カップルのコツ 社交ダンスで学ぶ 非言語での伝え方 おはようございます。台風の影響で今朝は、風が強いです。空は、真っ黒い雲が広がっていますが、雨は降っていません。さて、今日のブログは、非言語で相手に伝える方法について話します。社交ダンスのラテンでは、1.組んでいる手や腕でリードする方法 (... 2019.08.16 カップルのコツ
スタッフ日記 社交ダンス教室のストーリー(物語) おはようございます。ここ清水に限らず、湿度の高い夏ですね。今日のブログは、ヒロスダンススタジオの歴史について話そうと思います。ヒロスダンススタジオの過去Q&A 形式で進めてみます。Q. ヒロスダンススタジオっていつからやっていたの?A. 2... 2019.08.10 スタッフ日記
お知らせ ヒロスダンス Twitterフォローのお願い おはようございます。こんにちは。ヒロスダンススタジオのTwitterをまた、宣伝させていただきます。これまでのツイート数6100回☑社交ダンスコツ☑貸しスタジオのご案内☑社交ダンスから学んだカップルのコツ☑人間関係のコツ☑男性の注意点☑女性... 2019.07.31 お知らせ
スタッフ日記 ビジネスの話しが減った理由 おはようございます。最近2回同じ質問がありましたので、それについて話します。聞かれたことは「前のブログ(旧サイト)では、ビジネス(仕事学)が多かったけど今は書いてないですよね?」こういう質問でした。 回答から話しますと別のサイトで書いていま... 2019.07.09 スタッフ日記
社交ダンス やっぱり重要!カウントを声に出す 社交ダンス上達のコツ 好きとか大切とか感謝とか心の中で想っているだけでは伝えきれない。。。やっぱり意識して言葉にして相手に伝えることが重要。想っている、感じていることを☑頭の中で言語化する☑言葉を声に出すということで感覚と声に出すという行動が合わさることで何かが... 2019.07.04 社交ダンス
ヒロス流考え方 答えられない理由 助言が活かされない理由 おはようございます。こんにちは、そしてこんばんは。今日もブログを見ていただきありがとうございます。☑考えていないことを質問されると すぐに答えられない☑興味ないことを質問されると すぐに答えられないそんな経験ありませんか?社交ダンス... 2019.06.15 ヒロス流考え方
社交ダンス 健康寿命 健康長寿を目指す方には社交ダンス ________________________【お知らせ】※「新型コロナウイルス感染症対策 社交ダンス教室として」の先日の記事のアクセス数が非常に多いので、情報更新をしております。________________________ではここか... 2019.06.08 社交ダンス
カップルのコツ 伝え方 言葉のアレンジが必要 聞き方も重要 社交ダンスのレッスンも、カップルで練習しているときも同じですが、伝える側は、言葉をたくさんアレンジすること聞く側は、相手が話しやすいように自分が吸収しやすいように、聞き方を意識すること伝える側は、具体的に肉体的なパーツ、部位の使い方を伝えら... 2019.06.06 カップルのコツ
カップルのコツ カップルのコツ トランプさん的ではダメ 今回のブログは、ヒロス流カップルのコツ☑相手にお願いすること☑相手に不安を与えないことこの姿勢で接しましょう。という話です。最近の各国の首相レベル、報道官も・ストレートの物の言い方・一部暴言と捉えられる表現がすごく多くなったと気になります。... 2019.05.15 カップルのコツ
ヒロス流考え方 精密過ぎないこと 今回のブログは、☑ 明確にし過ぎないこと☑ 精密にし過ぎないことという話です。明確にし過ぎないこと・相手のやることを監視してしまいます。・相手の動きを尊重することより、 自分の意見をいいたくなります。・選択肢、その他の可能性を減らします。精... 2019.05.10 ヒロス流考え方
ヒロス流考え方 相手の良いところに先に目が行く思考のクセ 思考のクセの整え方社交ダンスから学んだヒロス流考え方シリーズです。 初めに目が行くところは、どこか?あなたの思考のクセは??相手の良い所、自分が真似したい所に初めに目が行くという・思考のクセ・意識のクセ をつけることが大切です。 相手を尊... 2019.05.02 ヒロス流考え方
ヒロスダンススタジオ おしゃべりタイム SDGs【目標3】 ヒロスダンススタジオでは、レッスンの後のおしゃべりタイムを大切に考えています。ヒロスダンススタジオではSDGsの目標3 を 主に取り組んでいます。SDGs目標3すべての人々が健康で暮らせるための福祉を推進するという目標:ゴールです。■ヒロス... 2019.04.19 ヒロスダンススタジオ
カップルのコツ カップルのコツ 組んだら良い姿 ヒロスとミスズは、2017年10月まで社交ダンスの競技会に出場していました。アマチュア時代を含めて、16年ぐらい。年に4~6回ほどの競技会に出ていて、日々練習でした。始めの頃は、モメて、練習=嫌な想いをするという感じでした。今思い出すととて... 2019.02.01 カップルのコツ
社交ダンス 社交ダンスのレッスン 今回のブログ、ヒロスが社交ダンスのレッスンから学べたことについて話します。☑踊る技術を学べる →音楽に合わせて、 一生続けられる趣味を 身につけることができました。☑良い姿勢を学べる →視線が上がり、 積極的な気持ちになり、 単純に「... 2018.12.17 社交ダンス
スタッフ日記 東宝ダンスホール 閉館 3日前に知りました。(2018年12月当時)東宝ダンスホール が 閉館。今年4月に踊りに行った場所。。。東宝ダンスホールの閉館お知らせと閉館後のホームページ画像出典元は、こちらバーカウンターもあり、映画のワンシーンの中にいるような非日常のす... 2018.12.16 スタッフ日記
ヒロス流考え方 リーダーのコツ 2つを分ける 今回のブログヒロス流 リーダーのコツについて話します。リーダーの役割たくさんありますが、次の2つの行動を分けて考えましょう。・ 2人の関係を良くするために 行動すること・ 2人の目的を達成するために 行動すること社交ダンスでもビジネ... 2018.12.13 ヒロス流考え方
カップルのコツ パートナーとの関係のコツ カップル・夫婦の相手、部下、仲間は、大切だから。。。という話です。まずは、コミュニケーションの確認事項として、次の3つを自分に質問してみてください。☑1.意見が違った時に ちゃんと話ができますか?☑2.困った時にサポートできますか?☑3.... 2018.12.03 カップルのコツ
カップルのコツ カップルのコツ 反射 今日から師走。スピード 速さは、重要ですが、慌てず、穏やかな気持で年末を過ごしたいですね。今年2018年6月から始めたこの新しいブログは毎日40ページぐらい読んで頂いております。このブログを読んでいただき本当に感謝してます。ありがとうござい... 2018.12.01 カップルのコツ
社交ダンス よくある質問 リードの仕方 今回のブログひとことで言えば上手なリードをするコツ☑相手への関心が強いことについて話します。よくある質問の一つがリードリードについてです。・リードがうまく相手に伝わらない。。。踊りの技術があってもこの質問をされます。初心者でも中級者でも「相... 2018.11.22 社交ダンス
スタッフ日記 心の態度のアップデート 今回のブログは、心の態度 精神(=考え方)のアップデートをしましょうという話です。それをやるには、一時的な感情の流れを知ることが大切です。【その前に】私たちは、機嫌よくやるとか人間関係の話をしますが、特定の信教はないです。 社交ダンスや読... 2018.11.17 スタッフ日記