スタッフ日記 家族のキャンプ:ミヤシタヒルズオートキャンプ場 夏キャンプ:ミヤシタヒルズオートキャンプ場(長野県小県郡長和町)家族4人で夏のキャンプを楽しむため、長野県小県郡の「ミヤシタヒルズオートキャンプ場」へと足を運びました。中部横断自動車から中央高速を走りながら、窓の外の風景を楽しみ、約3時間の... 2023.08.16 スタッフ日記
スタッフ日記 スマホやパソコンなどデジタルの話 デジタル化・ネット・クラウドとの付き合い方ヒロスは、デジタル、IT関連について最新情報をいつも追いかけています。最新の技術情報は追いかけているけれど、日常で使っているデバイスは意外と古いものです。それでも私が感じる不便さは少ないのです。私の... 2023.08.13 スタッフ日記
スタッフ日記 社交ダンスで学ぶ: ダンスを通じて人生を豊かにする方法 社交ダンスの踊りを通じて人生を豊かに私たち(ヒロスとミスズ)は、日々の生活をより楽しく、より充実したものにすることを目指しています。そして、社交ダンスを通じて、お客様(生徒さん)が、人生を楽しく過ごすためのヒントを見つけることができたら良い... 2023.08.06 スタッフ日記
スタッフ日記 心からのやさしさ:一人ひとりのレベルに合わせた社交ダンスレッスンの教え方 やさしいレッスンにしたい:一人ひとりに対する温かな心社交ダンスは、ちょっと難しそうで、まったくの初めてでは挑戦しづらい印象があると思います。「自分がダンスを踊る」ということは、日常生活とは、自分のイメージが大きく違うので、身近に感じないかも... 2023.07.12 スタッフ日記
スタッフ日記 バーン・ザ・フロア東京公演体験記 バーン・ザ・フロア東京公演日本青年館ホールの東京公演をヒロスとミスズの二人で観てきました。・1月末に予約したエキサイティングシートで、2日目の15日の1回公演の日でした。前から2列目でダンサーだけでなくスペシャルゲスト西川貴教さんも近くで見... 2023.06.18 スタッフ日記
スタッフ日記 社交ダンスのイメージと実際の感想 社交ダンスのイメージ、初めるきっかけ、継続の喜び私たちが社交ダンスを始める前に持っていた社交ダンスのイメージは、華やかでお金がかかるものというものでした。また、若い人より、年配の人々の趣味と楽しみというイメージもありました。今でも、そのよう... 2023.06.10 スタッフ日記
スタッフ日記 黒川キャンプ場と日本平ハイキング 皆さん、こんにちは!GW中に行ったキャンプ場とハイキングの写真です。黒川キャンプ場と日本平ハイキング黒川キャンプ場に行ってきました。20年近く利用しています。その間、コロナで利用できなかったりつい最近までは、半分のサイトの影響で1区画ごと空... 2023.05.06 スタッフ日記
スタッフ日記 毎日のブログ作成がスキルアップの秘訣 毎日のブログ記事作成によりレッスンで伝える力が活かせている毎日のブログ作成がレッスンに役立っていると感じる点は、いくつか感じます。・社交ダンスの動きの感覚を言葉で伝えやすくなった・社交ダンスの魅力を再確認することが多い特に、社交ダンスの中で... 2023.04.26 スタッフ日記
スタッフ日記 chatGPTの使い方と無料有料の迷い チャットGPTの無料と有料の違いchatGPTのすごさを実感できるのは、有料です。プロンプト(chatGPTへの質問や指示)のchatGPTの理解度も良いし、chatGPTからアウトプット(回答)の精度も高いです。よく言われている無料と有料... 2023.04.25 スタッフ日記
スタッフ日記 会話の一コマをまとめてみました レッスン前の雑談で頭の整理ができました レッスン前後のお客様(生徒さん)との会話は、いつも楽しいです。レッスン中は、私たちが質問したり説明することばかりですがレッスン前後のお話では、人生の先輩の方から学ぶことも多く勉強になります。健康のこと... 2023.03.08 スタッフ日記
