サンバ上達のコツ:【初心者~上級者まで】レベル別の学び!
今日のブログでは、社交ダンスのサンバのテクニックとコツについて、レベル別に重要なポイントをまとめてみたいと思います。
初心者、中級者、上級者に分けて、それぞれのレベルにおける3つの重要な学びのポイント、レベルに合わせた「学びのコツ」についてブログを書いていきます。
初心者向け:サンバの基本を身につける
初心者の段階では、サンバ独特のリズムと基本的な動きをしっかりと身につけることが重要です。
まずは以下の3つのポイントを意識して練習しましょう。自分好みの聞きなれた音楽を繰り返し利用することをおすすめします。
-
サンバのリズム「1a2」を体で覚える: サンバのリズムは、「1と2」または「1a2」とカウントされる独特のリズムです。このリズムを音楽を聴きながら足踏みなどで体で覚えましょう。
-
バウンス(上下運動)をマスターする: サンバの特徴的なバウンスの動きは、膝と足首の柔軟な動きを身に付けましょう。
-
基本ステップを反復練習する: ベーシック、ウィスク、サンバウォークなど、サンバの基本ステップを繰り返し練習し、カウントを声に出しながら、スムーズに踊れるようにしましょう。
中級者向け:表現力とテクニックを向上させる
中級レベルでは、基本ステップに加えて、より複雑なステップやルーティンに挑戦し、表現力を高めることが目標となります。
-
多様なステップとルーティンを習得する: ボタフォゴ、コルタ・ジャカ、ローリングオフ・ジ・アームなど、中級レベルのステップを学び、踊りのバリエーションを増やしましょう。
-
ボディームーブメントを意識する: バウンスだけでなく、ラテンヒップアクションやボディロールなど、全身を使った動きを取り入れることで、よりサンバらしい表現力を身につけましょう。
-
音楽と一体になる: リズムだけでなく、曲の強弱や雰囲気に合わせて踊りを変化させることで、音楽と一体になった表現を目指しましょう。
中級者になり、音楽性を高めるには、様々なサンバ音楽を聴き、踊ってみることが大切です。
上級者向け:コンタクトのレベルを上げ、高度な表現に挑戦する
上級レベルでは、正確なテクニックはもとより、各ステップの特徴を活かした表現や、リズムの変化やステップのつなぎの部分、カウントで言えば7&8の部分のテクニックを高めることが求められます。
-
高度なテクニックを習得する: ヴォルタ、プラチナム・ウィスク、シャドーポジションなど、高度なステップやテクニックを習得し、さらに洗練された踊りを目指しましょう。
-
パートナーとのコンタクトを深める: より意味のあるリード&フォローを感じ、パートナーとの一体感を高めることで、より表現豊かな踊りを楽しめるようにしましょう。コンタクトが良くなると音楽のスピードに遅れることもなくなります。
-
自己表現を追求する: 正確なステップやルーティンだけでなく、自分自身がイメージしているサンバの表現を楽しく踊ることを目指しましょう。
自分たちのレベルに合わせた無理のない学びが大切
サンバは、音楽のスピードも速く、移動を伴ったダンスです。
そのため、初心者は、自分たちが無理なく踊れるように、音楽のテンポをゆっくりにして、楽しく踊りましょう。
中級者は、無理して難しいことを学びがちです。焦らず、ゆっくりと学んでいきましょう。
上級者は、すべてのレベルの基礎知識を忘れずにかっこよく踊っていきましょう。
今回のレベル別の学びのポイントを参考に、レベルに合わせた練習を重ねることで、サンバのテクニックと表現力を上達させて、楽しく楽しく踊っていけると思います。
サンバのリズムに乗って、一緒に楽しく踊りましょう!
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。
*****************************************
ヒロスダンススタジオ
◆社交ダンス教室です:競技向けではありません
日曜日の社交ダンスレッスンもやっています。
ステップを覚えるよりリードのフォローのコツを大切に考えています。
★★趣味と遊び、健康づくりのための社交ダンスレッスンです。
◆お友達・個人の練習向けとして
時間貸しスタジオとして借りられます:
楽器、音楽、ダンス、余興の練習など
★★練習場所としてご利用ください
◆先生向け時間貸しスタジオとして借りられます:
ダンス、楽器などの
★★レッスン会場としてご利用ください
静岡市清水区村松699-1
【電話はこちら】
054-334-7115
【メールはこちら】
『ネットでみました』でお話ください。
電話・メールをお待ちしております。
お問い合わせ担当は、ミスズです。
※当スタジオでは
パーティーや発表会は
好きですが開催しておりません。
趣味と遊び、ダンス運動による健康づくりを目的とした
社交ダンスレッスンを楽しんでいただいております。
おしゃべり、運動、気分転換
※健康寿命、健康長寿のためにも社交ダンス!
身体の健康づくり
頭の健康づくり
心の健康づくり
美しく歳を重ねる美づくり
【ヒロスダンススタジオの役割と使命】
ヒロスダンススタジオは、社交ダンスを通じて人々が幸せで、身体と頭、こころも健康な生活を送れることを目指しています。社交ダンスの普及に努め、より多くの人々が穏やかな気持ちで過ごせるように活動していきます。
*******************************************
コメント