社交ダンスのチャチャチャ!ヒロス流、踊りやすさと表現力を上げるコツ

チャチャチャのステップが軽やかに!今日から変わる上達のコツ

3,622回目のブログです。

今回の記事は、AIで生成した会話音声を(約5分)でも、お楽しみいただけます。
▷の再生ボタンを押して、耳でも記事をお楽しみください。

静岡市清水区にあるヒロスダンススタジオでは、社交ダンスの楽しさ、踊りやすさのコツ、リードやフォローのコツについて、日々お伝えしています。

今回は、リズミカルで情熱的なダンス「チャチャチャ」を、よりスムーズに、そして楽しく踊るためのポイントを、初心者の方から上級者の方まで、レベル別にご紹介します。

この記事を読むことで、あなたのチャチャチャが一段と輝きを増し、チャチャチャらしく踊れるようになるといいと思います。

全てのダンサーに共通する、チャチャチャ上達の核となるポイント

チャチャチャを踊る上で、レベルに関わらず最も重要となるのが「音楽性」つまり、音のとり方です。

音楽に乗るために:「1」の音を捉え、リズムを身体で感じる

チャチャチャの音楽のリズムは、「ワントゥスリーチャチャチャ」または「ワントゥスリーフォーエンワン」とカウントすることが多いと思います。

このリズムを正しく理解し、特に「1」の音を明確に捉えて踊り始める意識を持つことが、踊りやすくする第一のポイントです。

多くの方が陥りやすいのが、「ツー」のカウントから動き出してしまうこと、あるいはルンバの音の取り方でチャチャチャを踊ってしまうことです。

これではチャチャチャの音楽性が損なわれ、一度ついてしまった癖を取り除くのは容易ではありません。

また、コツとして大切なことは、カウント「1」と「3」にはアクセントがあることを意識することです。

リズムの取り方としては、「スロースロースロー クイッククイック」と捉える方法や、ロックステップ(シャッセ)のビートバリューを「1/2泊、1/2泊、1泊」(クイッククイック スロー)として練習するのも効果的です。

ヒロスダンススタジオのレッスンでも、この音楽性を重視したレッスンを心がけています。

初心者向け:チャチャチャを楽しむための基礎固め

社交ダンスを始めたばかりの方、チャチャチャに挑戦し始めた方が、まず意識すべきポイントをご紹介します。

「ワン」からスタートする習慣を

何よりもまず、「ワン」のカウントから音を捉えて踊り始める習慣を徹底して身につけましょう。

これがチャチャチャの基本中の基本です。

安定した上半身と、しなやかな下半身

上半身は安定させつつ、下半身を効果的に使う練習をしましょう。体幹を意識することで、ブレの少ない安定した踊りやすさに繋がります。

歩幅はコンパクトに

チャチャチャは、大きな歩幅で踊るダンスではありません。歩幅を広くしすぎないように意識して練習することで、音楽に遅れることがない軽快なステップが踏めるようになります。

中級者向け:表現力を高め、キレのある動きを目指す

基本ステップに慣れてきた中級者の方は、さらに表現力豊かな踊りを目指しましょう。

ヒップローテーションに「キレ」を生み出す秘訣

チャチャチャの魅力の一つである、キレのあるヒップアクション。これを実現するためには、足の踏み替えの練習が不可欠です。

「チャチャチャの「チャ・チャ・チャ」という3つのステップのうち、特に「チャ・チャ」の2つのカウント部分を意識し、体重移動を素早くスムーズに行い、ヒップの回転にシャープさを加えるように練習してみてください。

基本フィガーの精度を高める

オープンヒップツイスト、アレマナ、キューバンブレイク、クローズドヒップツイストといった基本的なフィガーを繰り返し練習することです。

複雑なステップを躍り込む前に、まずは、踊り慣れたフィガーで理想通りの踊りを目指すことが大切です。それぞれのフットワークやボディワークのテクニックを細部まで深く理解し、できる範囲の動きは表現するように練習してみてください。

ターンの安定性を向上させる

ターンに入る際や様々な動きの中で、足のボールにしっかりと体重が乗っている状態を作ることが重要です。これにより、安定した美しいターン、安定したバランスが可能になります。

上級者向け:魅せるチャチャチャを追求し、個性を輝かせる

より高度なテクニックと表現力を求める上級者の方は、以下のポイントを意識してみてください。

タイミングのコントラストで魅せる

速いタイミングのステップと、ヒップやアッパーボディの比較的ゆったりとした動き。この二つのタイミングの違いを意識して、表現の幅を広げる練習をしましょう。

緩急を意識することで、より心地よいチャチャチャを踊ることができます。

パートナーシップが生み出す:二人で踊る価値を表現

お互いのコンタクトを理解し、カップル間での距離感やタイミングを互いに補い合うことで、一人では決して表現できないスピード感やバランス、上手な踊りの表現が生まれます。

イメージの力で踊りをよくしていく

チャチャチャを踊る際に、自分がどのような動き、ステップ、そして表現を意識して踊るのかを具体的にイメージすることが、音楽に遅れることなく、より踊りやすく、楽しく、そしてかっこいい表現へと繋がります。

チャチャチャは、その軽快なリズムと楽しそうな動きで、踊る人も見る人も気持ちを明るくするダンスです。

今回ご紹介したポイントを意識して練習することで、あなたのチャチャチャは必ず上達し、踊りやすくなります。

ヒロスダンススタジオでは、社交ダンスの無料体験レッスンも行っています。お気軽にお電話ください。

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

静岡市清水区村松699-1

【電話はこちら】
054-334-7115 

【メールはこちら

『ネットでみました』でお話ください。
無料体験レッスンなどお問い合わせ
電話・メールをお待ちしております。
 
お問い合わせ担当は、ミスズです。

※当スタジオでは
パーティーや発表会は
好きですが開催しておりません。

コメント