社交ダンスの成長へのコツ: 基礎練習の価値

基礎からの積み重ねの重要性

先日も書きましたが、伝えきれなかった部分があったので、基礎の重要性について今日もブログを書きます。

社交ダンスの学びにおいて、新しいステップを覚えることやコツを知ることは、常に魅力的に感じることだと思います。

もちろん、この探求心や向上心、やる気が、上達や成長のスタートラインに立つときの意識だと思います。

しかし、すごく上手な人のステップやコツばかりを知りたい、真似したいという考え方には、注意が必要だと思います。

上手な人やすごい踊りをする人たちは、過去に基礎練習を十分にこなしてきているはずです。

自分たちの基礎の復習や現在の理解レベルの違いを超えて、難しいステップや新内容に飛びついてしまうと大変です。

理解が浅くなり、後になってから、必ず、学び直しが必要になると思います。

 

学び直しの困難さ

学び直し自体は成長の過程で避けられないことかもしれませんが、問題は「悪いクセ」が身についてしまうことです。

一度身についた悪いクセを修正することは、非常に大変で、時間がかかります。

自分のクセを知り、改善方法を理解しても、無意識的動く部分がクセであるため、テクニックや知識という面でなく、自分の感覚や意識を変えることが必要なるから大変だと思います。

 

レッスンと練習の進め方

「まずは、ここまで」「今は、こういった感じで」とゆっくりと、細かく段階を踏んでレッスンや練習を進めることで、焦りを感じることなく、楽しみながら学ぶことができるはずです。

これは、自分自身がうまくできないと感じることへのストレスを軽減し、継続的な成長を支える心理的な基盤を築くことにもつながります。

 

個々のレベルと目的に合わせた指導

私たちヒロスとミスズが社交ダンスの指導においては、心がけていることは、一人ひとりのレベルや経験、さらにはダンスに対する目的をお客様(生徒さん)と共有することです。

一人ひとりの違い、さらには、その日の調子に合わせて、レッスン内容と進め方を決めていくようにしています。

レッスン内容の管理は、Google Appsheetで、管理し、無駄な後戻りがないようにしたり、前回、と今回、次回のレッスンの流れをよくしています。

どんな目的であっても、上達したり、楽に踊れるようになることは、皆の共通事項だと思います。その中で、一人ひとりが自分のペースで着実に上達していくことができると良いと思います。

社交ダンスを学ぶ際には、新しいステップへの挑戦も大切ですが、基礎の復習や現在の理解度に応じた学びが最も重要です。

種目も、種類も多く、リードやフォローもうまく行かないことが多く、早くうまくなりたいと焦ることも多いと思います。

しかし、段階を踏んで学ぶことで、悪いクセがつく前に正しい技術を身につけ、楽しく安全にダンスを続けることができると思います。

私たちヒロスとミスズが、一人ひとりのレベルや目的に合わせたレッスンを心掛けることで、お客様(生徒さん)が自分自身のペースで成長、上達していけるように努力します。

今日もこの記事を最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント