ヒロス流考え方 自分の努力だけではない 周りの人と偶然や運への感謝が大事今日のブログは読み飛ばしではなくちょっとゆっくりお読みください。ここ数日に限ったことではないですが、良いことも良くないことも日々いろいろなことが起きますよね。良いことが起きたときには自分の努力の結果だというこ... 2021.06.14 ヒロス流考え方
スタッフ日記 解釈と理解を求めずに私達の責任で伝えきる お客様の理解力に甘えずに自分がしっかり伝える社交ダンスのレッスンのときにお客様に・知ってもらいたいこと・わかってもらいたいことを伝えるときお客様の理解力に助けてもらおうとせず全部を私たちの工夫で伝える努力が必要です。レッスンの内容の進み具合... 2021.06.13 スタッフ日記
ダンス教室 「相手の可能性」「できそうなこと」を伝える 「踊れそう」「できそうだよ」を理解してもらう努力レッスンが始まったらアドバイスをしています。◆できる可能性の踊り◆やれそう、修正できそうなことをみつけて、レッスン(アドバイス)しています。ヒロスダンススタジオでは覚えてもらうという”負担と大... 2021.06.12 ダンス教室
カップルのコツ 社交ダンスから学んだカップルのコツ 安心して過ごせるカップルのコツ社交ダンスから学んだヒロス流カップルのコツです。社交ダンスでも日常生活でもビジネスでも共通していることだと思っています。素直さ、誠実さどの程度踊れるのかをお互いに知っておくと気分良く安心して社交ダンスが楽しめま... 2021.06.11 カップルのコツ
スタッフ日記 社交ダンス教室レッスンの悩みと反省は多いです 気持ちよくレッスンを終えてもらうのは難しいヒロスダンススタジオの社交ダンス教室は16年以上経ちますが今も、毎回、レッスンが終わった後「レッスンの内容大丈夫だったかな~」って不安だったり、後悔したり気になります。レッスン後にお客様からの声とし... 2021.06.10 スタッフ日記
社交ダンス 小さく弱くゆっくりは難しい 「小さく・弱く・ゆっくり」動くことが上達のコツ社交ダンスでもそれ以外のスポーツでも日常生活でもビジネスでも小さく弱くゆっくりと踊ったり、取組んだりするのは難しいです。なぜならば改善や上達への取り組み(練習やレッスン)において「小さく弱くゆっ... 2021.06.09 社交ダンス
ヒロス流考え方 「知らないことばかり」に慣れること 取り組んでいるすべては知らないことがほとんど社交ダンスでも日常生活でもビジネスでも取り組み始めは知らないことばかりです。上級、達人のレベルになればまた、入門時と質の違いはあっても「知らないことがほとんどだ」という感覚になると思います。ただ、... 2021.06.08 ヒロス流考え方
ヒロスのビジネスサロン Google Apps Scriptと関数の学習 スプレッドシートのGASと関数の勉強ほぼEXCELを使わない生活です。そんな中、Google Apps Script を使ったスプレッドシートのプログラミングとスプレッドシートの関数の勉強を強化しています。今日のブログは社交ダンスの話しでは... 2021.06.07 ヒロスのビジネスサロン
スタッフ日記 上達も改善も目標もなく自然体で踊る 自然体で踊る社交ダンスもいい感じダンススタジオのレッスンだけの社交ダンスでは、あれこれ気をつけて意識して踊る時間が多いです。 そんな状況でも音楽を流して踊るときにはあれこれ注意することなく自然体で社交ダンスを踊ってみましょう。ダンスパーティ... 2021.06.06 スタッフ日記
メンター 上手な人といい気分にさせる人は違う 上手な人といい気分にさせる人の違い社交ダンスの趣味の場面で◆上手な人と 何かいい気分にさせてくれる人がいます。 上手な人を見たいが一緒に取り組むときにはいい気分にさせてくれる人に魅力を感じることが多いです。教え方に違いがよく現れる社交ダンス... 2021.06.05 メンター
