社交ダンス上達のコツ:スウェイを使いこなして表現力をUPさせよう

美しく楽しく感じるために欠かせない「スウェイ」

社交ダンスを始めたばかりの皆さんは、「スウェイ」という言葉を聞いたことがないかもしれません。

しかし、ワルツを踊り始めればすぐに、スウェイの言葉を知らなくても、スウェイの姿を自然と見ることになると思います。

スウェイとは、 体の傾き を使って、ワルツなどの踊りに 表現力 や 動き を与える、とても大切なテクニックです。

今回は、初級、中級者レベルの方に向けて、スウェイの基本や種類、そして練習方法まで、分かりやすく書きたいと思います。

今回のブログをお読みいただき、スウェイの理解が、少しでも深まるといいと思います。

スウェイをやさしく説明したいと思います。

 

スウェイの目的: 動きの開始、ピクチャーポーズ、回転

社交ダンスにおけるスウェイには、主に以下の3つの目的があります。

  1. 美しい姿勢を保つ: スウェイによって、体のラインが美しく見え、エレガントな印象を与えます。

  2. 動きにメリハリをつける: スウェイを効果的に使うことで、ダイナミックで立体感のあるダンスを表現できます。

  3. 音楽を表現する: 音楽のリズムや流れに合わせてスウェイすることで、より情感豊かなダンスになります。

スウェイの種類: 3つのスウェイを使い分けよう!

社交ダンスには、大きく分けて3つのスウェイがあります。

1. PP(プロムナードポジション)でのスウェイ

  • 目的: ホールドのバランスを保ち、安定した動きを表現する。

  • 体の使い方:

    • 軸足にしっかりと体重を乗せ、膝を柔らかく使う。

    • フリーフット(軸足ではない方の足)を踏み込む際に、体幹を使ってわずかに体を傾ける。

    • 上半身は、頭からつま先まで一直線を意識して、無理に傾けない。膝は緩んでいます。

  • 練習方法:

    • 壁に手をついて、体重移動の練習をする。

    • パートナーと組んで、ホールドのバランスを意識しながら、ベーシックステップで練習する。

2. ポーズのときなどのスウェイ

  • 目的: 上半身や頭部の傾きを強調し、見た目の美しさや動きのダイナミックさ、表現力を高める。

  • 体の使い方:

    • 軸足に体重を乗せ、骨盤から上半身を傾ける。

    • 傾ける方向は、動きの流れに合わせて、内側や外側にする。

    • 頭は、傾けた方向に自然に沿わせる。

  • 練習方法:

    • 鏡を見ながら、上半身を左右に傾ける練習をする。

    • パートナーと組んで、ホールドを保ちながら、スウェイの方向を意識してステップを踏む。

3. ターンのときのスウェイ

  • 目的: 回転の勢いをスムーズにし、動きに流れを作る。

  • 体の使い方:

    • 回転する方向に、体全体を自然に傾ける。

    • 傾ける角度は、回転のスピードや大きさに合わせて調整する。

    • 頭は、回転の方向に自然に沿わせる。

  • 練習方法:

    • その場で回転する練習をして、体の傾きを感じてみる。

    • パートナーと組んで、ホールドを保ちながら、回転の勢いを利用してスウェイを作る。

スウェイをマスターして、動きやすく美しいダンスを目指そう!

スウェイは、社交ダンスをより美しく、そして、楽しく表現するための、とても大切なテクニックです。

最初は難しく感じるかもしれませんが、今日紹介したポイントを踏まえ、焦らず練習していきましょう!

ヒロスダンススタジオでは、初心者の方にも分かりやすく、丁寧に指導いたしますので、ご安心ください。

ヒロスダンススタジオの体験レッスンは、無料です。
お気軽にお問い合わせください。お問い合わせ担当は、ミスズです。

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

コメント