社交ダンスのスタンダード:ホールドの話し

社交ダンスの良いホールドを保つために:立つ、組む、ステップの順番が大事

社交ダンスの特にスタンダオードでは、ホールド(組み方)の位置とバランスが大切です。

ホールドは、男性と女性のそれぞれ個人の技術と知識に加えて、組んだときに相手に合わせる意識と微調整が重要になります。

社交ダンスのスタンダオードを踊っているとき、良いホールドを保つことは、大変です。

相手を意識しながら、カップルのホールドを良い状態で保つためには、自分のことだけでなく、優しい気持ちで、互いへの理解や相手の体重移動を意識した動きが大切になります。

今回のブログでは、スタンダオードのホールドを上手に保って踊るための、コツを上手に伝えることができたら良いと思います。

 

立つと組む:ホールドする前にしっかり立つ

スタンダオードを踊り始める前(動き始める前)に、男女それぞれが、どの状態が適切な立ち方であり、良いホールドかを理解することがとても大切です。

お互いに相手に合わせた理想的な立ち方とホールドの形は、組んで踊っているときの前進や後退だけでなく、特に回転のときに影響がでます。

スタンダオードのホールドは、相手との距離やバランスを保つことにあたって、踊る相手との身長の違いや、頻繁に組む相手か、そうでないかによっても違ってくるのでとても大変だと思います。

ゆっくりと練習して上手になっていけるといいと思います。

 

立ち方と肩周りのリラックス

正しい立ち方は、スタンダオードに限らず、ラテンでも大切です。

組む前の自分ひとりで立っているときに、身体の状態を調整し、肩周りをリラックスさせておくことが重要です。

まずは、自分の立つ状態を整えてから、相手と組み始めるという意識を持ちましょう。

 

回転:社交ダンスの醍醐味(一人で動けない領域)

「立つ」と「組む」が身についたら、次に挑戦するべきは回転だと思います

回転の初めや回転中、さらに、回転完了時の顔と体の向き、フットワーク、さらに自分が内回りか、外回りかという自分の回転時の役割意識が重要になります。

 

内回りと外回りの理解

内回りと外回りの意識は、組んだ状態でも回転にとって最も重要なことだと思います。

スタンダオードの回転が上手にできると、社交ダンスの楽しさと満足感が得られます。

相手と組んだ状態の回転は、練習と経験が必要ですが、上手にできるようになった時の感覚は非常に充実感があります。

焦らず、ゆっくりと学んでいってもらいたいと思います。

とにかく、相手がいることなので、納得感ある回転になることは少ないので、自分の合格点を少し下げておくことで、相手とのトラブルも避けられると思います。

 

ホールドを崩さないために体重移動の同調が大切

立つ、組む、そして回転した後、リーダーの体重移動と重心移動が重要になります。

社交ダンスでは、手や腕でパートナーを動かすのではなく、自身の体重移動を通じてリードします。

体重移動を通じてパートナーをリードすると、動き出しのタイミングがわかりやすくなり、相手への指示(リード)が明確になります。

組んでいるときのリーダーの体重を丁寧にすることで、二人の動きが合いやすくなります。

 

 社交ダンスは技術だけでなく、パートナーとの相互理解が重要です。

立つ、組む、ステップ、の順番で相手との距離やバランスを調整しながら踊りましょう。
回転は、難しいので、上手くできないときには、自分たちが上手になるまで、問題解決を少し先送りすることも必要なことだと思います。

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント