社交ダンス 最近の具体的社交ダンスレッスン 静岡市清水区 社交ダンスのレッスンの具体的レッスン種目ヒロスダンススタジオの実際の社交ダンスレッスンの種目です。管理している内容を貼り付けました。・個人レッスン・カップルレッスン・グループレッスンの具体的実際のレッスン内容です。レッスン内容は主にEver... 2021.08.11 社交ダンス
ヒロス流考え方 社交ダンスで学ぶ 相手の影響のこと 相手の影響を受けないとか受けるとか社交ダンスでも日常生活でもビジネスでも◆相手の影響を 受けない強い自分◆相手の影響を受けて 学び成長していく自分両方とも大事ですね。特に、注意が必要なことは他人との距離を極力減らそうと思ってしまうことだと思... 2021.08.10 ヒロス流考え方
カップルのコツ 社交ダンスを楽しむコツ 相手を管理しない 一緒に踊ることが多い相手を細かく管理しないこと社交ダンスは、リードとフォローの役割があって手をつなぎ、一緒に踊ります。だから、一緒に踊ることが多い相手にはいろいろと言いたくなったりします。相手の動きを決めたい、指示したいという気持ちになった... 2021.08.09 カップルのコツ
ヒロス流考え方 社交ダンス プロとアマチュアの違い 第二弾 社交ダンス プロとアマチュアの違い今日は、以前にもブログのテーマにしたことがある◆プロとアマチュアの違いについての話です。 *以前のブログはこちら社交ダンスで学んだプロとアマチュアの違いは、日常生活でもビジネスでもほぼ同じ。ヒロス流考え方プ... 2021.08.08 ヒロス流考え方
ヒロス流考え方 社交ダンス上達のコツ 「そんなもんだ」も大切 こだわり過ぎや考えすぎの練習時間を減らすコツ社交ダンスのレッスンでは納得できるまで質問できる環境が整っていると良いと思います。生徒さん(お客様)の経験と今の現状に適した言い方やたとえを使ってしっかりと説明してくれると思います。レッスンの場で... 2021.08.07 ヒロス流考え方
社交ダンス 社交ダンス上達のコツ 成長発展のポイント 上手く踊れない部分に気づくことが上達のコツ上手くできないいつも失敗する悩んだりがっかりするより◆成長発展できる余地があると喜ぶことです。上手くいかなくても失敗が多くても嫌になってしまったりあきらめるのではなくまだまだ上手になれる!という前向... 2021.08.06 社交ダンス
ヒロス流考え方 健康管理は手間と時間と労力がかかる 身体と頭と心の健康づくりには時間と労力がかかる家から出なければ楽です。人とは関わらないのは楽です。でも身体と頭と心の健康のためには◆思っている以上に一生懸命が必要です。どんなに好きな習い事もその日、その時間になるとちょっとだけお休みしたい、... 2021.08.05 ヒロス流考え方
カップルのコツ 社交ダンスで学んだ カップルのコツ 相手の発言や態度に不安や心配がないことが大事決まった相手がいるカップルを組んでいるそんな場合はたくさんの会話をします。直接組んで踊っているので自分だけしっかりやろうとか相手は、相手のペースでやってもらおうとかという、ことはできません。だから... 2021.08.04 カップルのコツ
お知らせ 2021年 夏季休暇のお知らせ 社交ダンス教室貸しスタジオ夏季休暇のお知らせです。暑さ厳しくなってきました。◆こまめな水分補給◆適度な運動◆睡眠◆栄養摂取で上手に夏を乗り切りましょう。夏季休暇以外の平日はもちろんですが日曜日の・社交ダンスレッスン・貸しスタジオ (練習)(... 2021.08.03 お知らせ
ヒロス流考え方 心の時代 社交ダンスで良い心を鍛える 重くなる心を社交ダンスで整える心の状態が整っている人の価値がどんどん高まっていきます。素直さ、正直さ、礼節人の心を軽くする人の価値が上がっていきます。なぜならば、今、テレビでもネットでも不安と批判とやさしくない発言が標準化しているからです。... 2021.08.02 ヒロス流考え方
社交ダンス 社交ダンス上達のコツ 相手のことを考えること 相手のことを考えることを再確認して2人で踊る社交ダンス。直接組んでおどっているから相手のことを考えて自分が動くことが重要です。日常生活やビジネスでは自分さえしっかりやっていれば文句言われない。というように考えてしまう方もちらほら居ます。 嫌... 2021.08.01 社交ダンス