社交ダンスの普及

社交ダンス

気持ち次第で社交ダンスがもっと楽しくなる

もっと楽しく楽に社交ダンスを踊る3つのコツ上級者、達人レベルだとどんな人と踊っても社交ダンスを安心して楽しく踊れると思いますが多くの人の場合は思っている以上にドキドキと不安と心配な気持ちで踊っている場合が多いように感じます。ステップの不安リ...
社交ダンス

最近2021年12月の実際の社交ダンスのレッスン内容

静岡市清水区の社交ダンス教室のレッスン内容ヒロスダンススタジオの 社交ダンスレッスンの実際のレッスン種目内容の一部についてご紹介いたします。ヒロスダンススタジオの社交ダンス教室では・グループレッスン(3名から5名)・カップルレッスン(ご夫婦...
社交ダンス

なぜそんなにうまくなることだけを目指すの?

社交ダンスの楽しみ方をおさらいしましょう社交ダンスをもっと楽しみましょう。もっとルーズに、力を抜いて、楽しむことだけ考えて社交ダンスを踊ってみましょう。という話です。社交ダンスには3つの分類があると思います。◆スポーツ競技としての社交ダンス...
ヒロスダンススタジオ

社交ダンス教室のブログについて

毎日更新の社交ダンスのブログヒロスダンススタジオのブログは2007年から始めています。11年間は、無料ブログサイトでブログを書いていました。2018年6月からはレンタルサーバーを借りてドメイン取得して自分でWordPressにてこのブログを...
ヒロス流考え方

体調と健康面の不安削減策

よっこいしょで動いて運動お腹空いて食べて寝る健康に気をつけて生活しているという実感があると不安が減る。理由があると不安が生まれ理由があると安心感が生まれるそう思います。運動していないし栄養もとっていないし睡眠時間も短いし。。。そんな理由を抱...
社交ダンス

見た目で想像するより中身の理解が近道

社交ダンスを学ぶときの近道と遠回り・社交ダンス上達の近道は見た目より中身や踊っている人が意識している内容を理解して踊ること・社交ダンス上達の遠回りは、 見た目の自分の想像で踊ってしまうこと見た目の動きと踊っている人がやろうとしている動きは違...
ヒロスダンススタジオ

自分らしく生きる 手習い学びと運動が大事

将来の自分のために目先のことを頑張る5年後、10年後、20年後 健康で、自分らしく生きていることを目指すためにはまずは、今日、明日、今週末という、すごく近い日にちで予定を組むことです。何歳でも年齢に関係なく「手習い」を始めることが将来の身体...
ヒロスダンススタジオ

最近2021年10月の実際の社交ダンスレッスン内容(種目)

ヒロスダンススタジオの最近の実際のレッスンのご紹介ヒロスダンススタジオでは・個人プライベートレッスン・カップルレッスン・グループレッスンの分類があります。自分のペースと目的に合わせて選んでください。全くの初めての方は個人プライベートレッスン...
社交ダンス

社交ダンスも楽観的な気持ちで踊ることが大事

社交ダンスを踊るとき不安や心配より楽しい気持ちが大事社交ダンスでも日常生活でもビジネスでも前向きで楽観的で楽しい気持ちで取り組むことが大切です。心配、不安の気持ちで相手に近づき、組んで踊りだすときっとその時の表情は硬くなっています。口もぐっ...
社交ダンス

趣味の社交ダンスが楽しい理由

社交ダンスのどこが楽しいの?・音楽に合わせて身体を動かすこと。・ずっと学び続けられること。・運動している!って実感できること。・社交ダンスしたあとテンションが高くなること。・ダンスしている自分が健康そうに感じること。これが、社交ダンスの楽し...
貸しスタジオ

特技や資格やスキルを活かす時代

趣味や楽しみの仲間を増やそう自分の趣味や特技については大きな魅力と効能があることを知っているはずです。楽しくて効果があるから続けて来たことが趣味や特技になり資格をめざしたりスキルを磨いたりしています。そんな中どうしても離れられない感覚は、☑...
社交ダンス

音楽に合わせて踊るのは楽しい

音楽に合わせて踊るのは楽しい、そういうもんだ社交ダンスや、港かっぽれ、フラダンスやフラメンコゆっくりとした音楽ではヨガなど音楽に合わせて身体を動かくことは気持ちが軽くなって楽しいですね。カラオケで、歌いながらちょっと身体を動かすときも歌う楽...
社交ダンス

身体・頭・心の悩みの緩和に社交ダンス

健康づくりに具体的取り組むことで悩みを緩和暑さ厳しくなってきました日頃からの体力づくりに取り組んでいた方とそうでない方の違いが明確になってくる季節です。暑さは、体力を奪います。日頃から定期的な運動に取り組んでいる方は丈夫に感じます。社交ダン...
スタッフ日記

ロペス・村主組のラストダンスを見ました

金スマの社交ダンス ロペス村主組のラストダンス金スマの社交ダンス企画を長い間楽しんで見ています。金曜日の金スマでのJDSFの全面協力の特設会場での競技ダンスも楽しくみました。 社交ダンス=競技ダンスというイメージを持つ方もいると思いますが体...
ヒロスダンススタジオ

使わないと衰えるという事実

社交ダンスの練習で身体を使わないすぐ衰える定期的に動いていると「意味なるのかな~」「変わらないな~」って感じてしまいます。でも数日間GWや夏季休暇など身体を動かさないで過ごした後身体の変化がはっきりわかります。久しぶりに踊ったときの影響はた...
スタッフ日記

上達も改善も目標もなく自然体で踊る

自然体で踊る社交ダンスもいい感じダンススタジオのレッスンだけの社交ダンスでは、あれこれ気をつけて意識して踊る時間が多いです。 そんな状況でも音楽を流して踊るときにはあれこれ注意することなく自然体で社交ダンスを踊ってみましょう。ダンスパーティ...
社交ダンス

趣味の社交ダンスは上達プロセスを楽しむこと

上達のゴールを目指すのではなく上達や学びの過程を楽しむ社交ダンスでも日常生活でもビジネスでも目指しているゴールではなく練習やレッスンのプロセス(過程)を楽しむことが大切です。◆レッスンして学んでいる状態◆頑張って取り組んでいる状態というプロ...
社交ダンス

社交ダンスはマイナス10歳の気持ちで踊る

社交ダンスは実年齢マイナス10歳がちょうどいい社交ダンスを踊るとき自分が思っている以上に身体が動いていることが多いです。 音楽とステップという社交ダンスの効果です。音楽のテンポに合わせてステップすることで日常生活にはない回転、前進、後退の動...
ヒロスダンススタジオ

レッスンだけの社交ダンス教室

競技や発表会ではなくレッスンが中心の社交ダンスヒロスダンススタジオはレッスンだけの社交ダンス教室です。ヨガやウォーキングハイキングなどのように仲間と楽しく健康目的の趣味や特技として社交ダンスのレッスンだけの社交ダンス教室です。社交ダンスには...
社交ダンス

社交ダンスを楽しく踊るコツ

感情を込めて社交ダンスを踊る気持ちよさ感動する歌も楽しい歌も感情を込めた歌は歌い手も聞き手も気持ちが良くなり心が軽くなります。社交ダンスを踊るときも感情を入れて踊るとどっぷりと音楽とダンスに入り込めて気持ちいいです。ワルツ、ルンバなどの各種...
スポンサーリンク