社交ダンス 何度でも丁寧に伝える社交ダンスレッスン 社交ダンスでも 日常生活でも ビジネスでも人に伝えることは難しい◆伝える側がついつい期待してしまうことは・伝えれば相手に理解してもらえる・伝えば相手にわかってもらえる・伝えば相手が次やる時に気をつけてもらえる・伝えば相手に覚えておいてもら... 2020.05.08 社交ダンス
ヒロス流考え方 白黒つけがたいことを考える 新型コロナと季節性インフルエンザ新型コロナは世界中が混乱しているので本当に危険な理由も多いと思います。それは理解している前提の話になります。数字の違いが気になる①季節性インフルエンザの毎年の感染者数と死亡者数②今回の新型コロナの感染者数(報... 2020.04.27 ヒロス流考え方
カップルのコツ 機嫌よく会話するためのコツ 思考の違い(クセ)を承認し合う今回のブログは分かりやすくするために男性の思考、女性の思考という表現をします。全ての男性に当てはまること全ての女性に当てはまることという内容ではありません。人によって思考が違うよっていう話を男女と表現して書かせ... 2020.04.18 カップルのコツ
ヒロスダンススタジオ 安心して会話できる 社交ダンスレッスン 社交ダンスのレッスンでは、お客様と先生とのコミュニケーションが大事 まずは、お客様が安心して質問できる環境が大事だと思います。ヒロスダンススタジオでは、個人レッスン、グループレッスンに全く関係なく誰でも、どのタイミングでも自分だけが気になる... 2020.03.06 ヒロスダンススタジオ
ヒロス流考え方 終わり方は慎重に 社交ダンスの練習の終わりも別れ際の終わりも終わり方は思っている以上に大事という話をしたいと思います。別れ際での一言、長い話しの最後の話題旅行先で最後に寄ったお店など最後の部分は、印象に残ることが多いと思いませんか?2時間の映画も、3ヶ月間の... 2020.01.31 ヒロス流考え方
ヒロス流考え方 言語化が大事:会話のコツ コミュニケーション、会話は、人間関係やカップルで仲良く過ごすには、とても大事ですよね。✔聞き方✔話し方それぞれのテクニックを磨くことに加えて✔聞く姿勢✔うなづき方を意識するとより良いですね。私たちも心がけております。今回は、もう一つ会話そも... 2020.01.17 ヒロス流考え方
カップルのコツ 練習レッスン試合時にモメないコツ ビジネスの場面で学ぶことが多い✔ブレインストーミングこのアイデアを出し合うテクニックを利用しようという話しです。 社交ダンスでも 日常生活でもアイデアや、相手への相談(要望やお願い)を会話にする時、☑まずは、安心して話せることが大事です。... 2020.01.15 カップルのコツ
カップルのコツ モメない方法 相手とA4メモしながら話す 動きや感覚を『言葉』で伝え合う場面が多いので、✔伝え方✔聞き方✔国語力 を鍛えておくことも大事です。だから、教室、スタジオ内のホワイトボートに書きながら、とか、A4裏紙に、ペンで✔なるべく短い文章で書きながら練習で気をつけること相手への希... 2020.01.12 カップルのコツ
カップルのコツ わかりきったことの中にある微差の確認 社交ダンスを踊っていて、なんとなく、2人で練習していても、上手く行かない時、◆お互いにわかりきったことを質問し合う◆お互いにわかりきったことを確認し合うといいと思います。わかりきっている内容や程度は、お互いに同じだとついつい思いがちです。で... 2019.12.08 カップルのコツ
ヒロス流考え方 質と量 で 工夫することも大事 時間がない。。。。練習できない。レッスンに行けない。。。 先日のブログで書いたようにダンスの練習も人間関係も✔ちょくちょく練習✔ちょくちょく会話が大事という話をしましたが、このちょくちょくができない!!!というときも、考え方と意識を変えるこ... 2019.11.24 ヒロス流考え方