2022-05

スタッフ日記

予約や予定を気にしない過ごし方メール通知とアラーム設定

不定期スポット直前予約で気軽に社交ダンス先日の移動中のSBSラジオでお店に行くとき・予約する派?・予約しない派?という話題でした。アンケート結果は、半々ぐらいでした。予約をしない派の人は・予約して安心なんだけど、予定があることが 気になって...
スタッフ日記

未来の自分のために運動しよう

運動するしかないでしょ将来の健康づくりのためには運動するしかないでしょ!忙しい日々、疲れた身体で運動する時間を作れない生活リズムの方も多いと思います。本を読んだり厚生労働省のホームページで運動の効果と必要性を調べたりすると納得できるデータや...
社交ダンス

連休明けのレッスンはたくさん踊る

たくさん踊るレッスンの1週間祝日のレッスンお休みのご理解ありがとうございました。連休明けとなる今週は◆細かな点は、気にせずにたくさん踊る というレッスン内容で進めます。踊りやすい音楽スピードにして・身体を動かすこと・ルーティンを思い出すこと...
ヒロス流考え方

失敗とぎこちない中での気付きが大切

手数の多さと不慣れで失敗をくり返すこと失敗を繰り返し、その失敗に気づくことで上達する。失敗するぐらいのチャレンジ的な行動と失敗するぐらいのたくさんの行動が成長と上達のスタートラインです。そして大きな失敗の原因だけでなく小さな失敗の原因にも気...
スタッフ日記

GWは趣味のキャンプをしてきました

一泊キャンプでは慌ただしい私たちヒロスとミスズの趣味はキャンプ。GWの5月3~4日は、一泊で黒川キャンプ場に行ってきました。家からキャンプ場まで22.2Km車で45分程度です。事前予約が必要ですが無料で利用できるきれいなキャンプ場です。HP...
ヒロスのビジネスサロン

ヒロス流 仕事術

実際のヒロス流 仕事術 今回のブログは、最近の仕事術の話。データ管理編:Google Oneすべてのデータ管理は、・Google One(有料プラン) ・Google Keepを利用していますGoogleOneのプラン紹介 100G 2,5...
ヒロス流考え方

グループレッスンのメリット

一人の話はみんなの話グループレッスンで自分以外の人がアドバイスを受けているとき自分事としてしっかり聞くことが大切です。カップルレッスンでも同じでパートナーやリーダーが先生からアドバイスを受けているとき自分事としてしっかり聞くことでもっと踊り...
社交ダンス

練習とレッスンの組み合わせ

予習と復習の独学と教わる通学のハイブリッドが必要自分だけ仲間だけで上達と成長を目指した行動は大事です。でも、それだけでは、時間がかかりすぎます。慌てる急ぐこともないのですが効率を考えると時々は通って教えてもらうことで時短と自主練習の効率が上...
社交ダンス

レッスンを進める早さについて

入門と上級はレッスンのテンポが速い初心者から上級になるにつれてレッスンスピードとアドバイスが増えるし速くなります。これが全体的なイメージです。例外的な部分としては入門者のレッスンです。入門の方、始めての社交ダンスレッスンでは3か月ぐらいはレ...
ヒロスのビジネスサロン

15を3x5という考え方で

上達も問題解決も推論も分解すること社交ダンスを上手に踊りたいとき= 立ち方x組み方x踊り方というように要素や構成を分解して考える思考のクセを持つといいと思います。目的に向かって掛け算で分析問題解決のために掛け算で考えることが大事です。足し算...
ヒロス流考え方

学び方の4つのこと

社交ダンスで学んだ学びの4段階社交ダンスでもビジネスでも新しいことができるようになるには4つのステップがあります。1.暗記する2.試しにやってみる3.ギクシャクしながら続ける4.問題点や疑問点を出す1.暗記する納得して、理解してそれからとい...
スポンサーリンク