社交ダンス 基礎練習の目的は2つ 基礎練習は大事!長期的に見れば上手くなるという話をします。ブルースで基礎練習をおすすめしています。基礎練習の目的1.理論と実際の動きを一致させること 論理的知識と実際の動きを正確に理解するため2.無意識的にやれるようにすること すべての種... 2019.04.11 社交ダンス
社交ダンス 最近追加したルーティン タンゴ編 社交ダンスのグループレッスンでは、どんなステップを踊っている? 最近タンゴで加えたルーティンを紹介します。1.コントラチェック2.バックコルテ3.オープンフィニッシュ4.アウトサイドスィブル5.チェースコントラチェックに入る前の女性の顔の向... 2019.04.06 社交ダンス
社交ダンス シニアのための社交ダンス 静岡市清水区 シニア向けの社交ダンス特徴は、◆音楽のスピードはゆっくり◆優しいステップで社交ダンスを楽しめます。☑社交ダンスが初めての方も☑社交ダンスをしばらくお休みしていた方も☑頭も身体にもいいことしたい方も見学、お問い合わせお待ちしております。忙しい... 2019.04.04 社交ダンス
社交ダンス 認知症の予防と改善を期待 社交ダンスの力 高齢化社会の今、これから先認知症高齢者数の推計 内閣府 高齢化の状況出典元は、こちら を見てもどんどん認知症患者数が増える予測が出ています。 80歳を超えると認知症の頻度も少し高くなるようです。そこで、認知症予防に社交ダンスが役立てたらい... 2019.04.03 社交ダンス
社交ダンス 気分転換 ストレス発散に 社交ダンス 社交ダンスは、気分転換、ストレス発散に最適という話です。☑ダンス音楽で気分よし☑ステップを覚えることに必死で 悩み、不安を一旦、頭から外せる!☑相手と組むのでちょっとした 緊張感で気分が引き締まる!☑同じ趣味の人との交流で 日常から一瞬離れ... 2019.03.31 社交ダンス
社交ダンス 社交ダンスの効能 健康と不安解消 社交ダンスをすることは、足腰を強くして姿勢を良くして健康になるだけでなく、◆ストレスをやわらげたり、気分を明るくしてくれます。 不安な気持ちが減るという感じが社交ダンスの効能の一つだと思います。不安を感じてしまう状況の時、社交ダンスは、★不... 2019.03.30 社交ダンス
社交ダンス ステップとカウントの言語化の重要性 ダンス上達のコツ 行動を言語化することの大切さについて話します。具体的には、ステップの名前と、カウントを言えるようにしましょう。 ・ここからは、回転のステップだ ・ここからは、前進のステップだ ・ここからは、内回りの役割だって分かるようになります。 社交ダン... 2019.03.29 社交ダンス
社交ダンス 身体と頭をつかう趣味として社交ダンス 生活を少し変えるために社交ダンスは、いかがでしょうか。 身体と頭を使う趣味です。 身体を動かす ・社交ダンス 脳のトレーニングとして、 ・ステップを覚える ・ステップの順番を覚える 身体と頭をつかう趣味として社交ダンスをおすすめしています... 2019.03.28 社交ダンス
社交ダンス 健康長寿・健康寿命に社交ダンス 健康長寿に社交ダンス健康寿命、健康長寿 長生きできるようになり、寝たきりや、やることない人生は不安、だから、健康寿命、健康長寿への関心が高いと思う。動ける身体明るい気持ち社会との繋がり遠出これらを実現する共通条件は、足腰が強いこと。年齢を重... 2019.03.20 社交ダンス
社交ダンス すべてのダンサーの方へ 動作の言葉、コツとなる言葉知識として知らないと認識できないから、意識して練習できないし、習得できないです。知識しらないけど、見れば踊れていることは、あります。しかし、動作、テクニックの名前とその中身の知識がないと、意識して踊れていないという... 2019.03.15 社交ダンス
