知ったかぶりと自己中はNG!社交ダンスで鍛える、人間力

知ったかぶりと利己的な思考の危険さ

社交ダンスは、二人で楽しく踊り、一緒に踊りを改善したり、意見を交わすことも多いです。

踊りをよくするための技術を良くするしていく過程において、コミュニケーション力を磨えられると思います。

今日は、社交ダンスを通じて学んだ私(ヒロス)のヒロス流考え方の話として、より良い人間関係を築き、共に上達、成長していくための考え方について書きたいと思います。

上達を目指す上で、大きな問題となるのが「知ったかぶり」と「利己的な思考」だと思います。

「自分はもう知っている」「自分はできている」と思い込んでしまうと、それ以上の成長は望めません。

また、自分勝手な考えや行動は、パートナーや仲間との調和を乱し、ダンスそのものの楽しさを損なってしまいます。

社交ダンスだけでなく、日常生活やビジネスにおいても、「知ったかぶり」と「利己的な思考」は人間関係を悪化させ、その人自身の成長を妨げる要因となっていると思います。

「知らないことが多い」と知ることが成長と上達のスタートライン

どんなに経験を積んだ上手な人でも、一つのステップには、まだ自分が知らないコツやテクニックがあるはずです。

社交ダンスに限らず、「知らないことが、たくさんある」という事実を認めることが、成長への第一歩だと思います。

「知らないことを認めること、「知らないことがあること」を知ることで、

  • 周囲のアドバイスを素直に受け入れられる

  • 新しいコツやテクニック、アドバイスを素直に聞ける

  • 常に学び続ける姿勢を保てる

といったメリットが生まれると思います。

これは、社交ダンスに限らず、日常生活やビジネスの場面でも成長するための重要な心構えだと思います。

利己的なダンスは、百害あって一利なし

社交ダンスは、二人で踊るからこそ、相手への思いやりが重要です。

特に、経験や知識に差がある場合、自分の考えを押し付けたり、相手の意見を聞き流したりしてしまいがちです。

しかし、利己的なダンス(思考)は、リードとフォローのバランスを崩し、周りのカップルとの調和も崩すことになってしまいます。

共感と理解:二人で上手になっていく意識

よく組む相手や仲間と一緒に上達を目指すためには、相手の気持ちや考えを理解しようとする姿勢が大切です。

会話の中には、「そうだよね。」相手の言葉を受け止める相づちが、大事だと思います。

自分中心の考えから一歩離れ、相手の視点に立ってみる。そうすることで、今まで気づかなかった発見にも期待できると思います。

「知ったかぶりをしない」「利己的にならない」という二つの点を意識するだけで、相手の意見やアドバイスを素直に受け入れ、相手や仲間と成長していくことができると思います。

社交ダンスで磨く、人間力

二人で踊る社交ダンスは、ダンスの前後の時間も、相手とのコミュニケーションを深める貴重な機会です。

会話を通して、お互いの理解を深め、信頼関係を築くことで、社交ダンスはさらに楽しく、そして上達も早くなると思います。

  • 謙虚に: 知らないことを認め、常に学びの心を持ち続ける。

  • 思いやりを: 他者の視点に立ち、相手の気持ちを理解しようと努める。

  • 素直に: 批判やアドバイスを受け止め、成長のきっかけにする。

これらの言葉を意識して、社交ダンスを楽しく踊り続けてもらいたいと思います。

社交ダンスで鍛えたコミュニケーション力は、きっと日常生活やビジネスシーンでも、大きな力となるはずです。

社交ダンスで学んだヒロス流考えたの話でした。

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント