ヒロス流考え方

応援してもらうために

社交ダンスでも、ビジネスでもちょっと応援してもらえばもっとがんばれます。 ちょっと背中を押してもらえば、一歩踏み出せるときもあります。 自分だけの努力と意識だけで頑張れればすごいですが、たまには、ちょっと応援してもらいたいと思いませんか?自...
カップルのコツ

認めること ≠ 理解すること 

今回のブログは社交ダンスから学んだカップルのコツです。相手の発言を【認めること】と【理解すること】は違うという話しです。カップルのコツは1.とにかくモメないこと2.好きでいること3.承認し合うということモメないことは、機嫌よく過ごしているこ...
スタッフ日記

心技体 社交ダンス上達のコツ

心・技・体昔は今よりも、もっと耳にしていたように感じます。 社交ダンスでも、日常生活でも、ビジネスでも技(テクニック)の向上だけに努力しがちです。どんなに上手な技(テクニック)でも【心】(気持ち)を込めるのと、そうでないのでは、相手への伝わ...
ヒロス流考え方

ググりずらさ

社交ダンスのレッスンで難しいのは、動きや感覚を”言葉”で伝える部分です。例えば5cm手前にとか、数値で例えられる動きなら皆共通で解釈できるのですが、感覚的なことや、一つの動きに多くの要素が含まれている時、擬態語「す~」「ぱっ」とか擬態語を使...
スタッフ日記

少しでも楽しい生活を

数年後に後期高齢者が爆発的に増え、施設も足りなくなると予測されています。社会、世間の不安情報の中、どれだけ感謝を意識して、どれだけ楽しい時を感じられるかそれが、人生においてとても大切だと思います。何もしない、じっとして「嫌なことがなければい...
ヒロス流考え方

料理に例える 上達のコツ

社交ダンスも趣味もビジネスも力量の差は、とても大きいです。能力の差の違いを考える時料理に例えるとわかりやすいです。焼く、茹でる、炒める、挙げる煮る、和える、蒸すという調理方法を知っていてもベテランと初心者では全くやれることが違いますよね。焼...
ヒロスダンススタジオ

おしゃべりタイム SDGs【目標3】

ヒロスダンススタジオでは、レッスンの後のおしゃべりタイムを大切に考えています。ヒロスダンススタジオではSDGsの目標3 を 主に取り組んでいます。SDGs目標3すべての人々が健康で暮らせるための福祉を推進するという目標:ゴールです。■ヒロス...
お知らせ

無料体験と見学 【社交ダンス】【貸しスタジオ】

まずは、ヒロスダンススタジオの見学はお気軽にどうぞ。。。。メールか電話でお問い合わせください。社交ダンスを初めたい貸しスタジオを利用したいまずは、ネットでいろいろ調べていただき、スタジオの見学をお気軽にどうぞ。◆社交ダンスが続くかどうかわか...
ヒロスダンススタジオ

社交ダンスは女性優先がいい

ヒロスダンススタジオでは、女性がもっと気持ちよく踊れるようにレッスンしています。☑女性が気持ちよく踊れるように☑男性は、優しいリードで 人気者になれるように。。処方箋1_スタンダード組み方男性が左腕を引くことで、 ■女性の右腕の状態が心地良...
カップルのコツ

カップルのコツ 多会話が基本

少し前のブログでも書きましたが、カップルの仲が良いと・社交ダンスの上達も早い・日常生活も機嫌よく過ごせる今回は、その具体的なポイントを話します。 ヒロス流です。1.相手に興味と好奇心をもって過ごす  無意識的にやるなら”好きになること!”2...
貸しスタジオ

副業・複業の見つけ方

自分でやる複業 副業とは・人の役に立つことをしたい・好きだから人に止められてもやりたいという”思い”と”意識”が基礎中の基礎です。その次に☑自分で決めて自分でやれる☑教えられる☑作ってあげられる☑自分自身でお金を得られる副業の収入の逆、つま...
ヒロス流考え方

自信のつけかた

ヒロス流社交ダンスから学んだ自信のつけ方☑やることを分解して少しずつ達成していく☑他人の評価をきにしすぎないで 自分自信で批判も称賛もするヒロス流自信とは、◆自分を信じる力を高めること◆自分自身の評価を高めること社交ダンスのステップは、動作...
ヒロス流考え方

興味と好奇心は強いですか?

ヒロス流興味と好奇心のわかせ方☑カップルが仲良くいるコツも相手にずっと興味と好奇心をもつこと☑社交ダンスでどんどん踊りを覚えるのも他人の踊りに興味と好奇心をもつこと 興味と好奇心は、無意識から生まれることが多いと思うけど、ヒロス流興味と好奇...
ヒロス流考え方

もっと仲良くなるために

社交ダンスのカップルは、本当の仲間 であるべきです。単なるカップル一緒にいる、一緒に過ごす、決まった相手。。。ということでは、楽しくないです。社交ダンスのカップルが本当の仲間になるため☑できないことは、   できないという☑わからないことは...
社交ダンス

基礎練習の目的は2つ

基礎練習は大事!長期的に見れば上手くなるという話をします。ブルースで基礎練習をおすすめしています。基礎練習の目的1.理論と実際の動きを一致させること  論理的知識と実際の動きを正確に理解するため2.無意識的にやれるようにすること すべての種...
カップルのコツ

自分のパフォーマンスを大きくする方法 動きも姿も

今回のブログ☑一人の動きには、限界がある。☑変な形同士が組むから、カップルとして美しい形になる。☑足りない部分を補い合う感覚が相手がいれば一人分以上の踊りができるという話をします。2人で組んで踊っている姿は、美しいです。でも、男性と女性それ...
ヒロス流考え方

上達のコツ 求められていることを探る

相手に対して、自分が何ができるのかということは、もちろん重要。だけど、相手が、今、何を必要としているかを聞いたり、予測することのほうが、もっと重要だと思います。 つまり、相手へおもいやりと気遣いです。相手が、1.今、そのリードを必要としてい...
お知らせ

スタジオの音響設備 追加 社交ダンス教室

音楽にのって楽しくいい気分で社交ダンスを踊りたい。だから、いつも意識して大きな音にしています!昨日スピーカーを一つ追加して、ヒロスダンススタジオは、天井埋め込みスピーカー 2箇所スピーカーが3つ 合計 5個のスピーカーです。あと1つ設置した...
ヒロス流考え方

心の時代 意識の重要性 気分転換とストレス発散

不安や気持ちの落ち込みは、ストレスが溜まっている時、肉体的疲れが溜まっている時に現れやすいと思います。 心の時代、意識の時代というほど、肉体的、物質的よりも心の状態の大切さが言われています。ストレスと疲れがたまると無意識的に【自分の中の不安...
社交ダンス

最近追加したルーティン タンゴ編

社交ダンスのグループレッスンでは、どんなステップを踊っている? 最近タンゴで加えたルーティンを紹介します。1.コントラチェック2.バックコルテ3.オープンフィニッシュ4.アウトサイドスィブル5.チェースコントラチェックに入る前の女性の顔の向...
スポンサーリンク