ヒロス流考え方 インナーワードは15文字以内の短文が大事 注意する点は単語ではなく15文字程度の文で社交ダンスを上達するためにあれもこれも注意して踊ることは難しいです。だから、つい、心のなかで「ヒジ、ヒジ。。。」とか「視線、視線」とか、◆注意する点、改善したい点を 単語だけでつぶやいてしまいます。... 2021.06.04 ヒロス流考え方
スタッフ日記 社交ダンスは身体と気持ちの深いところに届く 社交ダンスによる身体と気持ちの健康効果レッスンが終わった後の2つに関するコメント・運動疲れ・スッキリした気持ちこの類のコメントをレッスン後のおしゃべりで聞けると、ほっとします。運動による健康効果があったよね。足腰の筋力強化ができたよね。気分... 2021.06.03 スタッフ日記
スタッフ日記 静岡市も届き始めたワクチン接種券ウェブ予約 ワクチンのウェブ予約のお困りと不安の解消ここ静岡市でもワクチン接種券が届き始めています。接種券が手元に届き予約を急ぎたいでも、ネットでの予約がよくわらない。そんな声を聞いています。インターネット ウェブネットで予約スマホの小さな画面ではわか... 2021.06.02 スタッフ日記
ヒロスダンススタジオ 社交ダンスはおしゃべり運動気分転換 理屈理論だけでなく直感での理解も大切に社交ダンスを上手に美しく踊ろうとすればするほど理論や理屈を知りたくなります。でも、直感や雰囲気で個性ある動きで踊ることも大切にしましょう。ルンバやチャチャチャで「シュッ!」と腕を上げるときでもこの位置、... 2021.06.01 ヒロスダンススタジオ
ヒロスのビジネスサロン 最終的な悩みは常に話し方 話し方の勉強が大事社交ダンスでも日常生活でもビジネスでも上手なレッスンやコミュニケーション楽しいおしゃべりのためにも◆話し方を学ぶことが大事質問したり説明したり趣味やビジネスで支え合ったり一緒に成長していくときにもお互いに質問したり説明した... 2021.05.31 ヒロスのビジネスサロン
ヒロス流考え方 ちょっと大変だから効果がある 観るだけ聞くだけでなく考える動くから効果がでる観ているだけ聞いているだけではなく、頭も身体も気持ちも動かすことは大変です。ちょっと大変からだ効果が期待できるという話しをします。テレビやYou Tubeを見るより社交ダンスを踊ることは大変です... 2021.05.30 ヒロス流考え方
社交ダンス 社交ダンスのテクニックを活かしきる方法 思いやりがあることでテクニックが活きるラテンの一部のステップ以外社交ダンスのほとんどは相手と組んでいます。そのため自分だけのことを考えて踊っていてはテクニックが活かしきれません。したがって思いやりのある踊りと思いやりのある言葉と態度で相手の... 2021.05.29 社交ダンス
ヒロス流考え方 社交ダンスで苦しむこと コツやテクニックを知れば苦しむ社交ダンスは、楽しいだけではないです。コツやテクニックなどの知識が増えれば増えるほど思ったとおりにできなかったり意識していないとできなかったりして苦しみます。そんな苦しみは、上達している証拠です。知らなければ苦... 2021.05.28 ヒロス流考え方
ヒロス流考え方 どう踊るかよりどういう気持にさせるかが大事 相手とどう踊るかより気分よくさせることが大事社交ダンスでも日常生活でもビジネスでも具体的にどんな踊りだったか何をしたかより気持ちや気分がどうだったかということのほうが印象と記憶に残ります。つまり、あのステップを踊ったとかあんな事をしてもらっ... 2021.05.27 ヒロス流考え方
ヒロス流考え方 自信あるふりや上手なふりも大事 自信あるふりや上手なのメリット社交ダンスは◆自信あるふりをして踊ると、無駄に力を入れた筋肉が緩み、楽に踊れたり、バランスよくなったりします。◆上手なふりをするとかっこよい腕や指先の動きや顔の向きを変える時のキレがよくなり、表現力がアップしま... 2021.05.26 ヒロス流考え方