「もっと上手くなりたい!」その気持ち、どうやって保てばいい?
社交ダンスを始めた頃の、あのワクワク感、覚えていますか?「いつか他の人のように楽しく踊れる日が楽しみ」そんな思いを持って、新しいステップを覚える意欲に満ちあふれていたと思います。
しかし、上手になってくると、「なかなか上達しない」「いつも同じような動きばかりで、踊りが進化していかない…」そんな悩みを抱えている方も、少なくないと思います。
- 「ステップは合っているはずなのに、何かしっくりこない…」
- 「練習ではできるのに、パーティーでは上手く踊れない…」
- 「上達している実感が、なかなか湧いてこない…」
そんな 「モヤモヤした気持ち」「どう踊ったいいかと考えてばかりの状態」に変化をつけるものが、「好奇心」です。
今回のブログでは、社交ダンスはもちろん、日常生活やビジネスの場面でも、あなたの成長を後押しする「好奇心」の力について、書いていきたいと思います。
好奇心を持った行動や視点から生まれる「疑問」が、あなたのダンスを進化させる!
社交ダンスの上達において、「好奇心」は、非常に重要な役割を果たします。
特に、「踊りづらい部分」や「イメージと違う動き」に、「なぜ?」という疑問を持ち続けることが大切です。
「なぜ、このステップは踊りにくいのか?」「あの人は、なぜあんなにスムーズに動けるのか?」そんな疑問が湧いてきたら、それは「学びと成長のチャンス」です!
その疑問を、そのままにせず、
- 先生に質問してみる
- 上手な人は、どこを見ているのか?
- 動画を撮って、自分の動きを客観的に見てみる
など、考えているだけでなく、「疑問」を解決するための「行動」を起こすことが大切だと思います。
「好奇心」が、あなたを「新しい発見とやる気」へ連れて行く!
好奇心旺盛な人は、
- まだ習ったことのない種目に、興味を持つ
- いつもと違う人と、踊ってみる
- 他のステップや意識する点を変えてみる
- いつもと違うホールドを試してみる
など、自分の「現状」を超えた、新しい挑戦を、自然に行動していると思います。
こうした「新しい感覚や景色」への一歩が、あなたのダンスに、新たな刺激を与え、上達への意欲アップとになると思います。
「行動」こそが、「好奇心」を育てる
しかし、「好奇心を持ち続けよう!」と、頭で考えるだけでは、なかなか難しいものです。では、どうすれば良いのでしょうか?
その答えは、とてもシンプル。「とにかく、行動してみる」ことだと思います。
- 気になることがあれば、すぐにメモを取る
- 少しでも興味を持ったら、まずは試してみる
- 「面白そう!」と感じたら、迷わずやってみる
どんな小さなことでもいいと思います。
小さな「行動」を積み重ねることが、「好奇心」を保つコツだと思います。
そして、その「好奇心」が、また新たな「行動」を生み出し、現状の踊りを良くするし、そして人生を、より豊かに充実感を得られる機会に自分を置くことにつながると思います。
「好奇心」を保つために行動!
「好奇心」は、「現状に変化を加える」大切な原点だと思います。
社交ダンスの上達はもちろん、日常生活やビジネスにおいても、「なぜ?」「どうして?」という疑問を大切にし、常に新しいことに挑戦する姿勢、行動する自分を持ち続けること。
私たち(ヒロスとミスズ)も、行動して好奇心を生み出したり、好奇心から行動することを、心がけています。あっという間に、時間、月日が経つことへの不安と焦りを減らすためにも、成果や効果、効率を考えすぎず、行動することを意識しています。
社交ダンスのレッスンのときにも、「こんなことを知りたい!」「あんなことに挑戦してみたい!」「踊ってみたい」
そんな熱い想いを、ぜひ、私たちに聞かせてください。
一緒に、楽しみながら、「好奇心」を原動力に、楽しく踊ってしていきましょう!
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント