スタッフ日記

散歩してきました。ヒロスダンススタジオから夢テラスまで

2020年1月25日 午前中ヒロスダンススタジオから夢テラスまでのお散歩してきました。最近のお気に入りです。往復2時間 13,000歩 午後のレッスンもお待ちしております。
スタッフ日記

時間を気にしない! アラームとタイマー での ヒロス流時間管理術

あっという間に時間が経ちます。今月もあと数日。 今日は、私ヒロスの時間の管理について話したいと思います。 雑談、スタッフ日記です。。。ヒロス流アラームの使い方朝は、Apple Watch が 何度もアラームを知らせてくれています。4:25 ...
ヒロスのビジネスサロン

なんとなく上手くいく 5つのコツ

社交ダンスの競技を引退してから、まるまる2年が経ちました。2年経っても、競技会で学んだこと、競技会の練習で学んだことは、今でも役に立っています。今日のブログは、【ヒロスのビジネスサロン】記事として話したいと思います。社交ダンスでも、日常生活...
ヒロス流考え方

美しさ を意識すること

今日のブログは、行動も言葉も判断も 美しさ を意識することという話です。◆何かに迷ったら、どちらが美しい行為か。◆自分のその行動は、美しいか?◆その言葉は、美しいか?◆その問題解決のやり方は、「美しいか?」選択に迷った時、決断に迷った時、ど...
ヒロス流考え方

ミスや失敗はシンプルに考える

社交ダンスは、2人で踊るダンス。ミスや失敗は大問題にするのではなくフィードバックすること楽しみのための社交ダンスをずっと好きでいるため、上達の気持ち、向上心を維持するために、ミス失敗と上手に対応することが大事です。つづいて、こんなミス失敗例...
カップルのコツ

カップルのコツ 謙虚さと素直さ

社交ダンスでも日常生活でもビジネスでも知識量、技術力、人間力は、年齢や立場に関係なく違いが分かるものです。 社交ダンスの練習でも男性が傲慢な態度で話をしていたり、女性が厳しく責めたり、という場面に遭遇したことがあります。。。同じ目標に向かっ...
ヒロス流考え方

笑顔と姿勢とセロトニン(幸せホルモン) 

表情よく生活するために、そして姿勢良く生活するためにまず、意識する3つのこと1.日光(特に朝日)を浴びる2.社交ダンスを踊る3.素直さ単純思考で過ごすヒロス流 セロトニン(幸せホルモン)を増やすコツにもなると思います。笑顔美人で、姿勢良く。...
ヒロスのビジネスサロン

【副業】 仕事は2つの時代

今日のブログは、ヒロスのビジネスサロン ネタ です。*以下の点を先にお伝えします。■ややお硬い話しです。■人それぞれの環境によって実行の可否ありの内容良かったら、以下お読みください。。。副業の時代に飛び込むには、時給10円の時(とき)をしば...
お知らせ

【週末の社交ダンスレッスン】土曜日の夜 日曜日 社交ダンスレッスン 静岡市 清水区

週末の社交ダンスレッスン 30分~60分のレッスンになります。週末のちょっとした隙間時間に社交ダンスレッスンはいかがでしょうか。社交ダンスレッスンを開始いたします。 土曜日の夜と日曜日のレッスンのご予約は、LINE か 電話 に限ります ち...
ヒロス流考え方

言語化が大事:会話のコツ

コミュニケーション、会話は、人間関係やカップルで仲良く過ごすには、とても大事ですよね。✔聞き方✔話し方それぞれのテクニックを磨くことに加えて✔聞く姿勢✔うなづき方を意識するとより良いですね。私たちも心がけております。今回は、もう一つ会話そも...
社交ダンス

気分が良くなる社交ダンス

寒い日々が続いております。まずは、体調管理、身体を大事にする意識で過ごしたい時期ですね。「さてと、レッスンに行く準備しよう!」って着替える時も、家を出る時も寒い中スタジオにお越しいただき感謝しております。ありがとうございます。当スタジオの社...
カップルのコツ

練習レッスン試合時にモメないコツ

ビジネスの場面で学ぶことが多い✔ブレインストーミングこのアイデアを出し合うテクニックを利用しようという話しです。 社交ダンスでも  日常生活でもアイデアや、相手への相談(要望やお願い)を会話にする時、☑まずは、安心して話せることが大事です。...
社交ダンス

社交ダンスを踊る女性の方へ

「男性しだい。。。」「男性のリードに合わせたい。。。」そんな状況は、多いと思います。■男性のリードの流れに身を任せるそれでも、良いでしょう。でも■女性も選択と決めることはできます。✔ 自分で『この一歩は前進』、『この足は、後退!』 って意識...
スタッフ日記

生活用品のライオン 人事部が副業を紹介

今日のブログは、オウンドメディア(hirosu.jp)を作ってから2回目だと思いますが、ヒロスのビジネスサロンの記事になります。ヒロスのビジネスサロン(ヒロスの仕事学)です。ということで、始めさせていただきます。昨日の日経新聞 日曜版で気に...
カップルのコツ

モメない方法 相手とA4メモしながら話す

動きや感覚を『言葉』で伝え合う場面が多いので、✔伝え方✔聞き方✔国語力  を鍛えておくことも大事です。だから、教室、スタジオ内のホワイトボートに書きながら、とか、A4裏紙に、ペンで✔なるべく短い文章で書きながら練習で気をつけること相手への希...
スタッフ日記

御礼と感謝 年末年始の閲覧数

年末年始には、たくさんの方にブログを見ていただき誠にありがとうございました。直近28 日間のアクティブ ユーザー数 908人 です。いつも読んでいただきありがとうございます。これからも、できるだけ”ためになる”✔社交ダンスコツ✔ヒロス流考え...
スタッフ日記

このブログで伝えたいこと

ここのブログで伝えたいこと・心がけていることについて話したいと思います。ここは、社交ダンス教室だから、社交ダンスの場面を元に話をすることが多くなりますが、社交ダンスで学んだことが、■日常生活でも■ビジネスでもどう使えるかを考えていますどう応...
ヒロス流考え方

問題解決の5つの方法:メンターとして伝えたいこと

今日のブログは、社交ダンスから学んだ問題解決の方法について話したいと思います。メンター(ヒロス流考え方)の話しです。まずは、社交ダンスでうまくできないとき1.練習方法を変えてみる2.リーダーが踊り方を変える3.パートナーが踊り方を変える4....
ヒロス流考え方

思考のクセが選択を決める

社交ダンスを踊っているとき、競技会のフロアーでも、ダンスホールやダンスタイムでも■よけるとき■次のステップの時など選ぶ、選択という場面が多いです。今日のブログは、最後選択はあなたの思考のクセで決まるという話しをしたいと思います。例えば、社交...
社交ダンス

美と直感と感性の表現力が大事

理論や理屈にハマり過ぎに注意!!!理論や理屈を基礎で学んだら美意識や直感、感性的な部分を強化しましょう。という話をしたいと思います。 社交ダンスが、徐踊れるようになってくると理論や、理屈 を覚えてきて正しく踊ることを意識しすぎてしまうことが...
スポンサーリンク