ヒロス流考え方 人生を豊かにする「行動力」:まずは一歩踏み出そう! 充実した人生を送るために必要なのは「行動力」です。新しいことに挑戦し、行動することで、人生はより豊かに、より輝きを増します。 2024.09.10 ヒロス流考え方
ヒロス流考え方 振り回されるより柔軟に対応すること 相手や周りの人の言葉には柔軟に対応すると決めちゃう自分の考えや知識、テクニックを高める意味は、相手の言葉や動きに対して柔軟に対応するため。と初めから決めておくと創造性が失われることなくその場、その先の自分の言動に自由な創造性が保てると思いま... 2022.07.07 ヒロス流考え方
ヒロス流考え方 共通するのは穏やかな人柄 人はそれぞれ違っていて自分も同じ・人に合わせばかりで自分らしさがない。・お金や時間を余分に使うことはしたくない。・できれば少ない人間関係の中で過ごしたい。そう思って過ごしてしまうことで自分らしさ、自分らくし生きていないのではないか?と、感じ... 2022.02.03 ヒロス流考え方
ヒロス流考え方 楽しさと幸せ感は動き始めの30秒の頑張り 楽しい時間は「よいっしょっと」が伴う楽しいことは、ちょっと大変なんですよね。だから、社交ダンスをレッスンにお越しいただくお客様には、毎回感謝しています。踊るだけじゃないからということを私たち(ヒロスとミスズ)はしっかりと理解しております。つ... 2022.01.21 ヒロス流考え方
ヒロスのビジネスサロン ちょいムズに取組めてますか 上達の成長のコツはちょいムズ(ちょいむず)に取組むことちょいむずに取組むことが大事です。今の自分よりちょっと上、ちょっと難しいことに取組むことが大事です。もう少しだけ頑張ればできそうもう少し練習すればできそうなことそれが、今の自分にとっての... 2021.12.14 ヒロスのビジネスサロン
ヒロス流考え方 自分らしさの実感は今やりたいことをやること やりたいことはすぐに行動 すぐにやってみることやってみたいな、行ってみたいなって気づけたら、目標や夢が見つかった瞬間です。そのときに、今すぐ行動する今すぐやるともかく、やり始めることが大事だと思います。趣味や遊びも日常生活でもビジネスでも失... 2021.12.07 ヒロス流考え方
ヒロス流考え方 幸せ感の気づき方と見つけ方 人生の目的は幸せを感じながら生きること楽しく、心軽く、幸せを感じられる日々をできるだけ多くの方が過ごせるといいな~って思います。幸せの定義は、人それぞれ瞬間的な短い時間で得られる幸せも身近にあってそれに気づけることがとても大事なことだと思い... 2021.11.07 ヒロス流考え方
ヒロスのビジネスサロン これを学んでおくと良いと思うこと 知識とテクニックでゆとりを持って生活するコツ混乱や不安や焦り、イライラや攻撃的批判的、他責的、そんな思いが頭に浮かぶと心が重くなってしまいます。ともかく心が重くなるとクリエイティブさ、創造性、IQが下がるので良いことないです。だから考え方の... 2021.10.31 ヒロスのビジネスサロン
ヒロス流考え方 幸せの気づき方と感じ方のはなし 幸せに気づき感じて感謝して過ごす幸せを意識して過ごさないとせっかくの今、目の前の”幸せなできごと”にも幸せに気付けないと思います。だから自分なりの幸せ感の定義を持っておくほうがよいと感じます。人それぞれですのでここでは社交ダンスを通じてヒロ... 2021.10.30 ヒロス流考え方
ヒロス流考え方 考えて選んだことをやることが幸せ 自分で選んだことをやっているから幸せを感じるヒロス流幸せの定義についてはこれまでのブログでも何度か書きました。 (*その記事のひとつはこちら)■セロトニン■オキシトシン■ドーパミンこの3つの幸せホルモンが分泌される状態に自分をもっていくこと... 2020.12.04 ヒロス流考え方
ヒロス流考え方 納得感ある過ごし方のコツ 社交ダンスから学んだヒロス流考え方の話です。社交ダンスでも 日常生活でも ビジネスでも納得感ある時間を過ごすには幸せになる気持ちが大事という話です。幸せを感じるヒロス流のコツの話です。納得感を得るには幸せな気持ちが大事楽しく踊りた〜い気持... 2020.10.30 ヒロス流考え方
ヒロス流考え方 問題解決の5つの方法:メンターとして伝えたいこと 今日のブログは、社交ダンスから学んだ問題解決の方法について話したいと思います。メンター(ヒロス流考え方)の話しです。まずは、社交ダンスでうまくできないとき1.練習方法を変えてみる2.リーダーが踊り方を変える3.パートナーが踊り方を変える4.... 2020.01.10 ヒロス流考え方