ヒロス流考え方 上達のコツは人に教えてみること 知識は勉強とググることで得られるが知恵は教えることが効果的社交ダンスでも日常生活でもビジネスでも人に教えてみることが趣味や特技の上達のコツです。注意していことは自分が教える時に相手の人が聞いてくれる状態が前提です。✔人が聞いてくれるタイミン... 2021.01.05 ヒロス流考え方
メンター 趣味や社交ダンスの後の明るい表情が好き 明るい表情と気持ちが軽くなるダンスが好き社交ダンスだけでなくここ清水の夏に開催される清水みなと祭りでの踊りみなとかっぽれを踊っている姿も踊りが終わったあとの表情もすごくいいですよね。昨年2020年の清水みなと祭りは中止でした。2021年8月... 2021.01.04 メンター
ヒロス流考え方 明るくエネルギッシュに生活するコツ コロナ禍でお正月の盛り上がりが少なかった「マスクに消毒」の日常はなれていたはず。その”慣れ”の流れで年末年始を過ごせるも思ってましたが・明るい気持ち・前向きな気持ちになりづらかったです。お正月の盛り上がりが少なかった気持ちを新たにという感じ... 2021.01.03 ヒロス流考え方
メンター 楽しめるまで時間がかかる 趣味を楽しめるようになるには時間がかかるコツコツ長く続けることで・上達して・慣れて不安少なくなって そうなることで楽しめるようになります。やっぱり継続は力なり だと思います。新年年明けというタイミングでは特にいろいろな目標を立てることが多い... 2021.01.02 メンター
ヒロスダンススタジオ 謹賀新年 2021年 新年のご挨拶 2021年 ヒロスダンススタジオをどうぞよろしくお願い致します新年明けましておめでとうございます。旧年中は多大なるご支援ご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。2021年も、おもてなしの心を忘れずに楽しい音楽とダンス楽しい会話を心がけお客様をお... 2021.01.01 ヒロスダンススタジオ
スタッフ日記 社交ダンスが好きというよりもっと知りたい 社交ダンスが”好き”の先には”知りたい気持ち”2020年も今日で終わり。社交ダンスが好きな方ダンスが好きな方と一緒に過ごした1年間。1年間ほんとにありがとうございました。2020年春頃は、新型コロナが謎で感染予防の方法のよくわからず社交ダン... 2020.12.31 スタッフ日記
社交ダンス 社交ダンスを優しく楽しむコツ 社交ダンスを優しく踊るには回転量を小さくする今日のブログは、社交ダンスの中でも、特に、モダン(スタンダード)のヒロス流社交ダンスのコツについて書きます。社交ダンスは、カップル(相手)と組んで踊るので、特に回転部分に不安を感じる方が多いと思い... 2020.12.30 社交ダンス
ヒロスダンススタジオ 2020年のご利用に感謝と御礼ヒロスダンススタジオ 社交ダンスレッスン&貸しレンタルスタジオのご利用ありがとうございました2020年12月29日で今年の営業最終日となりました。レッスンは、28日で終了でした。今年1年もヒロスダンススタジオに足を運んでいただきまして誠にありがとうございました。... 2020.12.29 ヒロスダンススタジオ
貸しスタジオ 個人で練習したり教えたり 個人で練習したり個人で教えたりする場所静岡市清水区にあるヒロスダンススタジオは主に社交ダンス教室きょうですが 貸しレンタルスタジオとして借りられます。 約28坪 畳で50帖以上の広さです。個人(プライベート)での練習場所として個人(プライベ... 2020.12.28 貸しスタジオ
スタッフ日記 冬キャンに行ってきました ゆるキャンの影響もあるのかな冬キャン 土曜日の午後のレッスンが終わってから静岡市清水区にある利用料無料の黒川キャンプ場に泊まってきました。ほぼ無風状態焚き火の炎がとても暖かく感じました。最近のキャンプブームを実感私たち、ヒロスとミスズがキャ... 2020.12.27 スタッフ日記
ダンス教室 クリスマス音楽での社交ダンスレッスン最終日 明るい気持ちになるクリスマス音楽で楽しかった今日含めた11日間、レッスンのときに使用する音楽はクリスマスミュージックでした。今日含めた11日間の間、続けました。 ノリよく楽しい雰囲気だったと思います。すべての曲をすべての生徒さん(お客様)に... 2020.12.26 ダンス教室
ヒロス流考え方 コロナ禍の気分転換と社交ダンスの魅力 コロナ禍の優しくて慎重な会話が大切 例年ならば、クリスマスの時期は気持ちが明るくなり多くの方が気分良く心軽く過ごしている時期です。 また、■年末年始の雰囲気や行事■長期お休みを楽しみに過ごせる時期でもあります。 しかし、今年はコロナ第3波の... 2020.12.25 ヒロス流考え方
スタッフ日記 社交ダンスとマスク着用の習慣化と安心感 練習する時もマスク着用の習慣化と安心感 レッスンの時の私たち(ヒロスとミスズ)はたくさん喋ります。だから、今更ながらマスク着用は必須。と感じています。 昨年の春、花粉症の時期にはレッスンの時、花粉症の心配の中ムリしてマスクを外していたのとは... 2020.12.24 スタッフ日記
社交ダンス 簡単で容易なステップを極めて社交ダンス上達 簡単で容易な部分の熟練が心地良い上達実感のコツ社交ダンスを長く学んでいると新しいステップ、複雑なステップを学ぼうという考えになりがちです。これは、学ぶ側の希望だけでなく教える側も同じです。複雑で、大変なステップを学ぼうとして、その割合が大き... 2020.12.23 社交ダンス
社交ダンス 社交ダンスは優しさ繊細さ明るさを磨ける ✔社交ダンスは、ちょくちょくミスや失敗をする✔社交ダンスのミスや失敗は、すぐに相手にバレる!✔ミスや失敗をしたときに 明るくポジティブなとっさの会話が身につく✔ミスや失敗したときのために、 真面目さ正しさよりもおもしろい言動が大事✔おもしろい言動がみにつくと 自然体、優しい言動になり 上品さにつながっていくと思います。 このようなことも社交ダンスの魅力だと思っています。 2020.12.22 社交ダンス
社交ダンス 社交ダンスは完璧である必要はない 社交ダンスは二人で踊るから難しい社交ダンスを細かく学習しようと意欲を持つことはとても良いことです。「あっそうか〜」「わかった〜」「そういうことね〜」そんなコメントを生徒さん(お客様)からいただくととても嬉しいです。生徒さん(お客様)の頭の中... 2020.12.21 社交ダンス
スタッフ日記 社交ダンス換気の寒さで気づいたこと 社交ダンス教室の業務用換気扇での換気は寒いコロナ禍で、まだまだ、気付きや発見が続いています。✔業務用換気扇の性能✔マスク着用の良さコロナ禍で換気の大切を改めて知りました。・小中高生のときの冬の教室「休み時間は窓開けて空気の入れ替えろ〜」とい... 2020.12.20 スタッフ日記
スタッフ日記 コロナ禍でのおしゃべり雑談は特に貴重 社交ダンスのレッスンの会話は特に良いヒロスダンススタジオではレッスン前後の雑談を大切にしています。特に、身体を動かしたレッスン後の会話、おしゃべりの時間がとても好きです。心地よいおしゃべり「〜ね。」の上手な使い方じゃあね。分かるよね。「ね」... 2020.12.19 スタッフ日記
社交ダンス 仕事ではない 趣味の醍醐味 経験体力目的にあわせて楽しく趣味趣味は、仕事じゃない!ということで、社交ダンスやゴルフなどの趣味は経験年数、体力、目的にあわせて相応に楽しめることが☑趣味の醍醐味だと思いますゴルフのハンデキャップを考慮して楽しめる趣味のゴルフを楽しむときも... 2020.12.18 社交ダンス
社交ダンス Go Toトラベル一斉停止とフレイル予防について 感染拡大防止期間もフレイル予防の意識が大事フレイルという言葉ですが、日本老年医学会のホームページに詳しくあります。参考リンクは、こちら2014年に日本老年医学会が提唱した考え方でFraily(虚弱)の日本語訳とのこと。年齢を重ねるにつれて心... 2020.12.17 社交ダンス