッスンです。 入門の方、始めての社交ダンスレッスンでは 3... 2022.05.03 社交ダンス
ヒロスダンススタジオ お客様と生徒さん 2つの意識の混在が大事 2つの意識お客様(生徒さん):優しく楽しい 難しく厳しい お客様(生徒さん)と書く理由を お話します。 ✔お客様だけでは、物足りない。 教わる側も、教える側も 優しく、楽しいだけになってしまうからです。 ✔生徒さんだけも大変 教わる側も... 2022.04.27 ヒロスダンススタジオ
社交ダンス 社交ダンス上達のコツ タンゴウォークとリンク ヒロス流社交ダンス上達のコツ タンゴの前進ウォークのコツは 1.膝から下の部分で踊る 2.膝が伸びた時にシューズが床に着く ということです。 誤解される危険はありますが 分かりやすく伝えるとすると ワルツやスローフォックストロットは 足の付... 2022.04.25 社交ダンス
社交ダンス 2022年4月の実際の社交ダンスレッス内容 実際の社交ダンスレッスン記録を公開 静岡市清水区のヒロスダンススタジオの 最近の実際のレッスン内容をご紹介します。 長年社交ダンスを習っている方 全くの初心者の方 個人レッスン カップルレッスン グループレッスン の実際レッスン記録の主に種... 2022.04.12 社交ダンス