聞き方

ヒロス流考え方

聞き方は難しい

昨日のブログの伝え方(話し方)より聞き方のほうがもっと難しいです。。。という話をします。あなたの「聞き方」は、話している人との人間関係に与える影響が大きいからです。だから、相手の話を上手に聞けたほうが良いです。 そこで、ヒロス流 人の話を聞...
カップルのコツ

スタートラインは話すこと 

社交ダンスでも、家庭でも、ビジネスでも使える社交ダンスから学んだこと人間関係コツはたくさん話すことという話をしたいと思います。たくさん話したほうがいい理由☑自分と相手の意識していることが 違うから見えていること、気になることが 違っているか...
ヒロス流考え方

インプットを増やすコツ

あなたは、何歳になっても日々成長しているのだから、もっともっとインプットを増やす事が重要今回のブログは、インプットを増やすコツについて話します。☑なるほど~って 言いながら聞くこと☑そうなんですか~って 言いながら聞くことそうすると、●相手...
ヒロス流考え方

答えられない理由 助言が活かされない理由

おはようございます。こんにちは、そしてこんばんは。今日もブログを見ていただきありがとうございます。☑考えていないことを質問されると   すぐに答えられない☑興味ないことを質問されると   すぐに答えられないそんな経験ありませんか?社交ダンス...
ヒロス流考え方

意味と目的を共有すること 即答できること

今回のブログは、【社交ダンス上達のコツ】シリーズです。このレッスン・アドバイス(一言)レッスンの意味は?この練習練習の意味は?☑即座に答えられるようにしておくこと☑お互いに共有しておくことこれが 社交ダンスでも、ビジネスでも上達のコツです。...
カップルのコツ

伝え方 言葉のアレンジが必要 聞き方も重要

社交ダンスのレッスンも、カップルで練習しているときも同じですが、伝える側は、言葉をたくさんアレンジすること聞く側は、相手が話しやすいように自分が吸収しやすいように、聞き方を意識すること伝える側は、具体的に肉体的なパーツ、部位の使い方を伝えら...
カップルのコツ

コミュニケーションの副作用

今回のブログひとことで言えば、 無理な説得は、後々、大きな副作用の可能性があるという記事です。久しぶりの【社交ダンスから学ぶ】シリーズ・カップルの注意点・コミュニケーションの注意点   です。  ☑ 相手を無理に説得して、  やらせないこと...
スポンサーリンク