社交ダンス 社交ダンスのお誘い 今回のブログは、社交ダンスのお誘いです。 近くのダンス教室で、社交ダンスを初めてもらいたいです。社交ダンスを再開してもらいたいです。小グループレッスン、プライベートレッスンを検討いただき、まずは、無料体験レッスンや見学にお越しください。ヒロ... 2019.03.13 社交ダンス
社交ダンス 自動ダンサーはむずかしい ヒロスダンススタジオは、主に社交ダンス教室です。何か始めればもっと楽しいかもしれない。そんなことを感じたことありませんか。ヒロスダンススタジオで提供できるのが、社交ダンスです。ヒロスダンススタジオの特徴は、こちらをご覧ください。今回のブログ... 2019.03.12 社交ダンス
社交ダンス たとえ話が肝。。。良いレッスンのコツ 社交ダンスのレッスンで動作や、感覚を伝える時上手なたとえ話で理解してもらう を心掛けています。レッスンで使う例えばなしは、こんな感じです。 分かる人には、わかる!!はず。。。。1.床を足のゆびでつかむように ⇒ 下半身の重みを出す!2... 2019.03.10 社交ダンス
社交ダンス 強弱 大小 遠近 が派手さのコツ 社交ダンスで難しい技術は、小さくステップすること2人の距離を近くすることです。強く大きく見せるのは、頑張れば、やれること。100%の力を出し「強く、大きく表現してみて!」ならやれますよね。でも、「70%のパワーで踊ってみて」と言われるとかな... 2019.03.07 社交ダンス
社交ダンス 社交ダンス 安全に楽しむこと 今回のブログは、☑正しい踊り方を覚えて☑正しいことを練習して☑本番(フロアー)で活かす!それが安全に社交ダンスを楽しむことになるという話です。”正しい”ってすごく曖昧な言葉。。。まず、ここで話すことの”正しい”は、どのような状態のことかと言... 2019.03.01 社交ダンス
社交ダンス ヒロスダンススタジオの社交ダンス ヒロスダンススタジオは、社交ダンス教室です。社交ダンスが好きな 女性の指導者 ミスズ 男性の指導者 ヒロスこの2人がレッスンしています。レッスン内容は、Twitterでたくさん公開していますので、良かったらみてフォローしてください。ヒロスダ... 2019.02.28 社交ダンス
社交ダンス 社交ダンス上達のコツ 用語の丁寧な理解 なるべく専門用語を使わないでレッスンしたい。でも、言葉・用語を正しく知ればダンスが踊りやすくなることも多いです。 今回は、レッスンで使っている言葉の意味・解説を話したいと思います。【足の位置】 横とか、左足斜め前とか、後退とか。。。すご~く... 2019.02.24 社交ダンス
社交ダンス 社交ダンス上達のための 4つの手順 今回は、上達するときにどうやって目標を作ったらいいのかについて話します。改善点の見つけ方~ゴールまでの手順4つのステージで目標、課題を作っていきます。ダンス上手になるための手順 手順1.現状の踊りをビデオで確認 ・現状を客観的に把握 画面... 2019.02.23 社交ダンス
社交ダンス 夫婦で社交ダンス 初心者向け カップルや夫婦で始める社交ダンスを今回のブログでは、ご提案します。■レッスン時間、練習時間の調整に 気を使いたくない。■全く踊れないから、初めは いつも同じ人とレッスン受けたい■習いたてのステップだけに集中したい 知らない方に気を使うのがイ... 2019.02.10 社交ダンス
社交ダンス 超リラックスして踊る 大きく踊る、美しい姿勢で踊る。そんな非日常の素敵な感覚を味わえる社交ダンス。ですが、時々は、すごく小さく踊る、すごくリラックスして踊ってみましょう。すごく力を抜いて。 それも”極端”にです。しかも”たま~に”です。すると普段との【違い】に気... 2019.02.08 社交ダンス