社交ダンスを気持ちよく踊るコツ:踊りの強弱と距離感がもたらす充実感

社交ダンスを楽しく、気持ちよく踊ろう

自分自身が気持ちよく踊れていると感じることはすごく重要なことです。健康づくりと趣味の社交ダンスでは、派手に踊ったり、難しいステップを踊ることよりも優先される場面も多いと思います。

自分が音楽に乗っていると感じたり、相手との一体感やバランスが取れた踊りも気持ちよく感じると思います。

今回のブログでは、社交ダンスを気持ちよく踊っていると感じられるために、踊りの強弱と相手との距離の変化について書きたいと思います。

 

動きの強弱で生まれる気持ちよさを感じよう

自分のダンスがより気持ちよく感じるためには、動きの強弱を表現することが重要です。

動きの強弱には、力強い動きと繊細な弱い動きだったり、キレのある早い動きとゆっくりとした動きだったりがあります。

足の位置やカウント以外の部分、つまり、動きの強弱を表現することは、コツの部分になります。感覚的な部分も多いので、少ないステップ数で少しずつ、ゆっくり練習を重ねることで、身につけることができると思います。

 

距離感の変化で気持ちよさを感じよう

2人で踊る社交ダンスでは、相手と自分との距離に変化があると気持ちよく踊れます。つまりすごく近かったり離れたりということです。

特に男女の愛を表現するルンバでは、相手との距離を近くする部分を意識するといいと思います。

相手と自分の距離が近づいたり、離れたりする動きの中で踊っていると自分が気持ちよく踊っていると感じることができるはずです。

踊りの強弱、相手との距離の変化については、レッスンでポイントをまずは頭で理解しておくことが大切です。その後に、音楽を流さない状態でたくさん練習しましょう。

正しさや正確性よりも、楽しく、気持ちよく感じて踊っていきましょう。

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

コメント