社交ダンス上達コツ、それは「なりきりレッスン」
社交ダンス、もっと上達したい! 楽しく学びたい! そんなあなたにオススメしたいのが、「なりきりレッスン」。
今回のブログでは、社交ダンス上達のための楽しくレッスンを受けるための方法について書きます。
社交ダンスを始めたばかりの頃は、「ステップを覚えるのに必死…」「間違えないように、間違えないように…」と、どうしても緊張してしまいがちです。
もちろん、ステップを覚えることは大切ですが、そればかりに気を取られてしまうと、せっかくのダンスのレッスンが楽しめない!なんてことにもなりかねません。
もっとリラックスして、社交ダンスを楽しみたい!そんな方にオススメしたいのが、「なりきりレッスン」です。
なりきりレッスンのススメ:理想の踊りができているフリをする
「なりきりレッスン」とは、簡単に言うと「理想の踊りができているフリをする」こと。
例えば…
-
憧れのダンサーになりきる
-
先生が踊るように、踊れている自分のフリをする
-
流れるように踊れている自分のフリをする
ポイントは、「もうすでに、理想の自分が踊れている」と思い込むこと。
なりきりレッスンの効果:記憶より感覚を身につける
「ステップを覚えなきゃ!」と必死になるよりも、「今、私は優雅にワルツを踊っている…」「情熱的なタンゴを完璧に表現している…」と思いながら踊る方が、ずっと楽しく、そして効果的だと思います。
なぜなら、「なりきりレッスン」は、記憶するのではなく、「感覚」を身につけることを重視しているからです。
これは、頭で覚えるのではなく、体で覚えることができるということです。
新しいテクニックやコツを教わった時、「覚えなきゃ!」と意識するのではなく、「これができている私は、どんな感じかな?」と、”できている自分”になりきって、レッスン内容で動いたときに、どういう感覚なのか、ということを意識するということです。
そうすると、新しく学んだ動きが体に馴染んでいくのを感じるはずです。
なりきりレッスンで、もっと楽しく学ぶ!
「なりきりレッスン」は、社交ダンスをもっと楽しく学ぶための、私たち(ヒロスとミスズ)が考える、とっておきの方法です。
「覚えよう」「間違えないようにしよう」と、肩に力を入れるのをやめて、”理想の自分”、”できているフリ”になりきって、自由に、楽しく踊ってみましょう!
きっと、新しい感覚や楽しさを感じられると思います。
なりきりレッスンの実践:次回のレッスンで試してみよう!
次回のレッスンでは、ぜひ「なりきりレッスン」を試してみてください。
「できているフリ」「踊れているフリ」をしながら、先生に教えてもらったことを、まるで自分がすでにできているかのように表現してみましょう。
その時に感じるいつもと違う感覚を大切にしてください。それこそが、上達につながります。
お手本やすごい上手な人の踊りをイメージして踊る時、最初は少し照れくさいかもしれませんが、続けていくうちに、少しずつ自信が湧いてきて、社交ダンスがもっと好きになるはずです。
なりきりレッスンで、社交ダンスをもっと楽しもう!
社交ダンスは、上手に踊ることだけが目的ではありません。「楽しむこと」が何よりも大切です。
「なりきりレッスン」で、心からダンスを楽しみ、新しい感覚を味わってみましょう。
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント