身体の健康

ヒロス流考え方

広く深く学び長く強く生きる

趣味と遊びの社交ダンスの効能好きなことをやっている時間楽しく面白い時間そんな時間は、脳も身体も軽くなります。だから、いい!脳も身体も軽くなると考え方も前向きになり行動力も高まります。そんな趣味と遊びの時間にはその取り組んでいること自体だけで...
ヒロス流考え方

健康管理は手間と時間と労力がかかる

身体と頭と心の健康づくりには時間と労力がかかる家から出なければ楽です。人とは関わらないのは楽です。でも身体と頭と心の健康のためには◆思っている以上に一生懸命が必要です。どんなに好きな習い事もその日、その時間になるとちょっとだけお休みしたい、...
社交ダンス

身体・頭・心の悩みの緩和に社交ダンス

健康づくりに具体的取り組むことで悩みを緩和暑さ厳しくなってきました日頃からの体力づくりに取り組んでいた方とそうでない方の違いが明確になってくる季節です。暑さは、体力を奪います。日頃から定期的な運動に取り組んでいる方は丈夫に感じます。社交ダン...
スタッフ日記

ロペス・村主組のラストダンスを見ました

金スマの社交ダンス ロペス村主組のラストダンス金スマの社交ダンス企画を長い間楽しんで見ています。金曜日の金スマでのJDSFの全面協力の特設会場での競技ダンスも楽しくみました。 社交ダンス=競技ダンスというイメージを持つ方もいると思いますが体...
スタッフ日記

社交ダンスは身体と気持ちの深いところに届く

社交ダンスによる身体と気持ちの健康効果レッスンが終わった後の2つに関するコメント・運動疲れ・スッキリした気持ちこの類のコメントをレッスン後のおしゃべりで聞けると、ほっとします。運動による健康効果があったよね。足腰の筋力強化ができたよね。気分...
ヒロス流考え方

ちょっと大変だから効果がある

観るだけ聞くだけでなく考える動くから効果がでる観ているだけ聞いているだけではなく、頭も身体も気持ちも動かすことは大変です。ちょっと大変からだ効果が期待できるという話しをします。テレビやYou Tubeを見るより社交ダンスを踊ることは大変です...
社交ダンス

丈夫で安定した足腰を作る

社交ダンスで上部で安定した足腰を目指す・年齢的にしょうがない・コロナの影響で旅行や遊びの外出が 減ったからしょうがないしょうがない、しかたない理由があると思いますが、知らぬ間に足腰の筋力が衰えてしまわないように足腰を鍛えておきましょう。今日...
ヒロス流考え方

継続より即行とノリの良さが大事

運動強化と気分転換も即行とノリの良さが大事健康目的や気分転換のために何かを始める時まずは、1~5回どんどん取り組んでみるという◆即行性とノリの良さが大事です。続けられるかな?すぐにやめちゃわないかな?を気にしないこと。身の回りでは始めること...
お知らせ

遊・YOU・東海道『健康づくりをしよう』

社交ダンスを利用した健康づくりの放送のお知らせ【お知らせ】ケーブルテレビがご覧いただける方へ5月の『遊・YOU・東海道』『健康づくりをしよう!』のテーマにて、ヒロスダンススタジオの社交ダンスの様子が放送されます。社交ダンスは全くの初めて未経...
社交ダンス

社交ダンスの3つの健康 身体・心・頭

社交ダンスで得られる3つの健康ヒロスダンススタジオで考える社交ダンスによる健康効果は3つ。1.社交ダンスの有酸素運動で  肉体的な健康効果2.音楽とダンスで  精神的な健康効果3.脳トレ脳の活性化で  頭の健康効果肉体的な健康社交ダンスは、...
メンター

セルフケアの取り組みが大事

気持ちや心を整えるセルフケアが大事コンビニやスーパー病院、ユニクロなど自分自身でおこなう会計と支払いの場面が急増しています。また、緊急事態宣言や蔓延防止の生活に加えてデジタル、ITの技術によって情緒を交わす場面が減ってきています。IT化デジ...
スポンサーリンク