スタッフ日記 運動+頭を使って認知症予防 認知症高齢者は2025年には約700万人厚生労働省の資料(こちら)をみると今から2年後の2025年には、認知症高齢者は、約700万人、65歳以上の5人に1人の割合と推計されています。アルツハイマー型が70%弱のようです。アルツハイマー型認知... 2023.02.18 スタッフ日記
スタッフ日記 2022年お礼と感謝の気持ち 2022年もヒロスダンススタジオをご利用いただきまして誠にありがとうございました。また、たくさんの方にブログを読んでいただき誠にありがとうございました。皆様のお陰で、充実した1年を過ごすことができました。ありがとうございました。とても感謝し... 2022.12.31 スタッフ日記
スタッフ日記 音楽とダンスの効能で気分転換 音楽と運動(ダンス)で気分転換して気持ちを明るくするレッスンで使用する音楽をクリスマスソングに切り替えています。クリスマスソングは気持ちを明るくしてくれますね。いつもの社交ダンスのレッスンもちょっと気楽に楽しいものになっているといいと思いま... 2022.12.19 スタッフ日記
スタッフ日記 電気代節約の具体的取り組み方法 家族で1つから一人ひとりに一つがポイント電気代の高騰で、私たちが実際に取り組んでいることをご紹介します。まず、昨年の5月から10月と今年の5月から10月で電気使用量を19%削減しました。ちなみに支払い電気代は、8%増。。。電気代が約30%上... 2022.12.15 スタッフ日記
スタッフ日記 来年2023年の春のさらなる値上げ気になる点 エネルギー(電気、ガス、石油)と物価高騰が気になるスーパーでも商品の値上げやこれまでの広告商品の底値もほとんど目にしなくなったように感じます。ガソリンは、政府の補助金がでているので170円弱ですがなければ200円前後という状況です。やや原油... 2022.12.03 スタッフ日記
スタッフ日記 インフルエンザのワクチン接種完了 インフルエンザのワクチン接種毎年接種していたインフルエンザのワクチン2020年、2021年の2年は、打ちませんでした。流行と免疫低下の予防としてインフルエンザワクチン接種をしてきました。インフルエンザの流行が予想されている中すでに、全国では... 2022.11.16 スタッフ日記
スタッフ日記 モノに頼らない素直で情緒豊かになれる自分時間をつくろう 広告なしのYouTubeのファミリープランも値上げ商品の値上げの実感が出てきました。2022年1月頃から予想されていた2022年の秋頃からの実生活で感じる値上げ。まさに、予想どおりになっていると実感しています。特に、電気代が気になっています... 2022.10.29 スタッフ日記
スタッフ日記 4回目 オミクロン株対応ワクチン接種しました オミクロン対応ワクチン 4回目を接種清水区役所 3階 19時予約で接種してきました。オミクロン株対応2価ワクチンは、BA.1対応型とBA.4-5対応型があります。BA.5に置き換わってきている状況から接種のタイミングを遅らせようとしましたが... 2022.10.16 スタッフ日記
スタッフ日記 今年3回目の献血に行ってきました イオン清水店の献血バスで献血 全血採血男性は、年3回女性は、年2回 そのため、今回は、私ヒロス 一人での今年3回目の献血。今回は初めて予約と献血日当日の事前問診回答をして献血に向かいました。そのため、少しは、待ち時間少なく済ませることができ... 2022.10.10 スタッフ日記
スタッフ日記 不便さは感謝に気付かされる 5日間の断水で水と日常生活への感謝を感じた日常生活において周りの人の言動、生活などの多くことに感謝して過ごしている”つもり”でした。そんな中での台風15号による断水。蛇口をひねれば水がでていたことがどれほどありがたいことだったのかと感じまし... 2022.10.02 スタッフ日記