社交ダンス 上手な人の特徴 今回のブログひとことで言えば、上手になった人の特徴 ☑ 好きだから、そもそも 練習している時間長い。 他の人より 費やす時間がすごく長い。☑ 取り組んでいるときの 集中力がハンパない。 時間を忘れるほど、 他のことを忘... 2018.08.31 社交ダンス
カップルのコツ 機嫌よくなるには 今回のブログ☑ 何事も積極的に活動するには、 自分の機嫌が良いことが大前提!☑ 自分の機嫌を自分で取るのは、実は、 難しい。☑ 相手の機嫌をよくすると 自分の機嫌がよくなり、 気持ちが軽くなり、明るくなる。社交ダンスなどカップルで過... 2018.08.30 カップルのコツ
ダイエット ヒロス流ダイエット 今回のブログひとことで言えば、 ヒロス流ダイエット方法、やっていることは3つだけという話です。ダイエット、体型維持については、旧ブログ( 2007年開設 )でも、何度か書いています。ヒロス流ダイエットのポイントは3つその1できるだけピチ... 2018.08.29 ダイエット
ヒロス流考え方 気分転換の技術 今回のブログひとことで言えば、頭の中を今だけに集中させて、気分転換する方法という記事です。社交ダンスのレッスンの後・頭がスッキリした・息詰まっていた気持ちが晴れた・元気な気持ちになったという 良いコメントをしばしばいただきます。これは、私達... 2018.08.28 ヒロス流考え方
カップルのコツ 普段の関係が重要 今回のブログは、ヒロス流カップルのコツ問題発生時の解決策は、 普段の関係が重要という話です。社交ダンスや、ビジネスで、褒めたり、注意したりは、大切です。そのために、褒める場面、注意する場面で、その言葉が、相手に正しく伝わるためには、普段日常... 2018.08.27 カップルのコツ
社交ダンス YouTubeご紹介 【YouTubeで見つけた、動画の紹介です。】北海道ボールルームダンス連盟(JBDF北海道)2018/08/23 に公開 チャンネル登録 2782018年JBDFプロフェッショナルダンス選手権大会 紹介ムービー がすごくいい動画ですね。 2018.08.26 社交ダンス
社交ダンス 現状維持したい方へ 2017年に社交ダンスの競技会を引退してからその時の体力・筋力を維持するのは、難しいと感じています。自分たちの練習だけでは、体力アップ、筋力アップまで追い込むことは難しいと感じています。現状の体力を維持するだけでも努力が必要だとわかりました... 2018.08.25 社交ダンス
ヒロス流考え方 ポジティブより機嫌が大事 強力な積極性(ポジティブ)は、 爽快感に満たされます。普通よりやや強めのポジティブさは、 冷静さに満たされます。強い積極的、強い前向きな気持ちの時、エネルギッシュで良いことです。が周りが見えなく、聞こえなくなるので、慎重さを思い出せるよう... 2018.08.24 ヒロス流考え方
スタッフ日記 問い合わせ担当 ミスズ ヒロスダンススタジオのお問い合わせ 担当 ミスズ です。◇ 社交ダンスのレッスン◇ 貸しスタジオ 電話での問い合わせのとき、ちょっと慌ててしまうときもありますが、丁寧に回答いたします。平日土日関係なく22時ぐらいまでなら電話大丈夫です。不在... 2018.08.23 スタッフ日記
ヒロス流考え方 学ぶ側と伝える側 今回のブログひとことで言えば、学ぶ側 と 伝える側 の違いという記事です。 社交ダンスでも、ビジネスでも まず、第一に教わる側 と教える側 という 2つの立場のをしっかりと認識することです。その次に、感覚や、コツという部分を言語化して表現... 2018.08.22 ヒロス流考え方
お知らせ 外壁塗装工事 営業中です。 本日(2018年8月21日)より、スタジオの外壁塗装工事になります。駐車場スペースがやや狭くなります。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い申し上げます。 2018.08.21 お知らせ
ヒロス流考え方 明るい気持ち こんにちは。ヒロスです。 社交ダンスの練習も、仕事も、家の用事もノリよく、良い気分で取組みたいですよね。 良い気分で取り組むための・明るい気持ちになる方法・気持ちが明るくなる方法ヒロス流の考え方を書きます。まずは、①あなたのやろうとする行動... 2018.08.21 ヒロス流考え方
スタッフ日記 キャンプで燻製 今年の夏キャンプは、山梨県のビックホーンオートキャンプ場に行ってきました。1日目の夕方は、激しい雷雨でした。30分ぐらいは、車に避難していたほどです。大雨の時のタープのロープで引っ張った<天井のシワは、とても重要です。水がたまらず流れる工夫... 2018.08.20 スタッフ日記
ヒロス流考え方 目標と価値 こんにちは。ヒロスです。今回のブログひとことで言えば、 目標の価値を疑わないことです。 あなたが、社交ダンスを踊っている人の姿を見て、 ・健康的で楽しそう ・ストレス発散してま~すという感想をもったらそれが、あなたにとっての 社交ダンスの価... 2018.08.19 ヒロス流考え方
社交ダンス 中級者のキケン 中級者の方は、注意が必要です。 自分の欲求をコントロールすることが難しいからです。 練習も、 頑張りも、 無理をしやすいことを知っておきましょう。【技術レベル別の一つの特徴】・初心者は、 自分の欲求<コーチのアドバイス・中級者は、 自分の... 2018.08.17 社交ダンス
社交ダンス 良い反射のコツ ヒロス流「社交ダンスの競技から学んだ考え方」です。 社交ダンスでも、日常生活でもぶつかったときや、トラブったときに反射的な言動で大きなミスを防ぐコツです。まずは、トラブル発生の直前の2つの状態を知っておくことです。1つ目は、 自己コントロー... 2018.08.16 社交ダンス
スタッフ日記 心の健康はダンスから 真剣に社交ダンスを踊っている時に、機嫌悪い人はいないという話です。社交ダンスを教えていたり、教わったり、踊っている人のほとんどは・アタくれていない・機嫌がいい人が多いです。人徳がある人が多いという感じがします。【ヒロス流】 いい人 人徳があ... 2018.08.15 スタッフ日記
ヒロス流考え方 心の健康 社交ダンスは、健康にいい。 実際には、身体じゃなくて、こころ(心)の健康に良いということ。 手をつないで、組んで音楽聞いて、ダンスして、ツンツンした冷たい人と踊ることは、ほぼ無いです。 踊る人は、ほとんど優しいです。 身体の健康だけだったら... 2018.08.14 ヒロス流考え方
ヒロスダンススタジオ YouTubeチャンネルのお知らせ You Tubeチャンネル もありますので、ご覧ください。今回のスライドショー 中心です。・ツイッター・インスタグラムでも、ヒロスダンススタジオ を見てもらえたら、嬉しいです。よろしくお願いいたします。 2018.08.13 ヒロスダンススタジオ