共感共有が社交ダンスレッスンのスタート地点

言葉にすることで共感共有できる

感じているだけで普段言葉にできていないことを言葉にする

◆なんとなく踊りづらい部分
◆なんとなくで踊っている部分
◆うまく出来ないな〜という動き

そんな
・気持ちや感覚だけで
・ほとんど声に出さない
・言葉にしていない
ましては、メモ書きすることも難しい

生徒さん(お客様)そのような部分を
”言葉”にしてレッスンしたい

って思います。

**でも実際には**
 自分が伝えたいことばかり喋ってしまうことが
 多いので改善していこうとしています。

 

言葉にすることで共感共有できる

占いとかもそうだと思いますが
・感じてるだけ、ぼやーっとしている部分
・自分では気づいていない部分を

✔すぱっとわかりやすい言葉にしてもらうこと

で、わかってもらえたという
安心感・嬉しさが
生まれると思います。

 

悩み不安など普段言葉にできていないことを

◆言葉にして言ってもらう
◆言葉にして伝え合う

言葉、言語化することで
1.まずは、知ってもらえる
2.悩み不安などを共有できる
3.一緒に解決策に取り組める

ということなると思います。
言葉にしなくても感じ合えるということも
大切ですが、

まずは、言葉にすることが
できるといいと思います。

 

言葉にして初めて共感共有が始められる

言葉すること、そして会話することで

✔知識の共感共有
✔感情の共感共有
✔踊りづらいと所の共感共有

ができます。

共感共有できることが
社交ダンスのレッスンで気持ちのいい部分だと思います。

 

踊りも一緒で
タイミング、移動の大きさ、コンタクトの圧力が
共感共有できると良い踊りができます。

 

 私たちは、言葉にならない感覚的な悩みを
上手に言葉にしていきたいと思います。

そして、

先生と生徒さん(お客様)との
共感共有を大事にしていきます。

 一人ひとりの生徒さん(お客様)の
体力、経験に合わせてレッスンをしていきますので
引き続き、よろしくお願いいたします。

 

 

P.S.

社交ダンスでは、
動きの大きさや強さ、
タイミングやキレなどの
程度を言語化することが難しいことが多いです。

自然と言語化しようとすることで、
社交ダンス以外のときにも
言語化する能力が身につくといいと思います。

社交ダンスで学んで
日常生活
ビジネスで活かす、それが理想だと思っています。

そこから生まれたのが
#ヒロス流考え方 です。

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント