社交ダンス 最近追加したルーティン タンゴ編 社交ダンスのグループレッスンでは、どんなステップを踊っている? 最近タンゴで加えたルーティンを紹介します。1.コントラチェック2.バックコルテ3.オープンフィニッシュ4.アウトサイドスィブル5.チェースコントラチェックに入る前の女性の顔の向... 2019.04.06 社交ダンス
ヒロスダンススタジオ ヒロス流 社交ダンスのコツ 社交ダンスのコツをツイッターで発信しています。ヒロスダンススタジオでは、どんなポイントをレッスンで説明しているのかを知ることができます。5,000投稿以上あります。・社交ダンスのテクニック的なこと・カップルのコツなどを投稿しています。今日は... 2019.04.05 ヒロスダンススタジオ
社交ダンス シニアのための社交ダンス 静岡市清水区 シニア向けの社交ダンス特徴は、◆音楽のスピードはゆっくり◆優しいステップで社交ダンスを楽しめます。☑社交ダンスが初めての方も☑社交ダンスをしばらくお休みしていた方も☑頭も身体にもいいことしたい方も見学、お問い合わせお待ちしております。忙しい... 2019.04.04 社交ダンス
社交ダンス 認知症の予防と改善を期待 社交ダンスの力 高齢化社会の今、これから先認知症高齢者数の推計 内閣府 高齢化の状況出典元は、こちら を見てもどんどん認知症患者数が増える予測が出ています。 80歳を超えると認知症の頻度も少し高くなるようです。そこで、認知症予防に社交ダンスが役立てたらい... 2019.04.03 社交ダンス
ヒロスダンススタジオ 清水区 社交ダンス 非会員制 静岡市 清水区の社交ダンス教室 ヒロスダンススタジオ は、会員制ではありません。入会費、会費 なし。 その理由は、 いろいろなサービスがあれば、組み合わせで割安・無料など会員制で皆さんのお得感をだせるのですが、今のところ、ヒロスダンススタジ... 2019.04.02 ヒロスダンススタジオ
スタッフ日記 社交不安症 社交不安障害 社交ダンスで役立ちたい ”社交”と文字がつく病気を知りました。社交不安症、社交不安障害。。社交と不安 この言葉を世界中からなくしたいそんな気持ちになりました。医師や専門家の重要でそれぞれの方にあった治療にめぐりあうことを強く望みます。社交ダンスでも、超微力ながら役... 2019.04.01 スタッフ日記
社交ダンス 気分転換 ストレス発散に 社交ダンス 社交ダンスは、気分転換、ストレス発散に最適という話です。☑ダンス音楽で気分よし☑ステップを覚えることに必死で 悩み、不安を一旦、頭から外せる!☑相手と組むのでちょっとした 緊張感で気分が引き締まる!☑同じ趣味の人との交流で 日常から一瞬離れ... 2019.03.31 社交ダンス
社交ダンス 社交ダンスの効能 健康と不安解消 社交ダンスをすることは、足腰を強くして姿勢を良くして健康になるだけでなく、◆ストレスをやわらげたり、気分を明るくしてくれます。 不安な気持ちが減るという感じが社交ダンスの効能の一つだと思います。不安を感じてしまう状況の時、社交ダンスは、★不... 2019.03.30 社交ダンス
社交ダンス ステップとカウントの言語化の重要性 ダンス上達のコツ 行動を言語化することの大切さについて話します。具体的には、ステップの名前と、カウントを言えるようにしましょう。 ・ここからは、回転のステップだ ・ここからは、前進のステップだ ・ここからは、内回りの役割だって分かるようになります。 社交ダン... 2019.03.29 社交ダンス
社交ダンス 身体と頭をつかう趣味として社交ダンス 生活を少し変えるために社交ダンスは、いかがでしょうか。 身体と頭を使う趣味です。 身体を動かす ・社交ダンス 脳のトレーニングとして、 ・ステップを覚える ・ステップの順番を覚える 身体と頭をつかう趣味として社交ダンスをおすすめしています... 2019.03.28 社交ダンス
ヒロス流考え方 身近な人ほどわかりにくい 社交ダンスでもビジネスでも・自分がやりにくいところ、・自分が悩んでいるところに身近な方に気づかれないことがあります。身近な方に気づいてもらいえないことがあります。「だって、普通にやっているよね?」「問題なく踊れているよ」「平気な顔でやってい... 2019.03.27 ヒロス流考え方
ヒロス流考え方 ”混乱”という不安の解消策 ヒロス流 社交ダンスの発表会の前や、競技会の前、ビジネスも同じですが、対策が多すぎで、混乱して、あせってしまう。これがIQと身体の動きを悪くします!対策をたくさん頭に浮かべられたら優秀な自分をほめましょう。これは、大切!でも、混乱の原因になる。だから... 2019.03.26 ヒロス流考え方
ヒロス流考え方 ちょっとだけチャレンジ 今よりもちょっと成長したい今よりもちょっと上手になりたいそんな向上心持っている方へヒロス流考え方です。☑ちょっと負担をかけてチャレンジすること☑改善、上達を意識をしていること ・アドバイスの言葉にもたくさん気づける☑自分自身に厳しすぎないこ... 2019.03.25 ヒロス流考え方
ヒロス流考え方 すぐに始めることだけど計画は長期的に 社交ダンスから学んだ考え方☑取り組みは圧倒的に早く でも長期的計画で結果を出すという話です。社交ダンスでも新しいステップ新しいルーティンにしようかな~って思うと思います。 思ったら、すぐに始めることが重要だと思います。スマホのアプリも、ネッ... 2019.03.24 ヒロス流考え方
ヒロス流考え方 歳を重ねるほどにどんどん差がつく どんどん差がつくという話です。若い時は、見た目の年齢差は、あまりない。でも、年齢を重ねると、同じ年齢でも見た目の歳の差が大きくなると感じています。 超高齢社会に突入し、健康長寿、健康寿命に関心が高まっています。静岡県は、健康寿命が全国的にも... 2019.03.23 ヒロス流考え方
ヒロス流考え方 無意識のメリットと鍛え方 無意識でやれるっていい事だらけという話です。無意識はアイデアも生まれるし、行動(動作)もできちゃう意識しないで、自動的にやれるからすごくいいこと。無意識でやっている行為が、すばらしいことなら無意識でやれることをどんどん増やしたいですね。 社... 2019.03.22 ヒロス流考え方
カップルのコツ カップルのコツ 教えながら教わる 【教えながら自分も相手も上手になる】という考え方で、”優しく”教えてあげましょう。特に身近な方に教えるときは、厳しくなりがちですので注意しましょう。・社交ダンスがちょっと踊れるから・社交ダンスを先に始めたから・ちょっと自分の方が得意だからそ... 2019.03.21 カップルのコツ
社交ダンス 健康長寿・健康寿命に社交ダンス 健康長寿に社交ダンス健康寿命、健康長寿 長生きできるようになり、寝たきりや、やることない人生は不安、だから、健康寿命、健康長寿への関心が高いと思う。動ける身体明るい気持ち社会との繋がり遠出これらを実現する共通条件は、足腰が強いこと。年齢を重... 2019.03.20 社交ダンス
お知らせ ソーシャルリンクのご案内 ヒロスダンススタジオのTwitter、インスタ、フェイスブック、You Tubeのご案内このサイトのカレンダーの上のこの部分を「ポチッと」触ってください。スマホの場合も同じ様にTwitterは、ブログ内・パソコンの場合は右側・スマホは、下の... 2019.03.19 お知らせ
カップルのコツ 時短 社交ダンスの上達方法 ヒロス流・カップルのコツ・上達のコツについて話します。社交ダンスは、常に2人で踊るそんな社交ダンスだから、最短、最速で上達するために2人で次の3つのルールを心掛けること。①機嫌よく練習日を相談すること②機嫌よく練習すること③機嫌よく相手の意... 2019.03.18 カップルのコツ