レッスンのコツ

ヒロスダンススタジオ

レッスン再開時に求められること

やり方・考え方を変えるときとんでもない世の中ですが、他国では、感染の増加率が下がってきているし新規感染者が1日で一桁という状況も確認できています。 一方で、PCR検査をしているアメリカでは実際の感染者は、30倍、40倍という報道もありますね...
ヒロス流考え方

社交ダンスレッスン指導でやっていること

まずは記事に入る前にご案内_____________【ヒロスダンススタジオの感染予防策】■レッスン前の次亜塩素酸水で手の消毒■マスク着用  レッスン中マスクをつけたい方は  使い捨てマスクを差し上げます。■スタジオご利用入替え時の換気  レ...
社交ダンス

伝えたいことは「どう動いてもらいたいか」

左脳と右脳の両方に伝えるレッスン内容ヒロスダンススタジオの社交ダンスのレッスンでは✔左脳をつかう”論理的な説明”✔右脳をつかう”感覚的な説明”この2つを意識しています。※目的は身体の動かし方を教えてます(踊れる動かし方を教えてます)左脳をつ...
社交ダンス

大事なことは 楽に踊る 楽しく踊る

ヒロスダンススタジオでの社交ダンスのレッスンの目的について話したいと思います。一般的な社交ダンス教室に通う生徒さんの目的・社交ダンスを踊れるようになりたい・パーティーなど人前で きれいな衣装を着て踊りたい・メダルテストで昇級したい・競技会(...
社交ダンス

社交ダンスのレッスンの動画撮影

レッスン(60分)をすべて、iPadで撮影させていただきました。。。もともとは、自分達のレッスンのチェックがもくてきだったのですが、 レッスン後、少しの時間でしたが、生徒さんにiPadを渡して、自分の踊りを見ていただきました。動画撮影やって...
ヒロス流考え方

問題解決のその先のレッスン

普通のレッスンでは、問題解決の話しが多いと思います。■ここが上手くできない■ここが踊りにくい■ここのカウントがわからない■あのステップがわからない 質問、疑問を解決したいという要望に答えることがレッスンの主になることが多いと思います。レッス...
スポンサーリンク