ヒロス流考え方

ビビッと感じたひと言や感覚を大事にする

たったひと言や感覚的に納得したらメモすること仲間や先生、人から言われたひと言を聞いて「あっ、そういうことなんだ~」と、何かをしっかりと気づけたり納得できたとき その場、その時をじっくりゆっくり過ごしましょう。喜びだけでなく、しっかり言葉にし...
メンター

安心して参加できる社交ダンスレッスンのコツ

たくさん踊って気になる点があったら止めてレッスンヒロスダンススタジオの社交ダンスレッスンはとても質問が多いと感じています。安心して質問でききる雰囲気他の仲間の前でも質問しやすい雰囲気ずっとそれを目指して、丁寧にレッスンをしてきた結果だと思っ...
ヒロス流考え方

何歳になってもエネルギッシュさ保つコツ

心身のエネルギッシュさを保つためには理想の体型づくりと運動エネルギッシュな人をみると健康そうで、若々しく、体型も整っているように思います。体型(体重管理)は、数値で表せるので目標設定がしやすくエネルギッシュさを自分なりに感じたいためにはじめ...
ヒロス流考え方

オープンマインドで会話しよう

社交ダンスでもオープンマインドでの会話が大事オープンマインド “自分をさらけ出し他を受け入れる心”のこと。自分のありのままの姿や考えを包み隠すことなくオープンに開け広げることです。 大事なことは、「他人や他の物事に対しても興味を示し、積極的...
社交ダンス

介護予防 ちょっと早めに始める社交ダンス

体力がだんだんと落ちてきたと感じたら運動開始静岡市清水区で介護予防として社交ダンスに取り組みたいそんな方は、お気軽にお問い合わせください。・だんだんと体力が落ちてきたな~・もう60ですし・もう70近いから・老化だから仕方がないと思ったら何か...
社交ダンス

社交ダンスのレッスンを楽しむコツ

社交ダンスを踊る楽しみとそれ以外も楽しもう社交ダンスを踊る楽しみだけじゃもったいない。ダンスの話だけでももったいない。不定期だったり、週に1回だったり週に数回、お越しいただくお客様(生徒さん)は皆さん元気です。 忙しい中、曜日と時間を気にし...
社交ダンス

社交ダンスとのお付き合いの仕方

レッスンだけの社交ダンスこの先ずっとコロナの心配が続くはずはないです。しばらくすると、ダンスパーティーで社交ダンスを楽しむ機会もたくさん再開する時は来るはずです。ただ、今は、まだ人混みを避けた行動を心掛けている方だったり社交ダンス自体をちょ...
社交ダンス

やれる範囲でやれば大丈夫

社交ダンスもやれる範囲でやれば大丈夫社交ダンスの踊りは、楽しむことが目的です。音楽とダンスで楽しく運動できてその前後の会話時間を楽しく過ごすことが大切です。 社交ダンスは、種類もステップも多いです。そのため社交ダンスを練習した時間やレッスン...
ヒロス流考え方

今とその先の両方を考えること

今どう行動しようそしてその結果どうなるかも考える社交ダンスのリードもフォローも”今この瞬間の行動”だけ考えていると大変です。考える時、今、やちょっと先だけを考えていると、すぐにまた、次の今のことを考える場面がきてしまいます。だから今、この瞬...
ダイエット

お金をかけずに体重管理ヒロス流ダイエット法

商売につながるダイエット法が広告により目に入る174cm 54.7kg 昨夜の体型です。商売(売上)につなげるためのダイエット法が多いと思います。ダイエットを商売(売上)にするために広告費をかけているから、日頃目にするダイエット法は、商売(...
ヒロス流考え方

練習もレッスンも相手との合意が大切

お互いに意見を交わし進めることが大切一方的な予定一方的なやり方一方的な踊り一方的梨地は、ダメです。指示、指揮、統率を考え、そう振る舞うことは機嫌です。かなり優れた特別な人だけがやれることです。だから普通は、相手との同意を意識した言動がうまく...
社交ダンス

良い踊りと悪い踊りの比較で上達する

社交ダンスの踊りの改善前と改善後を繰り返し踊る自分の踊りをちょっと改善したいそんな時、ヒロスダンススタジオのレッスンでは良い踊りと悪い踊りを交互に踊って理解していただく方法を取り入れています。踊りなれた踊りの中で改善ポイントを自分で見つける...
ヒロス流考え方

見て聞いて試す30点でいい

社交ダンス初心者も新しく覚えるステップでも同じ社交ダンスのステップを覚えるのは全くの初心者は難しいです。中級者、上級者でも新しいステップを覚えるのは初心者と同じように難しいです。仲間や先生から教えてもらう時1.見る2.聞く3.試しに動いてみ...
社交ダンス

身体の衰えを抑える工夫

加齢による身体を衰えさせる原因は何?身体を衰えさせる原因を自分なりに仮定してそれに対処することが必要だと思います。身体を衰えさせる原因の1つ◆筋肉量が減っていくため加齢によって筋力が衰えるのは自然なことです。だから日常生活よりもちょっと負担...
社交ダンス

最近2022年8月の実際の社交ダンスのレッスン内容

実際の社交ダンスレッスンの種目のご紹介社交ダンスレッスンの記録をしています。個人レッスン、グループレッスン、カップルレッスンが終わった都度、記録をしています。それが、次のレッスンの時の復習とつながりに役立っていると思います。個人レッスン、カ...
ヒロス流考え方

不安や心配は踊りを悪くする

不安や心配というストレスを抱えてはダメ趣味と遊び、運動目的の社交ダンスは楽しく踊ることが大切です。ステップの不安気をつけることや学んだことを忘れて踊ってしまう心配不安や心配というストレスは音楽を聴く力を弱めたり足首、身体を固くしてしまうこと...
社交ダンス

認知症予防のための運動効果

きっとある 社交ダンスによる認知症予防効果認知症の主な原因と言われているアルツハイマー病や脳血管疾患。発症リスクと関連する生活習慣の原因んとしてもっとも影響力があることが身体の活動不足であるとされているようです。身体活動としては運動や知的活...
社交ダンス

社交ダンス上達のコツ 違いと特徴を知ること

種目ごとの違いを学ぼうワルツを踊るときには、こうしてタンゴを踊るときには、こうしてルンバ、チャチャチャなどそれぞれの種目だけで理解を深めるより◆他の種目との違いを知ることで その種目の特徴ある踊り方の理解が深まると思います。たとえば■ルンバ...
ヒロスダンススタジオ

静岡市清水区 社交ダンスレッスン 貸しスタジオについて

静岡市清水区のヒロスダンススタジオヒロスダンススタジオのご紹介◆社交ダンスのレッスン◆貸しスタジオ  先生向けのレッスン会場として  仲間や個人の練習場所としてご利用をお待ちしております。時間貸しレンタルスタジオについてのご紹介社交ダンス教...
メンター

まず相手を楽しませる意識が大切

自分以上に相手を楽しませること自分が楽しみたければまずは、相手を優先して楽しませようという話です。2人で組んで踊る社交ダンスで自分がもっと楽しく感じるためにはまず相手を楽しませること相手の動き、相手を大切にして踊ること楽しませる優先順番は1...
スポンサーリンク