社交ダンス

苦手な部分ではなくその原因に注目すること

社交ダンス上達のために可能な限り✔得意な部分を生徒さんに気づいてもらう✔上手な部分の理由を理解してもう✔得意な種目をもっと深堀りしてもらうプラスの部分をよりプラスにしていくことを心掛けております。社交ダンスでも日常生活でもビジネスでも プラ...
スタッフ日記

コロナ禍が与えてくれたヒロス流考え方

今日のブログは、ヒロスのひとり言です。ヒロス流考え方というかそんな内容になります。(今回の記事は、すごく読むことにエネルギーを奪ってしまいそうな記事になってしまいました。。。) 疲れてきたら、別のベージのブログに移動してくださいね。言いたい...
ヒロス流考え方

社交ダンス上達への4つのレベル解説

今日のブログは社交ダンス上達までの各レベルについてヒロス流解説です。普通に言えば初心者、初級、中級、上級という表現ですが、今回のブログでは初心者(入門)、初心者(初級)、一人前、達人という各レベル違いや各レベルでの目標について説明したいと思...
ヒロス流考え方

学ぶ側も教える側も効果的に過ごすコツ

レッスンや学習の時間を■効果的に過ごせる■吸収力高く学べるコツについて話したいと思います。ちょうど気になっていることを相手から言われると「そうそう〜、それそれっ」って感じで、短時間で自分と相手との課題の共有ができます。仕事やビジネスでも学ぶ...
ヒロス流考え方

知識と経験の融合が大事

社交ダンスでも 日常生活でもビジネスでも知識と経験の融合が大事です。今回のコロナ危機で今後の感染症予防の知識を学べました。自粛や巣ごもり、手の消毒や感染拡大防止の行動をして経験も積みました。ここ最近の1~2ヶ月で得た「知識と経験」を融合して...
お知らせ

営業再開・休業終了のお知らせ 社交ダンス

2020年6月1日 月曜日から営業再開いたします。「社交ダンスのレッスン」と「貸しスタジオ」のご予約お待ちしております。これからも何卒、よろしくお願い申し上げます。社交ダンスを踊りましょう大音量、ややゆっくりしたテンポの社交ダンス音楽の中、...
ヒロスダンススタジオ

自分と親の長寿化に向けた生き方

このブログでも数回記事にした「人生100年時代」平均寿命が伸びている健康期間が伸びている働く期間が伸びている学習する期間が伸びているだから、社交ダンスと貸しスタジオのヒロスダンススタジオでは60歳、70歳、80歳、90歳に向けてた✔長寿化に...
スタッフ日記

ヒロス流不安解消策 運動する 

ヒロスとミスズの最近のブームは日本平夢テラスまでのハイキングです。いつものコースは、宮加三コース。ヒロスダンススタジオから歩いて片道60分ぐらい。途中、すれ違うのは0〜3組程度です。コースのほとんどは農道で道の両脇はみかん畑と茶畑です。レッ...
社交ダンス

社交ダンスの覚え方のコツ

「忘れる」ところから「一人でやれる」まで習ったこと、聞いたことは、忘れてしまうし、思い出す事も気づけない。そんなことを知っておくといいと思います。カウントいいながら身体で覚えるまずは、30回繰り返す。そんな意識で覚えるといいと思います。聞い...
社交ダンス

質問しやすい社交ダンスレッスン

質問することで成長する問いが浮かぶと成長するそう信じています。だから、私たちも質問をよくするし・質問してもらえるような人間関係・質問しやすい雰囲気を心掛けています。生徒さんが質問しやすい雰囲気作り社交ダンスでも、日常生活でも、ビジネスでも聞...
スタッフ日記

事実や理論は感情には勝てない

ビジネスでも日常生活でも何度も感じたことですが、正しいことよりも感情が優先されるということをこのコロナ危機ではすごく感じます。そんな中ですが。新型コロナの恐怖感も徐々に薄れてきました。科学的、統計的な”事実”としての数字が出てきたからです。...
社交ダンス

何度でも丁寧に伝える社交ダンスレッスン

社交ダンスでも 日常生活でも  ビジネスでも人に伝えることは難しい◆伝える側がついつい期待してしまうことは・伝えれば相手に理解してもらえる・伝えば相手にわかってもらえる・伝えば相手が次やる時に気をつけてもらえる・伝えば相手に覚えておいてもら...
メンター

自分のクセを書き出すこと

このブログでもちょくちょく使う『思考のクセ』つまりせっかく一生懸命考えて10個のアイデアを出しても、自分の性格や思考のクセで選び出してしまうこと。・慎重な人は慎重なアイデアを選ぶ・楽観主義者は楽観的なものを選ぶということが、思考のクセです。...
メンター

心の時代 メンターヒロス初めます

ヒロスダンススタジオのブログに『メンター』のカテゴリーを追加しました。自己中心的な考え方で嫌がられるかもしれませんが、正直に話します。☑学ぶことの最良の方法は教えることだから、メンターヒロスとして活動をさせていただきます。ブランドイメージが...
ヒロスのビジネスサロン

100%を超えないように注意

無理して頑張っているSNSの投稿を目にするようになってきました。好きで、面白くて、自分の能力の100%以内でやっていると良いと思います。中には、110% 120% と自分の能力以上に頑張ってしまい、自粛、コロナ疲れに加えて、余計なストレスを...
ヒロスのビジネスサロン

コロナ禍からの脱却にむけて

以前このブログでも書いたVUCA*その時の記事はこちらこんなにもVUCAの言葉の意味を実感するとは思っていませんでした。また、VUCAの意味を思い知らされました。「VUCAの時代」◆Volatile=不安定◆Uncertain=不確実◆Co...
ヒロスのビジネスサロン

対面ビジネスと非対面ビジネス

良品計画がAmazonでの販売を開始したんですね。ニュースリリースは、こちら オンラインショッピングが増えてきて非対面ビジネスがまた少し増えました。料理教室も同じで、クックパッドから始まり最近はYou Tubeの料理動画で学ぶ人が増えました...
スタッフ日記

ルール手順を決めて社交ダンス再開したい

営業自粛を言い訳にしていたついつい自分たちの社交ダンスの練習も激減していました。臨時休業と営業自粛と関係なかったです。単純に、サボっていたという状態でした。コロナ危機、感染拡大防止がの要請により、社交ダンス教室が影響をうけている。だから自分...
ヒロスのビジネスサロン

社交ダンス(対面ビジネス)の将来性と価値向上

今日のブログは、仕事で慣れてきたオンライン化。その流れは、日常生活にもどんどん普及していきます。その時、人と人の大切な交流の場を作る社交ダンスはとても魅力的なものになると思います。AI+オンライン化とそれ以外少し前は、✔AIで実現できないこ...
スタッフ日記

危険度を下げ楽しくなる秘訣はルールです

【概要】危険な仕事も、危険なスポーツも、これまでやってきました。それは、世界共通のルールを作ったり、安全確認の手順を徹底したからです。だから、このコロナ危機もルールと安全確認の手順ができたら感染という危険の中でも普通に過ごせるようになる願っ...
スポンサーリンク