どのように学び始めればいいのか

初めての社交ダンス静岡市清水区お稽古

今日のブログは
全くのはじめての方が
社交ダンスを始める時の
レッスンの流れについての話です。

 

全く初めてのことを学ぶ時のコツ

社交ダンスは全くの初めての方が

◆どのように覚えていけば
 踊れるようになるのか

◆どのような順番で何を学ぶのが良いか

を自分で決めてることは難しいと思います。

 

これは、社交ダンスだけでなく
日常生活でもビジネスでも同じで
学びのスタートを切ることは難しいです。

 

特に大人になると
・効率よく学びたいとか
・短時間で覚えたい

というスタート時点の条件がふえてしまうことで
悩んでばかりになってしまいがち。。。

そして、スタートするそれ自体の
ハードルを上げてしまっていることも多いように感じます。

 

テレビなどでは
達人レベルばかりを目にすることが多ですし。。。

 大人になってからだと
全くの初めてで入門レベルからの挑戦を
ノリよくスタートしづらく感じる方もいると思います。

・入門レベル
・初心者レベル
・一人前レベル
・達人レベル

 どのレベルがどの程度なのかが
そもそもわからない中で
全くの初めてのことを学ぶことは
スタートすること自体が大変だと思います。
大変だから新しいことに取り掛からない
ということにならないことが重要です。

 

社交ダンスもそうですが、
全く初めてのことは

✔お試し、実験的な感覚で
  ノリよくチャレンジしていけるといいと感じます。

 

ヒロスダンススタジオでの始め方

ヒロスダンススタジオでは
初めて社交ダンスを学ぶ方には
次のことをお伝えしております。

 

1.社交ダンスの種類種目を説明します
  ダンスパーティーで踊るダンス
  競技会で踊るダンス
  をお伝えしています。

2.スタンダード(モダン)とラテンの
  2種類の大きな分類を説明します

3.最初にブルースや
  マンボをレッスンいたします

4.カウントを学習してもらいます
  スローやクイックや
  1,2,3という
  足を動かすための言葉を
  お伝えします

 

広く浅くどんどんつまみ食い的に踊る

じっくりゆっくりというご希望の
場合は、ゆっくり少しずつレッスンします。
ご安心ください。

 

一方では

 「どんどん進みたい」
というご希望の時もあります。

 

その時は、

例えば、タンゴでも3〜5のステップを
サクッとおぼえてもらい
それを組み合わせて1曲(1〜2分)を
どんどん踊れるようにします。

 

ルンバもそう。

数個のステップを覚えてもらい
・繰り返しの順番を変えたり
ちょっと回転する量を
・多くしたり
・小さくしたり

して1曲(1〜2分)を
どんどん踊れるようにします。

 

学校や資格の勉強ではないので

自ら学ぶときには、

まずは、

✔本格的な感じを体験してもらう
✔イメージしている雰囲気を体験してもらう

 ことが大事だと思います。

つまり、

どんどん音楽を流して踊ることが
はじめの頃の大切な時間だと思っています。

 

そして、全くの初めての状態ではなくなったら、

また、改めて、

求めるテクニックや目的にあわせて

レッスン内容を作っていくようにしています。

 

 ちょっと社交ダンスを始めてみたい

脳トレしたい、足腰の筋力強化をしたい

運動して体力つけて健康でいたい

 

そんな方は、お気軽にお問い合わせください。

 

 運動、健康、筋力強化
 気分転換を
社交ダンスで始めてみませんか。

 

お問い合わせお待ちしております。

静岡市清水区村松699-1
『ネットでみました』でお話ください。
   メールもお待ちしております。

 

コメント