練習のコツ

社交ダンス

「さ~」と「パッ」や「シュ」の言葉で動き強化する

社交ダンスの移動やステップや回転のイメージは言葉が大事 スタンダード(モダン)でもラテンでも さ~す~やパッやシュという 言葉の音で踊りが変わります。 たとえば、 「さ~」っていう言葉を聴くと そのステップのときのカップルの移動が 流れるよ...
社交ダンス

レッスン開始時のエクササイズ

組んで踊る前のエクササイズで身体を整える 組んで踊ってレッスン開始。 組んで踊って練習開始。 ちょっと油断するとつい いきなり組んで音楽を流したくなります。 非日常の動きとテンションに 身体と気持ちを盛り上げてから 特に音楽にノル感覚を ☑...
ヒロス流考え方

手応えを掴むことの連続性が上達のコツ

できた分かったという手応えが大切 社交ダンスでも  日常生活でも   ビジネスでも できた! 分かった! ひらめいた! という成功と成長の変化について ☑自分で手応えを掴むことが大事です なんとなく、出来たのかな? 分かったような気がするけ...
社交ダンス

頑張れば楽に踊れるようになる

頑張れば社交ダンスが上手くなる楽に踊れるようになる まず、この記事での 頑張る という言葉の意味は ◆社交ダンスを踊っている時間を多くすること ◆練習時間を多くすること を 頑張る と定義して話を進めますね。 社交ダンス以外でも 頑張る=上...
ヒロス流考え方

停滞や後退していると感じるレッスンや練習時間も大事

基礎の復習と振り返りで進み感ゼロのレッスンも大事 社交ダンスが上手になるために ✔バンバン踊るレッスンや練習時間も大事 ですが、、、  座学的、話や理論だけで ✔ほとんど踊らないレッスンや   練習も大事です。 つまり、 レッスンや練習で常...
ヒロス流考え方

うっかり完璧を目指すと楽しみが減る

社交ダンスを楽しむコツは完璧を目指さないこと 踊りなれてきたルーティン 踊りなれたステップ 一切の失敗も許さない うまく踊ることが当たり前。。。 趣味で楽しむ社交ダンスでは ”うっかり完璧をめざしていた” とならないようにしましょう。 とい...
社交ダンス

社交ダンス上達のコツはシューズの裏の回転

◆スタンダードでの外回りの時  相手の向こう側まで移動することが  大変。。。 ◆ラテンでシュッって回転する時  身体の向きを素早く回転させることが  大変。。。 そう感じることが多いと思います。 今日のブログは、 そんなときの回転のコツに...
ヒロス流考え方

自分でどうにかなることに取組む

社交ダンスでも 日常生活でも ビジネスでも 自分でどうにかなることをまずはやる 特定の人と組んでいるカップルでも そうでなくても 上手に踊れない時に あれこれ微調整するときに ✔相手にいろいろと言わないこと その代わりに、 ☑自分で修正した...
社交ダンス

教科書的なカウントも感覚的なカウントも大事

社交ダンスはカウントが大事 1,2,3のカウントのワルツ 1,2,3,4のカウントのスローやルンバ ✔カウントにあわせて体重を移動することで  床に着くシューズのタイミングが合います シューズの動き(足の動き)を カウントに合わせるというこ...
ヒロス流考え方

考える機会を増やすために練習が大事

練習が必要なのにそれに気づかない危険 社交ダンスも  料理も   経理も 練習が大切です。 危険な勘違いは、 ■人間関係を上手にやるための言動 ■ビジネスでのやり取りを上手にやるための言動 など本来は練習が必要なのに練習が必要だと 気づきに...
社交ダンス

社交ダンスの苦手なステップの見つけ方

今日のブログは、 上手に踊れない場所の見つけかた をテーマにしました。 社交ダンスの練習や改善ポイントの見つけ方 自分では気づきにくい ■練習すべきステップ ■レッスンを受けると良いステップ がみつかると良いと思います。 親指と人差し指に力...
社交ダンス

社交ダンスの上達のコツ 思いがけない発見を見逃さない

今日の話は、 ヒロス流社交ダンスのコツです。 ふとした気づき思いがけない発見を大切に 社交ダンスでも  日常生活でも   ビジネスでも ふとした時に、思いがけない発見があると思います。 そんなときは、すぐにメモです! 無意識?ひらめき? に...
社交ダンス

この状況での社交ダンス愛好家のメリットとは

社交ダンスはいい 本当に踊れるようになってよかっかと これまでお世話になった方 パートナーには、大きな感謝な気持ちを 持っています。 お客さんにも感謝しています。 教えながら、 ・踊りのヒントが見つかったり ・上手に説明できない所は  実は...
社交ダンス

曲を流した練習と音楽なしの練習の違い 

レッスンでも、 自分の練習でも、 音楽なし・ありの練習は目的が違う という話をしたいと思います。 ■音楽なしの練習   ※代表的な目的 ✔すご~くゆっくり動いて  体中の動きのチェックの練習  ・ルンバのウォークなど  ◆とにかくゆっくり動...
ヒロス流考え方

ミスや失敗はシンプルに考える

社交ダンスは、2人で踊るダンス。 ミスや失敗は大問題にするのではなくフィードバックすること 楽しみのための社交ダンスを ずっと好きでいるため、 上達の気持ち、向上心を維持するために、 ミス失敗と上手に対応することが大事です。 つづいて、こん...
ヒロス流考え方

習慣化できる環境をつくることがスタートライン

✔上手になるには ✔新しい習慣を身につけるには 連続的に、何度も繰り返すこと。 上手さや、習慣化の程度は、 くり返した数におおよそ比例する。 という話です。 プロになる、上級者になるレベルでは、 まずは、 くり返しの練習の習慣を身に付けたか...
スポンサーリンク