ヒロス流考え方 問題解決の注意点 今回のブログ ひとことで言えば、先生やグーグルに頼らず、自ら考え、自ら解決する です。先生(コーチ)とgoogleに頼りすぎると、「自分で考える力」 と「解決の仕方という技術」 が 鈍ります。 注意しましょう。ダンスも日常生活も同じで... 2018.07.31 ヒロス流考え方
社交ダンス 毎回スッキリ終わるコツ 今回のブログは、わかりにくいです。今回のブログ、ひとことで言えば、毎回、練習をスッキリした気分で 終わらせるコツ ダンスの練習など日々の練習をスッキリした気持ちで終わらせる話を戦略、戦術、作戦 の言葉使って ヒロス流考え方 のスタンスで書... 2018.07.26 社交ダンス
ヒロス流考え方 不安になる3つの原因 ずーっと競技会の日は、緊張していました。昨年の引退までずっとです。 日常生活で、繰返し緊張する場面は、少ないけれど、私は社交ダンスの競技会という場面から緊張について分析する機会がたくさんありました。大会でも試験でも面接でもヒロス流考え方の ... 2018.07.25 ヒロス流考え方
ヒロスダンススタジオ 社交ダンスのツイッター ヒロスダンススタジオのツイッターって社交ダンスのコツだけじゃないです。↓ ↓ ↓ ↓ ↓こんなことも。。。つぶやいています。ツイートを2つだけご紹介します。①_____________________社交ダンスを教える時 お客様への話し方が... 2018.07.19 ヒロスダンススタジオ