社交ダンス:ワルツを気持ちよく踊るためのコツ。カウント3の重要性

曲の最後までリズムに合ったワルツを踊るコツ

ワルツの音楽は、聴いているだけで自然と体が揺れ、心地よいリズムに身を揺らしたくなります。

しかし、実際にワルツを踊ってみると、音楽との一体感を感じにくく、なめらかさが欠けたぎこちない動きになってしまうことはありませんか?

今回は、ワルツをより気持ちよく、優雅に踊るためのコツとして、カウントとアクセントについて書きたいと思います。

特に、カウント3の使い方に焦点を当て、ワルツのリズムと一体化するコツをご紹介します。

ワルツのリズムと合わせ続けるために:カウント1と3の関係

ワルツの音楽に合わせて踊る際、慌てた動きになったり、逆に遅れてしまったりする原因の一つは、アクセントの意識が違っていることにあると思います。

カウント1を意識して踊ることが重要ですが、多くの人がカウント1を強く、大きく踏み出せていないように見えます。

これは、カウント3とカウント1の動きが混ざってしまっていることが原因です。

カウント3を「さん~」と心の中で数えながら、しっかりとカウント3の動きを完了させることを意識しましょう。

この「さん~」という感覚でカウント3の動きを意識的に終わらせることで、カウント1へのステップをスムーズに繋げることができ、力強く踏み出すことができるようになると思います。

また、ライズの頂点の意識も重要です。カウント2ではなく、カウント3(さん)の「さ」で頂点を迎えるように意識しましょう。

カウント3の「さ」でライズすることで、カウント1への準備が整い、スムーズな体重移動が可能になります。

ワルツのリズムに乗るためのポイント:カウント3の「さ」と「ん」

カウント3(さん)の「さ」でライズし、「ん」でロアーを完了させる。

この「さ」と「ん」を意識することで、ワルツのリズムと一体になり、よりスムーズで美しい動きを実現することができます。

さらに、カウント1を踊りのアクセントとして表現することで、ワルツのリズムをより明確に表現することができます。カウント1のアクセントを特に重要視しることで、曲の最後まで、リズムに合わせて踊り続けられると思います。

カウント3の「さ」と「ん」で、立っている足の動きをしっかりと区別し、意識的に切り替える練習を行いましょう。

前進後退のクローズとチェンジのステップの基礎練習を繰り返して、ワルツの3拍子のリズム、ライズの頂点、カウント3と1を分けた動きを体で感じ取るようにしていきましょう。

カウント3の頂点とロアーの2つの動作でワルツを気持ちよく踊ろう

ワルツを気持ちよく踊るためには、カウント、特にカウント3を意識することが重要です。

カウント3は、「ライズの頂点とロアー」、「左右の足の踏みかえ」とやることが多い部分です。

今回ご紹介したポイントを参考に練習することで、音楽と一体となり、最後までリズムに合ったより優雅で美しいワルツを気持ちよく踊ることができるようになると思います。

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント