社交ダンス 老後の趣味と仲間づくりに社交ダンス 老後の時間の使い方を趣味の効能コロナ禍で外出や人との付き合いが減った今趣味が活動のきっかけになると思います。趣味の多くは、人とのつながりが生まれお互いのお声がけによってちょっと背中を押されることで家からでて、趣味の時間を過ごすきっかけになっ... 2021.10.16 社交ダンス
社交ダンス 社交ダンスの効能で疲れをとる 疲れてきたら社交ダンスを踊りましょう疲れには、肉体的疲労、精神的疲労、頭の疲労の3つの疲労、疲れがあると思います。社交ダンスを踊ることでこの3つの疲労を低減できます。今日のブログは、その理由を話します。肉体的疲労の解消はストレッチと姿勢の修... 2021.10.09 社交ダンス
社交ダンス 趣味の社交ダンスで気晴らしを 社交ダンスの気晴らし効果が魅力コロナ禍が続き自宅待機やPCR検査の話し分散登校やオンライン授業など9月末までの緊急事態宣言の延長の影響が続いています。巣ごもり、自宅で過ごす時間が多く旅行の楽しみ旅行のお土産交換の場面もここ1年ぐらいほぼゼロ... 2021.09.15 社交ダンス
スタッフ日記 自宅でキャンプめし キャンプのときだけじゃもったいない次回のキャンプでは一つの心配ごとがあります。それは、キャンプめし の楽しみと感動が少なくなってしまうのではないか。ということです。というのは、◆自宅でキャンプめし 1品追加のマイブームが続いているからです。... 2021.09.13 スタッフ日記
社交ダンス 社交ダンスをもっと気持ちよく踊るコツ 自分で決めるとシュッとパッと踊れる社交ダンスを気持ちよく踊るためには【体重が素早くしっかり乗ること】ステップした足にスパッと 体重が乗る感じや ドンドンは派手ですが、 そんな感じで出した足に すぐにしっかりと体重が乗る感じが大事です。 ... 2021.09.12 社交ダンス
社交ダンス 我が身の去年と今を比べる(筋力と老化と体重) コロナ禍で筋力低下と老化と体重増の不安一年半以上続くコロナ禍ですがここ数週間でコロナ感染の不安が一番大きくなっていると感じています。ワクチン接種を済ませた方も増えてきていますが身近での感染の話しが増えてきています。自粛と巣ごもりで1年前と比... 2021.09.02 社交ダンス
社交ダンス たくさん踊る社交ダンスレッスン 9月12日まで細かなレッスンなしでたくさん踊るこの時期だから余計にそうなのかもしれませんがレッスン後に「あ〜スッキリした〜」「楽しかった〜」「十分運動した〜」そんな言葉を今まで以上に聞く機会が増えました。だから、決めました。9月12日までは... 2021.08.29 社交ダンス
スタッフ日記 快活さを維持する取り戻す過ごし方の提案 コロナコロナでさすがにきつい病床逼迫、感染者増ちぐはぐに感じる話題など心のコントロールが上手な人でもコロナ疲れが出てきているように感じます。大事なことは一部の報道情報だけではなく厚生労働省などの報道の元になっている資料を確認することだと思い... 2021.08.28 スタッフ日記
社交ダンス 音楽に合わせて踊るのは楽しい 音楽に合わせて踊るのは楽しい、そういうもんだ社交ダンスや、港かっぽれ、フラダンスやフラメンコゆっくりとした音楽ではヨガなど音楽に合わせて身体を動かくことは気持ちが軽くなって楽しいですね。カラオケで、歌いながらちょっと身体を動かすときも歌う楽... 2021.08.27 社交ダンス
スタッフ日記 明るく朗らかに社交ダンスを踊る 考えすぎや気にしすぎをちょっと抑える趣味や特技は、たっぷりと楽しみたいですね。ところがだんだん上手になったり経験と知識が増えてくると考えすぎやちょっと踊りづらいところを気にしすぎちゃったりという場面が増えてしまいます。社交ダンスを楽しく踊り... 2021.08.24 スタッフ日記
貸しスタジオ 自宅や貸しスタジオを利用して健康管理 社交ダンスの知識を生かした家での過ごし方仕事や買い出し以外の外出を控える生活が続いています。感染原因の情報も増えて予防策も身についてきていますが気持ちがすっきりしない生活が嫌ですね。さらに長雨や時折降る強い雨気持ちがスッキリしません。外出し... 2021.08.19 貸しスタジオ
ヒロスダンススタジオ 活発な人と過ごすために社交ダンスが良い 活発で明るく面白い人と過ごすことが大事自分一人でも明るく活発で楽しく元気ならあまり必要ないのかもしれませんが今回のブログでは明るく元気に生活するためのヒロス流考え方を話したいと思います。社交ダンスをしている方は明るく、エネルギッシュで活発な... 2021.08.13 ヒロスダンススタジオ
スタッフ日記 暇だと不安だからさっと行動ノリよく動く 何となくの不安解消策は「さっと動く」「ノリよい行動」・趣味を再開する・新しい趣味を始める・特技や資格を活かす家の中で過ごすだけでは・将来のメンタル・将来の筋力の低下・体力の低下が心配です。なぜ、そんなことを思ったかというと数日間の夏季休暇で... 2021.08.12 スタッフ日記
ヒロス流考え方 健康管理は手間と時間と労力がかかる 身体と頭と心の健康づくりには時間と労力がかかる家から出なければ楽です。人とは関わらないのは楽です。でも身体と頭と心の健康のためには◆思っている以上に一生懸命が必要です。どんなに好きな習い事もその日、その時間になるとちょっとだけお休みしたい、... 2021.08.05 ヒロス流考え方
社交ダンス 身体・頭・心の悩みの緩和に社交ダンス 健康づくりに具体的取り組むことで悩みを緩和暑さ厳しくなってきました日頃からの体力づくりに取り組んでいた方とそうでない方の違いが明確になってくる季節です。暑さは、体力を奪います。日頃から定期的な運動に取り組んでいる方は丈夫に感じます。社交ダン... 2021.07.24 社交ダンス
スタッフ日記 森林の中の気分転換 駒出池キャンプ場 人間関係や理屈から離れ自然に親しむ◆他人と自分の関係 からちょっと離れてどうにもならない自分が対応するしかないという◆自然と自分の関係 を意識する時間も 大事、という話しです。ヒロスとミスズのキャンプ歴は18年ぐらいです。年に2~3回の宿泊... 2021.07.14 スタッフ日記
メンター 身体のように心も動かしたい 筋肉も心も思い通り動かしたい社交ダンスの身体のコントロールも不安や心配な心のコントロールも大きな部分は自分で動かせるけれど細かな部分は思っている以上にコントロールできません。お手本のような上手な踊り、きれいな姿勢キレの良い動きもビデオ動画で... 2021.07.11 メンター
スタッフ日記 社交ダンスは身体と気持ちの深いところに届く 社交ダンスによる身体と気持ちの健康効果レッスンが終わった後の2つに関するコメント・運動疲れ・スッキリした気持ちこの類のコメントをレッスン後のおしゃべりで聞けると、ほっとします。運動による健康効果があったよね。足腰の筋力強化ができたよね。気分... 2021.06.03 スタッフ日記
ヒロスダンススタジオ 社交ダンスはおしゃべり運動気分転換 理屈理論だけでなく直感での理解も大切に社交ダンスを上手に美しく踊ろうとすればするほど理論や理屈を知りたくなります。でも、直感や雰囲気で個性ある動きで踊ることも大切にしましょう。ルンバやチャチャチャで「シュッ!」と腕を上げるときでもこの位置、... 2021.06.01 ヒロスダンススタジオ
ヒロス流考え方 ちょっと大変だから効果がある 観るだけ聞くだけでなく考える動くから効果がでる観ているだけ聞いているだけではなく、頭も身体も気持ちも動かすことは大変です。ちょっと大変からだ効果が期待できるという話しをします。テレビやYou Tubeを見るより社交ダンスを踊ることは大変です... 2021.05.30 ヒロス流考え方