完璧じゃなくても大丈夫!社交ダンスを心から楽しむための秘訣

「上手くなりたい」その気持ちが、ダンスをつまらなくしていませんか?

社交ダンスを始めるとき、「完璧に踊りたい」「かっこよく見せたい」「頑張ってたくさん覚える」そう思うことは、とても自然なことです。

しかし、その「完璧」を目指すあまり、本来の目的である「楽しむ」ことを見失い、自分自身にプレッシャーをかけてしまうのは、非常にもったいないことです。

社交ダンスの本当の魅力は、完璧さや技術の上手さだけにあるのではありません。音楽に乗り、今できる範囲のステップで踊るだけでも、心は解き放たれ、純粋な楽しさを感じられます。

私たちヒロスダンススタジオでは、技術の向上はもちろん大切にしていますが、それ以上に、お一人おひとりが自分らしくダンスを楽しむことを一番に考えています

この記事では、完璧を求めすぎずに社交ダンスを心から楽しむための、ちょっとした考え方のコツをお伝えします。

 

社交ダンスのゴールは「楽しむこと」

なぜ、私たち(ヒロスとミスズ)は「完璧を求めなくても良い」とお伝えするのでしょうか。

それは、社交ダンスの第一の目的が、音楽に合わせて体を動かし、心と体を健やかにすることにあるからです。

完璧なステップを目指すあまり、「失敗したらどうしよう…」という不安が頭をよぎり、緊張して体がこわばってしまった経験はありませんか。

それでは、楽しむどころか、かえってストレスを感じてしまいます。

大切なのは、「上手くできなくてもいい、まずはやってみよう」という軽やかな気持ちです。

その意識が、気持ちを楽にして、体の緊張も弱まると思います。その結果、ダンスの本当の楽しさを感じやすくなるはずです。

 

完璧を手放すことで得られる3つのメリット

「完璧じゃなくてもいい」と考えると、心に余裕が生まれ、ダンスの楽しみ方がぐっと広がります。具体的には、次のような素晴らしいメリットがあります。

メリット1:失敗を気にし続けることなく、新しいステップに挑戦できる

「しっかり覚えなければ」「完璧に動かなければ」といったこだわりを手放せば、失敗は「学びのチャンス」に変わります。

最初はぎこちなくても、「まあ、いいか!」と笑ってしまえば、心が軽くなりませんか?

その気軽さが、新しいステップやリズムへの挑戦を後押しし、あなたのダンスの世界をどんどん豊かにしていきます。

 

メリット2:自然なコミュニケーションが生まれ、仲間との絆が深まる

レッスン中、ステップを間違えて思わず笑顔がこぼれる。そんな瞬間こそ、仲間との距離が縮まる絶好の機会です。

失敗するたびに難しい顔をしていては、その場の空気が少し重くなってしまいますよね。

笑ってごまかす、明るく素直に、上手くできなかったことを明るく伝えば、「今のステップ、どうでした?」「次はこうしてみましょうか」といった自然な会話が生まれ、そこから温かいアドバイスやコミュニケーションが始まるはずです。

社交ダンスに限らず、日常生活やビジネスの場面でも、完璧さよりも、こうした人間らしいやり取りが、それぞれの場面を前向きに、次につながる会話を生み、より楽しく、居心地の良い場所にしていけると思います。

 

メリット3:ありのままの自分を受け入れ、自己肯定感が高まる

完璧を目指す道は、「まだまだだめだ」という自己否定に陥りがちです。

しかし、完璧主義を手放し、「自分のペースで楽しめればOK」と考えることで、「これが今の私なんだ」とありのままの自分を受け入れられるようになります。

社交ダンスを通して自分を肯定できるようになると、その思考習慣は、日常生活やビジネスの場面でも、心に自信が生まれ、日々の生活にも良い影響を与えてくれるはずです。

 

長く楽しむための秘訣は「気楽さ」にあり

何事も、完璧を求めすぎると息切れしてしまいます。特に、思うように上達しない時期は、挫折を感じやすいものです。

誰にでも、順調に上達する時期、停滞する時期、そして時には難しい課題に挑戦し、少し後退したように感じる時期もあるものです。

しかし、「上手くなることだけが目的じゃない。楽しければそれでいい」というスタンスでいれば、プレッシャーを感じることなく、自分のペースで長く続けることができます。

そして不思議なことに、楽しんで続けているうちに、自然と体は動きを覚え、技術も向上していくものです。

この「楽しむ→続く→上達する→さらに楽しくなる」という好循環こそ、私たち(ヒロスとミスズ)が最も大切にしていることです。

 

ヒロスダンススタジオからのメッセージ:まずはフロアに立ってみませんか?

社交ダンスを始めるのに、過去の経験やセンス、年齢などは必要ありません。

大切なのは、ほんの少しの勇気と「楽しみたい」という気持ちだけです。

上手く踊れなくても、かっこよく見えなくても、大丈夫。音楽に合わせて自分なりにステップを踏む喜び、失敗を笑い合いながら仲間と過ごす温かい時間。

そんな何気ない瞬間にこそ、社交ダンスの楽しさを感じてもらいたいです。

静岡市清水区にあるヒロスダンススタジオでは、社交ダンスのレッスンはもちろん、貸しスタジオツイストダンスのレッスンも行っています。

完璧を求めない楽しみ方を、私たちと一緒に見つけてみませんか?

あなたの「はじめの一歩」を、心からお待ちしております。

無料体験レッスンも随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。担当のミスズがお待ちしております。

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

*****************************************
ヒロスダンススタジオ 
 

◆社交ダンス教室です:競技向けではありません
 日曜日の社交ダンスレッスンもやっています。
楽しく踊ることが最優先。
ステップの順番を覚えるよりリードのフォローのコツを大切に考えています。
  ★★趣味と遊び、健康づくりのための社交ダンスレッスンです。
 
◆お友達・個人の練習向けとして
 時間貸しスタジオとして借りられます:
 楽器、音楽、ダンス、余興の練習など
  ★★練習場所としてご利用ください

◆先生向け時間貸しスタジオとして借りられます:
ダンス、楽器などの
  ★★レッスン会場としてご利用ください

静岡市清水区村松699-1

【電話はこちら】
054-334-7115 

【メールはこちら

『ネットでみました』でお話ください。
電話・メールをお待ちしております。
 
お問い合わせ担当は、ミスズです。

※当スタジオでは
パーティーや発表会は
好きですが開催しておりません。
 
趣味と遊び、ダンス運動による健康づくりを目的とした
社交ダンスレッスンを楽しんでいただいております。

 おしゃべり、運動、気分転換
※健康寿命、健康長寿のためにも社交ダンス!
身体の健康づくり
頭の健康づくり
心の健康づくり
美しく歳を重ねる美づくり

【ヒロスダンススタジオの役割と使命】
ヒロスダンススタジオは、社交ダンスを通じて人々が幸せで、身体と頭、こころも健康な生活を送れることを目指しています。社交ダンスの普及に努め、より多くの人々が穏やかな気持ちで過ごせるように活動していきます。
*******************************************
 
▶X(旧ツイッター)でレッスン内容や、社交ダンスのコツを
 投稿しています。
     https://twitter.com/Hirosu050Studio  

▶インスタグラム
 https://goo.gl/s1Qi7L

▶ユーチューブ :スタジオの様子も見れます。
       https://www.youtube.com/channel/UCE7PabFv1DrFhqURZER_AeQ

コメント