シューズの先端を外向きに保てていますか?
社交ダンスのラテンダンスを踊る上で、「シューズの向き」が非常に重要な役割を果しています。
特にラテンダンスでは、「シューズを外向きに」と指導されることが多く、基本として認識されている方も多いはずです。
わかりやすく言うならば、つま先を約30度外側に向けるということです。
しかし、ニューヨークやスライディングドア、その他のステップで踏み出したシューズの向きが真っ直ぐだったり、内側に向いてしまっていることが多いと思います。
今日のブログでは、ラテンダンスにおける「シューズの向き」の重要性、その効果的なコントロール方法について書いていきたいと思います。
なぜ「シューズの向き」が重要なのか?
では、なぜラテンダンスにおいて、シューズの向きが、これほどまでに重要なのでしょうか?
その理由は、シューズの向きが、
- 体重移動のしやすさ
- バランスの安定性
- 膝や足首への負担
- 動きの美しさ
など、ダンスのあらゆる動きや見た目に、直接的に影響を与えるからです。
シューズの向きは、ラテンダンスの基本中の基本であり、全ての動きの土台
と、考えていいと思います。
シューズの向きを、自在にコントロールできるようになれば、あなたのラテンダンスは、とても踊りやすくなり、格好良くなると思います。
ステップする足は「外向き」!前進ウォークで確認しよう
ラテンダンスの基本として、前進する時は、シューズを外側に向けるという原則があります。
例えば、床に引かれた1本の線をイメージしてみてください。前進ウォークをする時には、両足のかかとが、常にその線の上を踏みながら進むようなイメージで、シューズを外側に向けてルンバウォークを練習してみてください。
特に、ニューヨークのステップでは、この「外向き」が重要です。
しっかりと外側に向けたシューズで、チェックバック(後退して体重を戻す動作)を行うことで、体重が乗りやすくなり、次の動きへとスムーズに繋げることができます。
逆に、シューズの向きが真っ直ぐや内向きになっていると、体重が乗らず、バランスを崩しやすくなるので、注意が必要です。
回転時は、さらに「外向き」を意識!スポットターンを例に
スポットターンなど、回転を伴うステップでは、前進ウォークの時よりも、さらにシューズの先端を外側に向けることを意識しましょう。
特に、回転に入る一歩目のシューズの向きが重要です。この時、シューズのつま先を、しっかりと外側に向けることで、回転がスムーズになり、バランスを保ちやすくなるので、キレのあるターンになります。
「外向き」だけじゃない!着く位置も重要
ラテンダンスでは、常にシューズを外向きにしていれば良いというわけではありません。
つまり、ステップや状況に応じて、シューズの向きに加えて、出す足の位置をコントロールすることで、さらに、ラテンダンスの上達を実感できると思います。
「ニーバック」も、シューズの向きで美しく!
シューズの向きを、外側にしっかりと保つことで、体重を乗せやすくなり、膝が後ろに入る「ニーバック」の動きも、より美しく表現できるはずです。
「ニーバック」は、ラテンダンス特有の動きです。シューズの向きを意識することで、よりはっきりとした素早い、「ニーバック」の動きと形を実感できると思います。
次回、ラテンダンスを踊る際には、ぜひ、「シューズの向き」だけに意識を集中して、踊ってみてください。きっと、これまでとは違った感覚、新たな発見があるはずです。
「もっと詳しく知りたい!」「実際に、レッスンで試してみたい!」
そんな方は、ぜひ、レッスンの際に、お気軽に私たちにお声がけください。
一緒に、楽しみながら、ラテンダンスの踊りやすさと格好良さを求めて、楽しく学んで行きましょう。
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。
*****************************************
ヒロスダンススタジオ
◆社交ダンス教室です:競技向けではありません
日曜日の社交ダンスレッスンもやっています。
ステップを覚えるよりリードのフォローのコツを大切に考えています。
★★趣味と遊び、健康づくりのための社交ダンスレッスンです。
◆お友達・個人の練習向けとして
時間貸しスタジオとして借りられます:
楽器、音楽、ダンス、余興の練習など
★★練習場所としてご利用ください
◆先生向け時間貸しスタジオとして借りられます:
ダンス、楽器などの
★★レッスン会場としてご利用ください
静岡市清水区村松699-1
【電話はこちら】
054-334-7115
【メールはこちら】
『ネットでみました』でお話ください。
電話・メールをお待ちしております。
お問い合わせ担当は、ミスズです。
※当スタジオでは
パーティーや発表会は
好きですが開催しておりません。
趣味と遊び、ダンス運動による健康づくりを目的とした
社交ダンスレッスンを楽しんでいただいております。
おしゃべり、運動、気分転換
※健康寿命、健康長寿のためにも社交ダンス!
身体の健康づくり
頭の健康づくり
心の健康づくり
美しく歳を重ねる美づくり
【ヒロスダンススタジオの役割と使命】
ヒロスダンススタジオは、社交ダンスを通じて人々が幸せで、身体と頭、こころも健康な生活を送れることを目指しています。社交ダンスの普及に努め、より多くの人々が穏やかな気持ちで過ごせるように活動していきます。
*******************************************
コメント