正しさを求めすぎないこと

相手の話さの正しさを評価しないこと

正しさよりそうかな~で踊ってみること

趣味の社交ダンスでも
日常生活でも
ビジネスでも

その人のレベル
その場、その時の状況
成長の変化

によって神のみぞ知る正しさですら
その正しさが違ってくると思います。

コロナの不安の話も
人間関係のトラブルも
マスクの着用の有無も
ワクチン接種の有無も

人それぞれ意見や考え方が
その場その時、その人の得た情報によって
違います。

だから

多くの場面で

正しさの着地点を求めた話は
モメます。

いろいろな意見を
正しさで語るのではなく
面白く、へ~そんな意見もあるんだ
こんな見方はどう?

などと

以前のブログにも書いたように

面白く伝えたり
本題の話の前の一言(クッション言葉)を
使うことで

正しさの議論ではなく
意見や考え方をお互いに聞いてみる

という姿勢に変わり、ハッピーな会話につながると思います。

特に自分に自信があること
すごい人から聞いたこと
を話すときには、慎重なクッション言葉選びが必要です。

 

社交ダンスの先生や仲間からの
アドバイスも

その場その時の自分の状況だったり
このレベルでは、”まずはこのアドバイスかな”
ということを相手が話している場合が多いです。

だから

その踊り方、そのイメージが
正しい。かどうか?の確認に
重点を置くのではなく、

◆そうなんだ~やってみよう
◆以前と逆ぐらいのことをいわれているけど
◆自分は前よりできるようになったからかな~

という楽に受け入れる思考のクセが大切だと思います。

アドバイスの正しさの評価より
いろいろやってみる
いろいろ言ってもらえる
いろいろな考えテクニックの知識を得る

そんなことを意識しておくと楽で良いと思います。

正しさより面白さ

正しさよりたくさんの考え聞く

そんな姿勢を周りにしめすことで

もっともっと仲間から見た
その場、その時のアドバイスをたくさん言ってもらえて
お得だと思います。

正しさより、その場その時の
周りからの意見、アドバイスを
受け入れるのではなく、知るわかる
ということでいいと思います。

正しさや合意
をもとめるのではく

安心してお互いに意見や考えを言える
人間関係を増やしていけると

社交ダンスでも
日常生活でも
ビジネスでも

知識が増えて成長しやすくなると思います。

次の練習でも
相手から自分
自分から相手に
正しさを求めない思考のクセをもって
安心して会話ができるようになると思います。

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

コメント