楽しく踊るコツ:あるがままそのままで踊る

楽しい社交ダンスの踊り方

あれこれ気にしないで社交ダンスを踊る

社交ダンス教室のレッスンの時間は
特に難しいことかもしれません。

☑あれこれ注意せず
 ありのまま自然に社交ダンスを踊る

 

とても大事なことだと思います。

✔注意ぜず
✔工夫せず
✔気にせず

 楽に自然にありままに社交ダンスを
踊れるようにしましょう。

 

☑音楽とダンスを思い切り
 楽しむことを目標にしてみましょう。

 

ありのままで踊ったときの修正箇所が大事

社交ダンス教室にお越しいただき
私達の前で踊る時間は
おそらくありままの踊りではないと思います。

・あそこに注意して。。。
・次のステップ何だったかな?
・ここはフットワークに注意
・あそこは視線に注意
・ずっと姿勢は良くしないと、、、
・左の肘の位置は。。。

音楽とダンスを楽しむよりも
注意する、気にしながら踊る時間が
多くなりがちだと思います。

 

☑注意して、気をつけて
 それでも修正する場所はほんとに重要なの?

 

そんなことがちょっと気になっています。

 

音楽とダンスを楽しむために音楽変更をどんどん言って

ありままに踊ってみて下さい

そう言っても難しいと思いますが。。。

 

ありのままに踊っていただくために
ヒロスとミスズは

音楽とダンスだけを楽しむことで
ありのままの踊りに近づけると思っています。

 

☑ありのままに踊れたときこそ
 音楽とダンスを100%楽しんでいる状態だと思います

 

ありのままつまり
楽しむだけで踊れる時間をつくるために、

タンゴらしい音楽
ワルツらしい音楽
ルンバらしい音楽

そんな音楽を流すようにしています。

 

「これはちょと踊りにくいな〜」

「これはちょっとリズムがわかりにくいな〜」

ということがあったら、
すぐに曲を変えます。
 音楽のリストからちょくちょく削除しています

 

☑レッスン中でも音楽の変更を
 どんどん言って下さい

 

ダンス音楽の中のリズム、カウント
だけでなく、

メロディー、音楽の雰囲気を
鼻歌交じりで楽しみながら

ありままで踊っていただけるように
この先のレッスンではちょっと意識していきたいと思います。

 

あれこれ気をつけたり
工夫したり
気を使ったり

そんな踊りだけなく

ありのまま踊ることで
もっともっと楽に楽しく踊れるはずです。

 

ありのままに踊っていただいたときに

☑どうしてもここは修正したほうが良いかな?

という部位をお知らせします。

 

そのときには、その次の音楽では
”ありままで踊る”ことを
ちょっと横において踊って見ましょう

そして、

その次の音楽では

また”ありのままに踊る”ということに
挑戦してみましょう。

 

今日のブログは、

◆社交ダンスを楽しむコツ

◆あれこれ気にせず
 ありままに踊ることの大切さ

についてブログを書いてみました。

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

コメント