人間関係のコツ

カップルのコツ

効率よくやるには「安心感」が必須

今回のブログは、社交ダンスから学んだヒロス流考え方シリーズです。今回の話は、なんでも効率良くやるには、相手にも自分にも安心感があることという話をします。こんな安心感で練習したり、なにかに取り組むといいです。✔聞いてもらえる安心感 だから、い...
ヒロス流考え方

【やや重要】1種類のキャラが強い!

今回のブログは、身近な人から 信頼されるコツこれは、私自身、恥ずかしい、話しになるかもしれませんが、、、*場合よっては、不愉快に感じる文言もありますので、???って感じたら、他のページにすぐに進んでくださいね!だけど、自ら実践します。人によ...
カップルのコツ

人それぞれ違うけど モメないコツ

とにかく仲良く機嫌よく過ごしてもらいたいだから、社交ダンスから学んだカップルのコツについて話します。カップルのコツを学べば、日常生活の人間関係においてイライラしにくくなることも良いことだと思います。社交ダンスの練習でも、日常生活でも、✔とに...
ヒロス流考え方

聞き方は難しい

昨日のブログの伝え方(話し方)より聞き方のほうがもっと難しいです。。。という話をします。あなたの「聞き方」は、話している人との人間関係に与える影響が大きいからです。だから、相手の話を上手に聞けたほうが良いです。 そこで、ヒロス流 人の話を聞...
ヒロス流考え方

伝え方は難しい 

社交ダンスでも、家庭でも、ビジネスでも使える???と良いと思います。社交ダンスから学んだ【伝え方】についてレッスンの時、”伝える方”で気をつけている5つのチェックポイントについて話をしたいと思います。1.相手に合わせた  言葉・用語を使って...
カップルのコツ

社交ダンスを楽しむコツ 男女の考え方の違い

男性、女性という性差を語ることを避ける時代ではありますが、、、ヒロス流として考え方の性差について話したいと思います。■男性は、決めたい、指示したい■女性は、聞いてもらいたいという考え方の違いがあるように感じます。女性が話をするとき、聞いても...
カップルのコツ

スタートラインは話すこと 

社交ダンスでも、家庭でも、ビジネスでも使える社交ダンスから学んだこと人間関係コツはたくさん話すことという話をしたいと思います。たくさん話したほうがいい理由☑自分と相手の意識していることが 違うから見えていること、気になることが 違っているか...
ヒロス流考え方

【差し出すこと】と【受け取ること】

社交ダンスから学んだヒロス流考え方シリーズです。社交ダンスでも、家庭でも、ビジネスでも「してあげる」と「してもらう」が大事という話をしたいと思います。☑してあげる、差し出すことがない。。。。って思ったら、普通は、「自分には、そこまでの余裕は...
ヒロス流考え方

技術や知識や経験よりも。。。感情が大切

社交ダンスの上達もカップルの成熟度も技術と知識、経験だけではなく感情が大切という話をしたいと思います。 社交ダンスでモメる場面は、✔技術的なことを言い合ってしまう場面✔こうして、あ~してという意識的なこと を言い合ってしまう場面が多いと思い...
カップルのコツ

期待するより感謝すること 

今回のブログ社交ダンスから学んだ【ヒロス流カップルのコツ】シリーズです。相手からの言葉、動作、振る舞いに期待しすぎないこと。という話です。社交ダンスのリードでも「こうリードしているんだから、 こう動いてよ!」って女性を責めていませんか?「私...
ヒロス流考え方

ブレと揺らぎは大事  社交ダンスのコツ

社交ダンスでも、家庭でも、ビジネスでもうまく継続するためには、ブレや、揺らぎが大事家庭料理と一緒、日々、味付けにブレがあるから、飽きずに美味しくいただける。 社交ダンスの回転量、ホールドのルールは、大事ですが、教科書どおりのことを相手に主張...
ヒロス流考え方

安全と安心の違い カップルのコツ

今回のブログは、社交ダンスから学んだカップルのコツ安全と安心は、全く違うという話したいと思います。☑安全は、物理的、技術的に社交ダンスを踊ること☑安心は、精神的、心の不安がない状態で幸せに社交ダンスを踊ること いつものカップルでも、ダンスタ...
カップルのコツ

不具合を相手に伝える方法 ヒロス流人間関係のコツ

今回のブログは、社交ダンスから学んだヒロス流「人間関係のコツ」シリーズです。相手にあなたの希望を伝える方法について話したいと思います。■ちょっとここ踊りにくいな~■ちょっとここを改善してもらいない~練習に付き合ってくれて、頑張っている相手に...
ヒロス流考え方

この習慣を身につけたい

今日のブログは、身の回りのことのほとんどはざっとやれるほど、簡単ではない。という話です。小さな一つのステップも大変で、わざわざ意識しないとならないし、覚えるのにも、教えることにも◆思っている以上に時間がかかるし、◆思っている以上に練習には忍...
ヒロス流考え方

上達のコツ  信用できる理由があること

おはようございます。ヒロスダンスのツイッターをフォローしていただきありがとうございました。今回のブログは、コーチや先生を信じて成長するための考え方について話したいと思います。◆コーチ・相手の態度を信じる厳しいけど一生懸命にレッスンしてくれて...
ヒロス流考え方

即断即決そして即実行 上達のコツ

おはようございます。こんにちは。今日のブログは、ヒロス流考え方です。社交ダンスという趣味もビジネスも即断即決そして即実行を意識するという話です。まずは、注意点ですが、「猪突猛進」ではない。ということが前提ですので、注意したほうがいいです。猪...
カップルのコツ

社交ダンスで学ぶ 非言語での伝え方

おはようございます。台風の影響で今朝は、風が強いです。空は、真っ黒い雲が広がっていますが、雨は降っていません。さて、今日のブログは、非言語で相手に伝える方法について話します。社交ダンスのラテンでは、1.組んでいる手や腕でリードする方法  (...
スタッフ日記

失礼のない 会話術 ヒロス流

夏季休暇中の貸しスタジオのお問合せいただきましてありがとうございました。16日移行でまた、ご連絡いただけますでしょうか。夏季休暇の中、貸しスタジオ、レッスンのお休みにご協力いただきまして、ありがとうございます。引き続き、よろしくお願いいたし...
ヒロス流考え方

趣味で無形資産を増やそう ヒロス流考え方

おはようございます。昨夜ツイートしましたが、第72回清水みなと祭り 海上花火大会の強風によるフィナーレ部分の中止は、残念でした。 (ヒロスダンスのTwitter)今朝の話は、ヒロス流考え方人生100年時代 について話します。◆多くの方が長生...
社交ダンス

社交ダンスをもっと楽しむために

*ほぼ社交ダンスの競技会でしか行くことのなかった グランシップ「海」で開催中の静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2019 に行ってきました。では、ここからはいつものブログをスタートいたします。社交ダンスを踊っているとき☑ここを治そう、あそ...
スポンサーリンク