カップルのコツ カップルのコツ 組んだら良い姿 ヒロスとミスズは、2017年10月まで社交ダンスの競技会に出場していました。アマチュア時代を含めて、16年ぐらい。年に4~6回ほどの競技会に出ていて、日々練習でした。始めの頃は、モメて、練習=嫌な想いをするという感じでした。今思い出すととて... 2019.02.01 カップルのコツ
ヒロス流考え方 課題はそれぞれ違う 今回のブログは、社交ダンスから学んだ考え方同じ事柄でも相手と自分の課題はそれぞれ違うという話をしたいと思います。今回は、思考の性差・男性は、決めたい指示したい・女性は、聴いてもらいたい話したいという思考の違いではなく、ふたり一緒、みんな一緒... 2019.01.28 ヒロス流考え方
カップルのコツ 男女のトラブル解決策は社交ダンスの中にある 今回は、久しぶりに社交ダンスから学んだカップルのコツについて話したいと思います。最近いろいろ意見が飛び交う男女のとか性差について語ります。ヒロス流です。◆男性は、決めたい、指示したい。◆女性は、聞いてもらいたいだけ、 話したいだけ。そ... 2019.01.20 カップルのコツ
スタッフ日記 人間関係 社交ダンスから学ぶ こんちは、ヒロスです。社交ダンスは、人間関係が大変ということを先週のレッスンで聞きました。これまで聞いたことをあるのは、・周りに合わせた行動を取る苦労・何かと断れない自分がイヤ・リーダー、パートーナーに怒られる・言われているかどうかは、別に... 2018.12.27 スタッフ日記
カップルのコツ リーダーのコツ カップルや上司部下の関係がうまいリーダーのコツ小さい子がブランコに座っていたら、どのように押してブランコを揺らし始めますか?・ぐっと押したら、危険・準備ができなかったら、危険・バランスを崩す危険を考えて、そっと押すと思います。☑ 尻叩き型で... 2018.12.15 カップルのコツ
ヒロス流考え方 人をほめるコツ 褒めるコツ ヒロス流 褒め方のコツについて、話します。ほめ方の技術はとても大切です。相手をしっかりと観察することと。ほめるタイミングも重要です。あなたからほめられて、嬉しいと思ってもらえるように、常に相手との関係性を良くしておくことからスタートです。ヒ... 2018.12.12 ヒロス流考え方
ヒロス流考え方 リーダーのコツ リードの仕方 今回のブログは、ヒロス流 リーダーのコツ社交ダンスでリードのやり方を学べば、仕事や日常生活でも役に立つという話です。リーダーは、パートナーが迷わず動けるよう必死に考えます。・どう伝えるか?・どうリードするか?・どうやったらわかりやすか?とい... 2018.12.07 ヒロス流考え方
カップルのコツ 人間関係をうまくやる手順 今回のブログは、人間関係のコツ・技術をつける手順についてです。1.自分と相手の 2人だけの人間関係で まずは、多くのコツと技術を高めましょう。2.身近な小さなグループで そして、会社組織の中の人間関係で うまくやることを学びましょう。... 2018.12.04 カップルのコツ
カップルのコツ パートナーとの関係のコツ カップル・夫婦の相手、部下、仲間は、大切だから。。。という話です。まずは、コミュニケーションの確認事項として、次の3つを自分に質問してみてください。☑1.意見が違った時に ちゃんと話ができますか?☑2.困った時にサポートできますか?☑3.... 2018.12.03 カップルのコツ
カップルのコツ カップルのコツ 反射 今日から師走。スピード 速さは、重要ですが、慌てず、穏やかな気持で年末を過ごしたいですね。今年2018年6月から始めたこの新しいブログは毎日40ページぐらい読んで頂いております。このブログを読んでいただき本当に感謝してます。ありがとうござい... 2018.12.01 カップルのコツ
社交ダンス 我慢ではなく怒らない考え方 今回のブログは、『怒らないように我慢する』のではなく、【怒らないようにする考え方】という話です。男女で手を繋いで踊る社交ダンス。常に、仲良く踊りたいですね。 競技をやっていたり、決まったカップルで踊っていると相手に怒った態度をしてしまいます... 2018.11.28 社交ダンス
カップルのコツ カップルのコツ 議論できる環境を作るコツ あなたがやれること相手に安心感を与える言葉を使うことこれが、カップルのコツです。たくさん話すことが大切ですが、お互い気持ちよく話せて、聞けないとダメです。あなが次のように感じていたら、なんとかなります!!!あなたは、・モメたくない・自分のせ... 2018.11.23 カップルのコツ
社交ダンス よくある質問 リードの仕方 今回のブログひとことで言えば上手なリードをするコツ☑相手への関心が強いことについて話します。よくある質問の一つがリードリードについてです。・リードがうまく相手に伝わらない。。。踊りの技術があってもこの質問をされます。初心者でも中級者でも「相... 2018.11.22 社交ダンス
カップルのコツ 人間関係のコツ 今回のブログひとことで言えば☑あなたは、できる限り 自分の言動が賢いか 確認して過ごすこと!という話です。おそらく、この確認をしてみると反省と後悔を多く感じると思います。ということは、あなたの周りの方も、あなたと同じように賢い行動ではない... 2018.11.21 カップルのコツ
カップルのコツ 相手のこだわりを知ること 今回のブログひとことで言えば相手のこだわりのポイントを知るということです。・社交ダンスの練習のときの こだわり・ものの置き方のこだわり・仕事の順番とやり方のこだわり相手のこだわりをしっかりと自分が認めることです。相手が「白が好き」で自分が「... 2018.11.18 カップルのコツ
ヒロス流考え方 リーダーのコツ 今回のブログは、リーダーの方に話します。男性社会的な考え方は、今の時代にあっていません。リーダーのコツを覚えて、リーダーとして上達すれば、カップルの関係も、ビジネスの関係も良くなります。では、どうすればいいのか。☑女性のグループ人間関係や ... 2018.11.16 ヒロス流考え方
カップルのコツ カップルのコツ 怒らない方法 今回のブログひとことで言うと相手に文句を言う時は、言う前から機嫌が悪いということを話します。怒る気持ちを抑える話ではないです。気持ち感情を抑え込んで怒らないことということではないです。ダンスの練習もビジネスも機嫌よく、自分に集中できてる時に... 2018.11.12 カップルのコツ
カップルのコツ まずやるべき5つの確認 今回は、カップルのコツというより、カップルで行動する前にやれたらいいことについて話します。1人でいる時間に確認しておいたらいいかも という話です。カップルが仲良くいられるようにするためには、2人の仲がいいとか悪いとかの前に、まずは、男性は、... 2018.11.04 カップルのコツ
カップルのコツ 過剰反応しないこと こんにちは。いつも読んでいただきありがとうございます。カップルのコツシリーズ☑ 相手の発言に おおげさな反応をしないこと社交ダンスの練習でもそうですが、 考え方や基礎的な部分で自分と違うことを相手が話した時すぐに 反論、否定という態度を... 2018.11.02 カップルのコツ
ヒロス流考え方 相手を褒めると自分も気分よくなる 今回のブログは、ヒロス流 社交ダンスから学ぶ考え方です。ほめるポイント と感謝するポイント について話します。人を褒めるといいことだらけ。・人のいいところを発見できた喜び・相手に喜んでもらえる・人間関係がよくなる・人を褒めた後、自分の気... 2018.10.30 ヒロス流考え方