社交ダンス

驚くほど単調な練習が上達のコツ

熱心な中級上級の社交ダンサーが上達するコツ社交ダンスの中級や上級になると多くのステップが踊れると思います。だから質と精度を上げることが現状の踊りを向上させる方法になります。そのためには基礎の動きを自分でも驚くほど反復練習する必要があります。...
貸しスタジオ

ヒロス流考え方の3つの視点と4つの順番

相手のことカップルのこと自分のことの3つの視点社交ダンスは、2人で組んで踊るカップルダンス。だから、・相手のことを考えたり・カップルとしてどうなの?と考えたり・自分の動きはどうなの?と考えたり3つの視点が考えて行動する必要があります。たとえ...
社交ダンス

社交ダンスの魅力は相手が違っても踊れること

グループレッスンで楽しめることグループレッスンではどんどん踊る相手を交代します。相手が違っても問題なく踊れることが社交ダンスが楽しいポイントだと思います。ステップの形が決まっているから相手がどんどん変わっても問題なく踊れます。踊る相手の経験...
スタッフ日記

物欲より自己成長欲の時代

スマホで満たされない欲求を満たすのが充実生活のコツ物質的欲求をあおられる広告ばかりに囲まれた生活。。。 だから、ほしいもの、買いたいものを探していないのに、無意識的に物質的欲求が生まれてしまいます。 物を買ったり、所有しても。。。表面的な満...
ヒロスダンススタジオ

最近2022年3月の実際の社交ダンスのレッスン内容

社交ダンスが全くの初めてから上手な方のレッスン内容静岡市清水区の社交ダンス教室の実際のレッスン種目内容です。ヒロスダンススタジオでは全くの初めての方のレッスンや昔やっていた社交ダンスを復活された方などがレッスンを楽しんでいただいております。...
ヒロス流考え方

上達のコツは意識と意欲を上げること

2人で踊るカップルダンスだから2つ視点が大切2つの視点つまり1.相手に対する視点2.自分自身に対する視点という2つの視点を持つことが大事だと思います。相手に対する視点カップルダンスの社交ダンスで言えば相手に対してチームや仲間で言えば周りの人...
社交ダンス

練習方法や踊りの工夫と改良点の見つけ方

偶然の発見やレッスンでのアドバイスだけに頼らない方法社交ダンスの踊りも日常生活でもビジネスでも普段のやり方をちょっと変えることが好きです。ともかく変化。もちろん変えないことが楽で安心ですがちょっと変えた時の新鮮さが好きです。・困ったとき・う...
社交ダンス

触れるだけでなく感じること

男性はコンタクトを通じて女性の体重移動を感じること今回は、男性のコンタクトにおける感じ方の話です。ラテンダンスの場合は手、腕だけで女性に触れている場面が多いです。触れている、触っている、という表面的な部分を通じてただ触っている感覚だけではだ...
社交ダンス

2人で組む社交ダンスだからこそ身につくこと

自分の役割とカップルとしての役割2人で踊る社交ダンスだから自分自身がやるべきこととカップルとしやるべきことの2つの役割があります。男性のリードで踊る女性自身にも役割がある立ち方や視線、フリーアームの使い方は女性自身で調整する必要があります。...
社交ダンス

ルンバ オープンヒップツイストの男性の足の位置

オープンヒップツイストの男性の3歩目微差のこだわりは、意味がある。そんなポイントとしてルンバの男性のオープンヒップツイストの3歩目の足の位置は、◆右足の少し後ろにクローズつまり右足に揃えてクローズではない。こんな微差のこだわりを知っておくと...
社交ダンス

女性がルンバを上手に踊るコツ

女性はディレイドフォワードウォークを鍛えると気持ちよく踊れる今日の記事は、ヒロス流社交ダンスのコツルンバを気持ちよく踊るポイントについての話です。気もち良く踊れると見た目も格好良くなると思います。そんな女性が練習して身につけたい動きはエクス...
社交ダンス

ステップ自由のフリーダンスタイムを楽しむ

ステップの順番が決まっていないときの社交ダンスタイムダンスタイムは、ステップが決まっていない中で踊ることになります。男性のリードから感じられる動きから女性がフォローして踊る。ここが社交ダンスの経験が少ない方には大きな不安なことだと思います。...
ヒロス流考え方

人間関係の円滑さが高パフォーマンスにつながる

安心して話せる良い人間関係だと良い踊りにつながる社交ダンスは、相手と組んで踊るのでテクニックを磨くと同時に、相手との人間関係をよりよくしていく意識も大事なことだと思います。人間関係円滑になればなるほど、相手も自分も楽しい社交ダンスになり踊り...
スタッフ日記

モデルナワクチン接種3回目を打ちました

3回目のワクチン接種もモデルナで副反応なし3回目のブースター接種では注射をした部分の痛みは同じ程度でしたが倦怠感、発熱がなかったので楽でよかったです。モデルナの3回目接種で副反応がなかった人は私自身の他には、2人だけです。10人ほどのモデル...
社交ダンス

いろいろな人と踊ると上達しやすい

違う人や仲間と踊ると調整力が鍛えられて上達するいつもと違う人や仲間と社交ダンスを踊ると上達しやすいと思います。なぜならばいつもと違う人、初めての人と踊るときには・次のステップが何かな?とか・あのステップをリードできるかな・相手に伝わるかなな...
ヒロス流考え方

経験の多い少ないより丁寧に踊ることが大事

社交ダンスの上級者でも初心者でも雑な踊りがダメ趣味と遊びの社交ダンスを相手も自分も周りの人も楽しく踊るためには雑に踊らず丁寧に踊ることが大切です。経験豊かな上級者が初心者と踊るときは相手の動きを感じて丁寧に踊る調整がとても重要だと思います。...
ヒロスダンススタジオ

社交ダンスの無料体験レッスンに挑戦

初心者や未経験でも安心して社交ダンスの無料体験レッスン静岡市清水区のヒロスダンススタジオでは無料で社交ダンスの体験できます。日曜日でも大丈夫です。全く初めてでも、安心して連絡ください。ヒロスとミスズが無料体験レッスンをします。無料体験レッス...
ヒロスダンススタジオ

質問と回答の一往復ではない社交ダンスレッスン

質問に答えるだけではなく会話と対話を目指しているヒロスダンススタジオの社交ダンスのレッスンではお客様(生徒さん)からの質問に答えることだけではなく質問内容をしっかりと確認したり現状を確認したりこうしてみて、あ~してみたらと”会話” ”対話”...
ヒロス流考え方

あの話がここにつながるんだ

レッスン中は他の人へのアドバイスだけでなく雑談も訊くこと社交ダンスのグループレッスンで他の人へのアドバイスも自分のことのように聞くことが大切です。◆自分のテクニックに直接関係しない話や雑談も その先に、話がつながることが多いからです。 その...
スタッフ日記

レッスン後の姿が好き

社交ダンスを踊った後の気持ちよさ社交ダンスをたっぷり踊った後のレッスン後のお客様(生徒さん)の姿がとても好きです。いい汗かいて、表情が明るく、気持ちもすっきりして会話のテンポもよくなっていてそのエネルギッシュな姿がとても良いです。社交ダンス...
スポンサーリンク